![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66527928/rectangle_large_type_2_531a8ff6134965e432ab90417b7351f4.jpeg?width=1200)
Photo by
murasaki_kairo
2021年11月27日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
昨日「夜更かししないで早く寝るんだ……」と書いたのは何かのフラグだったのでしょうか?
夕方に、悪寒がしまして。
風邪ひいて発熱する前兆に似ていたので、早々に休むことにしました。
おかげで今朝は元気です!朝のルーティンワークも無事こなすことができました。
というわけで、始めますね
本日、私が日運で引いたのは水風井(すいふうせい)でした。五爻。
補助輪アドバイスはワンドAでした。
あらかじめメモしておいた補助輪アドバイスは「心機一転するなら先ずは形から」とありました。
心機一転てなんだろう?仕切り直すモノって何かあったかしら?と不思議に思っていたのですが、昨日からの流れと今朝飛び出た水風井に教え諭された気持ちがしました。
井戸から水を汲み上げるという仕事は、昔の人々にとって毎日欠かせない、重要且つ負担の大きいモノだったと聞いたことがあります。
今の私は先日までの作業から次の作業への移行期。ガラッと環境が変わるといっても、日々の暮らしの「基礎」を整えないことには、適応する前にどこかで躓いてしまうかもしれません。
仕切り直すにしても、先ずは日々の「形」を整えること。
自分自身のためにルーティンワークをこつこつと積み上げること。
つまりは私なりの平時の日常を取り戻すことに、先ずは注力してみたいと思います。
・特別ではない暮らしを積み上げた先に結果が付いてくることを知る。
・基礎に立ち返る。
・引っ込み思案でいるのも良くはないから。何でもない日を楽しむ気持ちも忘れないでおこう。
朝の占術研究にお付き合いいただき、ありがとうございました✨
研究メモに「を!?」と心に漣が起きた方も何も起きなかった方も、素敵な一日になりますように……では参りましょうか!
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![虎徹書林店主あらたま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20038027/profile_0e9b098af17555a7d3e328aa76db2d60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)