2022年1月24日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
我が家のにゃんこ先生、王様気質ではありますが暴れん坊ではありません。おかげさまで、我が家の壁紙や家具はそれほどには破壊されておらず、せっせと先生お気に入りの段ボール爪とぎを献上する毎日です。
経年劣化でついに破れてしまったカーテンを取り替えた際にも、ニオイを嗅いで「猫チェック」したあとは、引っ掻きも齧ったりもせず普段通りに窓辺に座っていました。
猫は環境の変化に敏感だと聞いたことがあります。物の位置が変わったり、物や人が増えたり減ったりすることに、縄張り意識を刺激されるとかナントカカントカ。
それを踏まえると、にゃんこ先生の泰然自若ぶりはまさに王様のそれと言いますか、自他共に認める『蚤の心臓、ミジンコの肝っ玉』たる私なぞは先生の爪の垢を煎じて飲むくらいしたほうが良いんじゃないかと思えてきます😭
それではスタート
本日、私が日運で引いたのは水風井(すいふうせい)でした。四爻。
補助輪アドバイスはワンドQでした。
何かと気苦労が絶えない昨今の御時世ですけども、己のやるべきをしっかりと見定め、確固たる自信でもってコツコツと積み上げていけば、いずれは光明が見えてくるのではないでしょうか。
釣瓶は井戸の中に投げっぱなしでは御用を為しません。
水を汲んで、引き上げて、ようやく恵みを手にできます。
そしてその一連の動作を井戸端で繰り返す人の働きが無くては、井戸の水は滾々と湧き出るばかり……。
日々の潤いに感謝を。
潤いを届けてくれる人、その道具を作り整えてくれる人、道具そのもの、等々、潤いの循環に携わるすべての人々にも。
そうやって感謝を秘めつつ、粛々と一日を過ごしてまいります。
今日は気分転換を外に求めず、おうちの中で上手に回していこうかな。
ふと目に付いたところを掃除するとか、冷蔵庫の中の整理をするとか、主婦的采配を振るうと良いかも。
家族にもそれバレずにサービスしてみるとか、ね。
朝の占術研究にお付き合いいただき、ありがとうございました✨
研究メモに「を!?」と心の漣が起きた方も何も起きなかった方も、素敵な一日になりますように……では参りましょうか!
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ