【2022年1月20日版】チョイ怖第二話『Re.Co=miu』が今夜最終回です。それから各作品の進捗について
こんにちは、こんばんは、おつかれさまです、おはようございます。
WEB書店虎徹書林 週報担当のあらたまです。
一月も後半戦ですね。昨年末にガラリと変えた作業体制の手応えを確認しつつ、先日反省と微調整をやりました。
短期決戦で勝負をかける物事もありますが、継続することに意味がある物事ってものもございます。途中でガス欠しないように、細く長ーくでいいので、毎日歯を磨くように続けるための仕組みについて考えている今日この頃です。
実践と反省と修正。
このサイクルを淡々とこなして、今週も書いております。
では前置きはこのくらいにして、虎徹書林の週報いってみましょー(-ω-)/
その前にちょこっと宣伝だよ🎶
チョイ怖第二話『Re.Co=miu』最終回!
今夜23:00に最終回がリリースです。
なんとなく「これでいいのかなあ?」と思うところもありますが、これはこれで一つの『物語』であり希里峰サンが到達した『今のチョイ怖のカタチ』ですので、皆々様ごゆるり楽しんでいただけたらば幸いです。
完結後もこの第二話は全編無料で公開を継続いたします。
気になるところを拾い読みしていただくもよし、第一回から改めて一気読みにチャレンジするもよし、末永くお楽しみくださいね。
※シェアやオススメ、投げ銭も大歓迎です~(/ω\)キャー
チョイ怖第三話の原稿、書き進めております
取材が難航している部分につきまして、設定の変更をして、それに伴いプロットを書き換えました。
取材と言いましても、そんなに御大層なもんじゃないんですけどね。
とはいうものの、物語を書く上での情報源たる希里峰サンの中の「引き出し」の中身が乏しいとなりますと、それなりに情報を仕入れてこなきゃなりません。
資料を読んでヨシ!判ッタ!で済めば、話は早いです。
ですが、さすがに食べる・飲む・嗅ぐ・聞く・触る……とかって情報が必要になりますと、現地に行ったり現物を取り寄せたりってことが必要になります。
今回、書こうとしていた設定において取材が必要な部分に関し、納得いく取材ができないとの理由から、やむなく内容を変え、それに伴いプロットの書き直しおよび物語の展開を変えることを決めました。
作家の端くれとして、ついていい嘘とダメな嘘はハッキリさせておきたい。現実に即した部分は極力、誠実に事実に即したい。(希里峰ぽんぱ談)
――というわけですので。
問題がクリアになりましたので、引き続き鋭意執筆を進めてまいります。
ストーリーズで連載中のショートショートの紙書籍化がスタート
以前note内でアンケートを実施したり、ぽそぽそと進捗をつぶやいていた虎徹書林Instagramで連載中のショートショート怪談(創作)の紙書籍化を始めました。
カジュアルに手に取って頂き、サラリと読み終えられるような本に致したく、構成を練っております。
データの仕様や印刷の手配など、これまた初めてのことがてんこ盛りな状況でして、本文のクオリティー云々意外のところで早々に挫けそうな状況💦
ですが、なんとか作品としての体裁を納得いく形で整えたいという野望は捨たくありません。頑張ります。
野望ついでと言っては何ですが。
今年出店予定のイベントで皆様にお披露目できたらなあと思っています。
※こういう世間様の目に触れるところに書いておくとモチベーションアップにつながるので、書いておきますね!
今週はここまで!
世の中、なにやら再びメンドクセエ……なことになってきているようでござんすね。
マンエンボウシ、ふぅぅぅむ(´・ω・`)
ちょいと小耳に挟んだところによりますと、こんどの型はそれほど『暴れん坊』ではないとかナントカ。
だからといって、罹患しないに越したことはないでしょう?
引き続き「うがい・手洗・マスクの正しい着用・消毒」等々、個人でできる予防策はやっていきたい所存。皆々様もどうぞご安全にお過ごしくださいませm(__)m
あらたま
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ