![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69769333/rectangle_large_type_2_8591b34b4ab09b113caa51dc9e6cce06.png?width=1200)
2022年1月13日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
これまで七転び八起きでやってきたものが、やり方を覚えたり工夫をすることで、順調に進みだし面白さを増してさらに加速度がついてきます。
コイツぁ春から縁起がいいや――
そうなると、体力が付いてこなくなることもしばしば。こまめな休憩や換気・メンテナンスが必要になってきます。
特に最近は眠くなるのが早くて!
冬は多くの動植物が眠りながら春を待ちます。
そういう自然のサイクルから見ても、今時分はしっかりと睡眠時間を確保していきたいと思う今日この頃です。
始まり、始まり!
本日、私が日運で引いたのは乾為天(けんいてん)でした。二爻。
補助輪アドバイスはソード5でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1641985242435-JZdaxISuuF.jpg?width=1200)
二枚の札を並べた時に、強烈に頭に浮かんだのは「油断大敵」の四文字でした。好調の時ほど小さいミスって多くなりませんか?
乾(天を表します)が二つ重なった卦は、見るからにスッキリと勢いがあるイメージ。しっかりしがみついていないと、勢いに負けて振り落とされそうです。
補助輪アドバイスも「イケイケどんどんで推し進めて、気付いたら一人ぼっちなんてのは寂しいもんだぜ?」と背中で語っているよう……。
上り調子でいる時こそ、周囲への気配りやちょっとした思いやりをいつも以上に気に掛けたいものですね。
今日はにゃんこ先生をたくさんかまってあげて、夕飯は家族が大好きなメニューにしようかな。
・自信をもって振舞おう。執筆は書きたいモノの方向性とキャラクターを信じる。
・指差し確認。報・連・相。
・新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んでリフレッシュ。
朝の占術研究にお付き合いいただき、ありがとうございました✨
研究メモに「を!?」と心に漣が起きた方も何も起きなかった方も、素敵な一日になりますように……では参りましょうか!
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![虎徹書林店主あらたま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20038027/profile_0e9b098af17555a7d3e328aa76db2d60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)