![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90108559/rectangle_large_type_2_95b4d8f56c714a8306f01c83e1ae17d9.jpg?width=1200)
名探偵コナンを愛する町へ。東京から。
──世界へ。世界から。
飛行機の小窓から覗いた先。このキャッチフレーズが目に入った時、どこまでも連れて行ってくれそうだと思った。
「世界」という言葉が陳腐に思えなかったのは、旅が始まる高揚感が後押ししていたからなのかもしれない。だけど、このたった7文字は私の心をしっかり鷲掴んできた。
そうして、私たちを乗せた飛行機は「名探偵コナン」の生みの親、青山剛昌先生が育った場所『鳥取県』に向けて、東京から飛び立ったのだ。
★鳥取旅/目的
数年ぶりの旅行に、「鳥取県」を選んだ理由は2つ!
・2022年ビンゴ(1年でやり遂げたい目標)で「訪れたことのない土地に行く」を決行したかったから
・コナンのいろんな施設に行きたかったから
ということで、コナンに興味がある友達とともに「コナン君関連のことを中心に楽しむ」という目的で鳥取に行くことに。
ちなみに…。行く前に観光したいスポットと周る順番はあらかじめ決めていたのだが、それがどういうものなのかはついてからのお楽しみにしていたので、こいつ全然知らんやんって反応を度々しています。
【1日目】
▼鳥取砂丘コナン空港
マジで、初手からテンションぶち上がり。
あがががががが、知らないこれ。そんな、すごい。すごく、すごい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90079713/picture_pc_5ae6e2888dfab5ebc16138c14c22b31f.jpg?width=1200)
着いて早々コナンくんと蘭さんの固体がお出迎えしてくれている。す、凄すぎる。そもそも私は、友達が教えてくれるまで鳥取空港の名称がコナン空港だということも知らなかった。鳥取はコナンくんに侵略され溢れている。
コナンを好きな人にとって、最高空間でお出迎えしてくれる鳥取県、ホスピタリティに溢れすぎている。すごい、ここが私のユートピア。
友達は飛行場に着いた瞬間、スモールシティと呟いていたが。
目に入ったものをとりあえず片っ端から写真撮りながら写真を撮っていると、私の目に映ってきたのは──
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90079013/picture_pc_162532f34e8d4a01a75d5425b876afa7.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90078753/picture_pc_3335333124971981922201a5bf620ada.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90079183/picture_pc_0fa590f8182a9671e1cddc0e78ef144a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90078739/picture_pc_025cb2dda849094a47da44673b463965.png?width=1200)
アッ…ヒャ……。
そいえばこういうのがあるってSNSでは見たことある。だけどどこにおるかは知らなかったしなんなら忘れていた。初手からマジんこテンションUPUPUPUP…。
マリオならスタートした瞬間にスター状態になって無双始まってる。マリオじゃないけど私も無双はじまった。つまり、安室はマリオにとってのスターだった…ってコト!?
黄色やしそうやんな、工藤。
も…ポアロが舞台ってところがThat’s SO WAKATTERUYANN…。
棚の中とか、見たらさらにワクワクできるポイントたくさんあるんだろうに、眠ってるおっちゃんの前からの写真を撮った友達の写真を後で見せてもらってからあ、おっちゃんにも顔があるんかそりゃそうかと気づいたくらいわたしは安室さんしか見えていなかった。
他も見るところいっぱいありそうだったけど、レンタカーを借りる時間が迫っていたので帰りの楽しみにすることに。
そして出会う最推し。
帰りは梓が出るまで帰れま10チャレンジをすることを心に決めた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90079945/picture_pc_d41d2a38a99b9da66b2f73b776d6e7aa.jpg?width=1200)
レンタカーのお姉さん「県外へのお出かけ予定はありますか?」
ワイら「?ないです」
レンタカーのお姉さん「では、鳥取県内には有料道路がございませんので、ETCは外しておきますね(^ ^)」
ワイら「???????????????????」
高速道路で移動するつもりだったワイら、目が点。合法で70kmで走れる無料道路だった。
観光場所にもよりますが、鳥取1泊2日旅でいろんなところ回りたい人は、レンタカーっていう手もオススメですね!!ペーパーと運転に自信ないマンでもなんとか無事故無違反で安心安全の旅ができたよという事実をお届けします。
▼青山剛昌ふるさと館
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90091849/picture_pc_6466be7a7f065add456bc1101ff850d6.png?width=1200)
青山剛昌ゆかりの北栄町。
空港という一種のランドマークだけじゃなく、道にも橋にも駅にまで「コナン」という名前が付けられている。
自分が育った町に自分が生み出したものを愛されているなんて。私が青山先生なら生きている意味を見出しまくっているだろうな…。私なりの青山先生になってしまい(?)うるっと来てしまった。
ここまで来たら由良(コナン)駅までは歩ける距離。その間に米花商店街、いくつものオブジェやモニュメント、ラリーみたいな面白い仕掛けもあるので、半日は遊べるドン。
ここで初めて知ったのだが、“ごうしょう”って本名だと“よしまさ“って読むらしい…。よく考えたらそうか…。そうの方がありえるか…。“ごうしょう”に慣れすぎてしまった。読み方だけ変えたPNオシャレだな〜!
最初はマガジン投稿していたけどここでやっていくなら絵柄を変えないとと言われ、サンデーの道を選んだのも剛昌っぽい。剛昌のこと全然知らないけど。
特別原画展の展示入れ替えを行いました✨
— 青山剛昌ふるさと館 (@gamf_staff) October 1, 2022
10月1日(土)~11月30日(水)は特別原画展の第4期を開催中!「名探偵コナン警察学校編Wild Police Story 松田編」の青山先生赤字入りコピー、一部ネームをふるさと館限定で展示中!ぜひチェックしてみてください♪https://t.co/d018XGdxpZ pic.twitter.com/2n8Yigu477
全然知らなかったんだけど、行った期間に特別原画展が開催されていて…。しかも警察学校組松田編の赤字入リコピー。その情報初めて知った…!っていう内容もあり、静かにテンションが上がりました。ナイスインプット。
青山先生から新井先生へのコメントには、漫画家としてのアドバイスや青山先生が漫画を描く上でのこだわり、キャラクターへの細やかな解釈がたくさんあって、私も勉強になった。
そしてどうやら、過去には応募者全員サービスで松田編のネームかなんかがプレゼントされていたらしくうらやまし〜〜〜〜なりましたねぇ。ちうことは、全員分のネームもプレゼントされてたてコト〜〜〜〜〜?ふ〜〜〜ん最高じゃん?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90082634/picture_pc_2a298e7b89901f32a5e5102691e488b4.png?width=1200)
▼喫茶ポアロ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90083633/picture_pc_99994489955047aa1b8e96ae05e44b1f.jpg?width=1200)
米花商店街にあるお店の中の一つ。
鳥取に行くことが決定した後、観光地を調べた中で一番行きたかった場所。
喫茶ポアロとは安室が働く喫茶店のことで、ここでは、漫画内の看板メニューを実際に食べられるのだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90083679/picture_pc_759607e7bf8b3cf0013598b1f361d894.jpg?width=1200)
ポアロ組が好きな私、「ぜ〜〜〜んぶたべるよ!?!?!」と「ハムサンド」「ナポリタン」「コーヒー」を頼む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90083167/picture_pc_8e56a1736dd7f0c59fc950c9ab63802f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90083168/picture_pc_271a1527d579b56034c2b0f42876531a.jpg?width=1200)
いやでか。
思ってる2倍のサンド来たけど?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90083379/picture_pc_a39f6dee4e1f814875209eb957bb772f.png?width=1200)
ハムサンドのでかさが想定外すぎて困ってる私。マジでハムサンドを見る目が“ガチ”ってて笑ってしまった。ハムサンドに添えられるあむバボの顔が「僕を食べきれますかねぇ…」って言ってる。悔しい〜〜〜〜〜。顔がイイ〜〜〜〜〜〜。
ナポリタンがめっちゃ美味しかった。
◎米花商店街
そしてここから我らの旅に仲間が加わる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90084659/picture_pc_7a97ba52170b6915224929de6db3d556.png?width=1200)
米花商店街の「コナン百貨店」で購入。
私は安室透・降谷零・小嶋元太を。友は小嶋元太を手にいれた。
元太がまさかのラス2で、元太を買い占めしてしまった現実に大はしゃぎしてしまった…。永遠の小学生…。
この後からいろんなところにいくたびに元太と写真を撮ってしまい、コラ画像みたいな写真いっぱい残ってる。
UFOキャッチャーに負けまくりぬいをゲットできていないので、その代わりのように指人形と写真撮ってておもれ〜なと思いました(感想)。
◎コナンの家
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90088194/picture_pc_6e3ee83dcfc2ec05dcb653ea018695d4.png?width=1200)
インターホンの音声は、私が確認した限りでは3種類っぽい。もしかしたら違うのかも。
この後は、プチイベントクリアのために、コナン通り→コナン大橋→コナン駅へ。
【イベント】名探偵コナン少年探偵団と高木刑事のプレゼント大捜索 【日時】2022年10月15日~11月13日まで 参加無料(※別途入館料要)北栄町内4か所に設置されたチェックポイントを巡って、正解のキャラクターを当てよう!ゴールするとオリジナルステッカーをプレゼント! https://t.co/3AWHQrBZcI pic.twitter.com/ZaOZJ8kSl6
— 青山剛昌ふるさと館 (@gamf_staff) October 11, 2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90085727/picture_pc_0c8336928949c19e950943822277b491.jpg?width=1200)
後ろのパネル、パッと見たら一つだけコナンくんが混じっていることに気づいた。
この付近にあったミッションのお店、中チラ見えしたらコナングッズがめっちゃ飾ってたので店内見てもいいか確認したら快諾してくれたのでお邪魔した。
自宅兼お店?で、コナングッズは店主さんが集めているのかな…?眺めていたら奥のお部屋も見せてくれて…優しい泣
私は基本好きなキャラのグッズだけを集めるタイプですが、ここに並んでいたのは特定のキャラクターではなくさまざまなキャラクター。綺麗に並べてあるだけでなく、いままで見たことないグッズもあって「名探偵コナン」が大好きなんだなぁって感じましたね。
歩く途中途中、ほとんどの家にコナンのタペストリー(ではない)みたいなのが飾ってあって、町全体がコナンを応援しているのを感じられる。
あと、店主の方がパネルの隠れコナンくん情報を話しかけてきてくれたのも観光客にウェルカム感があって嬉しかったですね。おっちゃんが話しかけた中では、自分で気づいた人は初めてらしく…なんか誇らしかった( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )笑
◎コナン駅
コナン駅をゴールにして動き始めたら、最後に「コナン通り公式ガイドブック」なるものに出会う僕。
これ初めに手に入れときたかったやつや!!!!!
北栄町を心ゆくまで歩き、なんならここをゴールに設定してた僕。せやけど工藤、せっかくここまで来たしな精神で購入した。ここから青山剛昌ふるさと館に戻る道でシールを貼りながら、明日の朝イチにまた来て完歩証をもらうことに✌️
駅の待合所にも、四方八方コナンくんたちが。今回、電車やタクシーは乗らなかったけど、次はコナンの絵柄の特別な乗り物に乗る楽しさも味わいたいものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90094511/picture_pc_c61bf0643648cbd92641e221bf129dd8.png?width=1200)
▼お食事処 海
海鮮丼が食べたいと思いつつも、有名なお店大体夕方にはもう閉店してるんですよね〜。なので、夜まで開いていて地元民が通うという『海』にお邪魔した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90088735/picture_pc_dcbc9b95089aa5f9b52a6fc4623271a7.jpg?width=1200)
見た目全然わかんないまま選んだらめっちゃ美味しかった。ブツ切りのお魚にタレが染み込んでいて食べ応えがありすぎる。お魚の臭みもなく、海苔までもが美味しい。お味噌汁は海老が入っていてめちゃくちゃ美味しかった。食べても全然減らない量で980円くらい。満足すぎる晩御飯でした。
確かに、家の近くにこのお店があれば定期的に行ってしまうだろうなという満足度。どうやら鳥取では“もさえび“なるものが有名らしい。えび大好きマンなのでそっちも気になるです。
夜は旅館で薔薇風呂を楽しみ、金ローの君の名はのラスト10分だけを見て1日を終えた。君の名はの電車の中で見つけるところからタイトル回収までの流れ、RADの曲が挿入タイミングも合わせて最高すぎるんだが。
【2日目】
▼米花商店街
戻ってきた北栄町。もうこの辺の地形完璧に把握した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90091823/picture_pc_68f61be26d9c7ba903f8dc7c062c9913.png?width=1200)
なんと今日から米花商店街の屋外でキャラクターパネル展が開催されるということで、2日連続で来た(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)
名探偵コナンカフェ・キャラクターパネル展開催 ‼
— コナンの家 米花商店街 (@CONANS_HOUSE) October 27, 2022
名探偵コナンカフェで展示されたキャラクターパネルを一同に屋外展示します!
期間:2022.10.29(土)~12.4(日)10:00~16:30
場所:コナンの家 米花商店街通路(喫茶ポアロ・Conan’s Kitchen間)
皆様のお越しをお待ちしております! pic.twitter.com/8KROmj5HBj
コナンカフェで展示されたパネルを、周りにコナンキャラクターが溢れている場所で見れる喜び…。。。幸せだどん。しかも私は見れていない過去のパネルもあるだけじゃなく、パネルのラフも見れるなんて…めっちゃレアじゃん…。めちゃ良いタイミングで来れてよかった〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092086/picture_pc_504aa55ee4bbb13695e82760b9c613cb.jpg?width=1200)
青✖️赤のライトが「ハロウィンの花嫁」を彷彿とさせて泣けてしまい〜…そして絶対こちらを見てるあむぴ。情緒がやられてしまう角度で写真を撮ってしまたわ。
…いま知ったけど、これハロウィン仕様らしい。ほな花嫁やん。
【ライトアップ】ハロウィンに向けて「コナンの家 米花商店街」の噴水をハロウィン特別仕様でライトアップ✨いつもとは違ったミステリアスな米花商店街をお楽しみください♪[日程]10月1日(土)~11月6日(日)[時間]日没~20時[場所]「コナンの家 米花商店街」※入場無料 https://t.co/KSLkACn4cY pic.twitter.com/3dj2rPyNKi
— 青山剛昌ふるさと館 (@gamf_staff) October 2, 2022
▼コナンズキッチン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092828/picture_pc_792dcbb328b3d1a9ed7cfedf693a6b44.jpg?width=1200)
2日目も北栄町来るんだったら、「喫茶ポアロ」の隣にある「コナンズキッチン」行きたくね???( ⌒ ⌒ )
ということで行った「コナンズキッチン」が最高のエンターテイメント空間だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092823/picture_pc_b62ea51d44adbaef5e165b3e440f4ce4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092825/picture_pc_06f632be79a22e39dc8b4e129e1e0da8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092826/picture_pc_9f3723ee91285dfdf284daab1e048d70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092824/picture_pc_5b876d9c1cfa83967f6b3424d2c9be3c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90094611/picture_pc_2a9337f76354fa1b919cb1cad059721b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90094609/picture_pc_a8c86fed5aa35a6351e190c98c47a904.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90094613/picture_pc_c1ca8b534159ae1297d742a4766d73ae.png?width=1200)
◎白兎神社
時間があったら行きたかったところ!
迷わず恋みくじ引いたら小吉でやんした。
待ち合せ「海に面したレストランがいいでしょう」って、そんな機会なかなか無いでしょう。
滞在時間20〜30分くらいかな。駐車場もいっぱいあるので余裕だ。
そして真向かいに白兎海岸なるものがあるので、颯爽と元太を映えさせた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90095342/picture_pc_ab286c4bd067f742c7a7b29f693df91a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90095343/picture_pc_bb82ee3f67a72cf7298346347ea4302f.jpg?width=1200)
それにしてもこの元太の服装初めて見たな。まぁ今まで元太のファッションに注目したことがないんですけど。
▼鳥取砂丘〜見晴らしの丘
鳥取砂丘の“馬の背“までは大体片道40分くらいかかるらしい。
友達NGが出たので、遠くから見るだけで終わったんですけど。入り口付近から見える風景でさえ、初めて見た光景だったもんでめっちゃワクワクしちゃったな〜!同じ日本人でも、住んでいるところで「日常」が異なるって面白いよ。新潟に住見始めた当初は、道路の端に身長以上の雪が壁みたいに続いていく光景を見てびっくりしたけど、1年も経てば当たり前だったもんな。なんなら住んでいる場所が違うだけで食べれるものの味って違うだろうしな。だからこそいろんな場所に訪れる楽しさがあるんだろうけど。地続きじゃないのがそこで生きる楽しさに感じる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90098107/picture_pc_b7eec7a56573c8629969728050c4a11b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90098106/picture_pc_da07bb3b78a18c8e5668e55461622e79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90098108/picture_pc_002600c1fd51c2d2dd78c7c5fb892c7e.jpg?width=1200)
往復400円くらいのロープウェイ乗った。
後々、上登っておいてよかった〜〜〜ってなったのがこいつ↓に出会えたから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90098312/picture_pc_a0170f8da61935c8f47376be29b880de.jpg?width=1200)
これ、砂の美術館のお土産コーナーにあるって何かで書いていた気がしたから、後で買うつもりだったんだけど、友達に「いま買っといた方が良いって〜〜売り切れてたらどうすんの!」って言われたので、「そりゃそうか!」って言いながら買った。
まさかの砂の美術館、通常パッケージしか売ってなかった。
……ナイス判断すぎたね。400円払った甲斐ありました!
なので、ポケモンコラボグッズは見かけた時に買う方が後悔しないと思います!
それにしてもパッケージ可愛い〜…ポケモンってだけで欲しくなるブランド力。
▼すなば珈琲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90098710/picture_pc_38945a6d4c71e356f5eaed5eec7f620e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90098711/picture_pc_94ed67b03fa341100218de9f856dbb67.jpg?width=1200)
昨日初めて知った“もさえび“という存在。気になりすぎて『もさえびホットサンド』を頼んだ。昨日から一人小麦粉パーティーしまくっている。
いざ行こうとしたら、2店舗くらい一時休業していたので、行く前に空いているかは要チェックやで工藤〜!
ポテト大好きマンなので、全然味がついていなポテトも気づけば完食していた。塩あんまり上手く触れなかったので、芋を素材の味ママで食っていた。
もさえびのすり身を揚げたものが挟まっていて、えびの味はしたもののもさえびが何かはいまいちわからなかったので、次回来た時はもさえび丼を食べようと思います!
▼鳥取砂丘コナン空港〜リターン〜
鳥取旅も終盤。最後のお楽しみタイム。コナン空港(リターン)の時間だよ〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90103405/picture_pc_591bbd1875d0585bab4731dc6a8ad4ad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90102148/picture_pc_ce143e58e1f0fc82cc29457900b6af1c.jpg?width=1200)
あ…あの。。。もしかしてなんですけど、安室・赤井、等身大…?
嘘…だとしたら、自分との身長差で色々妄想できるけど???は〜〜〜…ファンが設計した?この空港。完・璧・完ですよね。
思うんですけど、鳥取県って…観光客のこと逃す気なくない?永住させようとしてないか?まんまと老後の人生は鳥取で確定!とか思ってますけど…。この2日間アドレナリンですぎて無限体力だったんですよね。鳥取ならより長生きできそう。
ちなみにこの赤井さんコーナー、毎時00分に何かが起こるらしい(多分、毎日9時〜21時の間)。しっかり見れた✌️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90103477/picture_pc_05d871965fb751dc3c3c9c36aa52071f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90103584/picture_pc_ff5e6ed96c660e883797e6b92acf9dea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90103585/picture_pc_c165d1c136f3d72a1143e98fff38f5bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90103587/picture_pc_9d6d066ded81cdbd62dbab2f2f7e5030.jpg?width=1200)
あまりにも待ってくださいよ案件。
推しが…推しの…推しですよ…。この梓さん、コミックス43巻裏表紙の鍵穴の梓さんなんですけど梓さん史上一番と言ってもいいレベルで可愛いなと思ってまして…。そんなイラストがコナン空港の壁に貼られているだと!?ありがとうございます…。まさかすぎてびっくりしちゃったな。なぜかいつも(ではないが)警察メンバーの周りにいるんですよね。あまりにも……(そして誰もいなくなった)。
おいしいご飯を食べて満足した後にこの笑顔でお見送りされてみぃ。即オチする笑顔…。か…わ……い…い……。毎日頑張っている警察官の皆さんがポアロに集まるのもわかる気がする。ここは平和だって思えるのも梓さんの存在がでかい。おいでよ癒しの森。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90104631/picture_pc_89e07c407122a76ffdc346cae2a2f89b.jpg?width=1200)
画面にたくさんのあむふるが…。梓さんにテンション上がりすぎて一周回って冷静写真取れた。毛利先生が座るソファの背面に腕おいてフェイストゥフェイスで喋るこの男、自分の顔の良さをわかってるぅ…。あむさんに覗き込まれたら硬直して意識失う自信あるな。困った。それにしてもかっこいい。天邪鬼なので、人気なキャラに堕ちたくなさすぎて、別に安室さん好きなわけじゃないけどスタンスでいたけど絆されすぎてだめです、とてもかっこいい好き悔しい〜〜〜〜〜。大体、かっこいいけど脇顔みたいな顔のキャラに落ちてきたもので。
空港でも、WEBで参加できるスタンプラリーみたいなのがあったのでしっかりやった。最後まで面白さたっぷりな鳥取砂丘コナン空港。
▼コナン探偵社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90105721/picture_pc_e7d6b0ec98167a956e255df3570228f3.png?width=1200)
これ見れて今回の旅イチ喜んだ。
1日目、コナン百貨店で元太を買い占めたと思い2日目に品切れのシール貼ってあるか見に行ったら1対補充されていたのでしょげたんですけど、最後の最後に元太品切れを見れて思わず3ショット撮っちゃった。もちろん私の元太もともに。元太マウントしちゃったわ。
★鳥取旅/心残り
◎ポケモンマンホール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90106298/picture_pc_54833b2c4d7d6df9288c7137798fee31.jpg?width=1200)
存在を忘れすぎていて、ここ以外のマンホールを確認できなかったことが何よりの心残りですね。しかも、北栄町方面にいくつか存在していて、あんなに行っていたのに…となりました。う〜〜〜ん、この悔しさをバネに。せめて、やりたいことの情報収集だけはしっかりしていこうと思いました。
◎梓チャレンジ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90106536/picture_pc_9d7a1a35579d70f0e04f98cdda975361.jpg?width=1200)
これ、元太品切れを見た後の本当の本当の最後に挑戦したので、結構メンタル持っていかれた。最後の3回全部これだった。割と本気で梓出るまで帰れば10しようと思っていたけれど、3分の2の確率でこれ出てきた現実に怯えてしまってイモった。
梓グッズが出ると今買わなきゃ次いつ出るかわからないという気持ちが勝ちすぎてしまい必死になってしまいます。
★鳥取/感想
ここまで楽しめると思っていなかったなっていうのが本心で。想像以上のコンテンツの多さやクオリティの高さ、ご飯の美味しさや鳥取ならではのうつくしさ。コナンが好きとは言え、その他のことでもまた行きたいなって思えたのが一番の収穫。次は、砂丘の馬の背まで歩きたいし、マンホールを巡りたい。今後の楽しみが増えました。
どこで聞いたか忘れてしまったのだが、「ふるさと」が流れていて…。青山先生の故郷で、安室さんが歌った楽曲を聴けたのなんだがエモかったな。
これからもさらに名探偵コナンが愛され、コナンを愛する町が、コナンを愛する人で溢れてより活気づいていったらいいですね。その一部に、私はなりたい。