![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833703/rectangle_large_type_2_093f76b891f977cc9619f3fc631d8f6f.jpg?width=1200)
コナンカフェに通う女
2022年、コナンカフェなる存在を知った。
#コナン好き #フードファイター #行動力の化身
これらの要素を持ち合わせている当方。「行くしかないっしょ!」と予約する。
「人生、やるしかないっしょ!」の精神で生きています。
結果、2022年イチ通った。
止める人などいないが、止められても止まれないほど狂いに狂いまくい、2日に1回はコナンカフェに行きたい発作を発症…。
今日暇だな、行っとこ。みたいなテンションで渋谷に通い、気づけば「渋谷109?俺の庭だけど?」みたいな気持ちだった。
何がそこまで私を狂わせたのか…。
その原因の一つはこれです。
新宿会場には壁にもイラストが…!
— 【公式】名探偵コナンカフェ (@CONAN_CAFE2022) April 22, 2022
是非探してみてくださいね!
※場所の都合上、飲食利用のお客様に限りご覧いただけます。 pic.twitter.com/ZPUkOcdPK6
推しが…壁に…?!!壁に…推しが…?!?
ナンデ?
正直…よくわからない人選である。
もし私がコナンを知らずに友達の付き添いでコナンカフェに行っていたとすれば、どなた?と思っていたであろう…。悲しいことに、実際私の友人達からの認知度はそんなもん。いいもん、その分俺が推しの認知度を広めていくトリガーとなれるから…。
彼女の名前は、榎本梓さん(23)。
あの安室透が働く「喫茶ポアロ」の店員であり、安室の年下の先輩である。原作では28巻に初登場するのだが、出番はほぼない。しかし最近(2021~22年?)は、安室透にフォーカスが当たるたび、一緒に出てきてくれるように。…可愛い。失礼しました可愛いが出てしまいました。
ではなぜメインキャラクターではない彼女が、特別感を演出する"壁キャラ"として選ばれたのだろうか。
「名探偵コナン」は現在、1年に1回新作映画が出されることが確約されている国民的人気作品だ。そんな中、2022年4月に上映された同シリーズ「ハロウィンの花嫁」では、安室透の本当の姿──降谷零がメインキャラクターの一人となる作品だった。
円盤はもう発売されているので言うが、もちろん今作に梓SUNは出演していない。もちろんって言うな。
しかし、映画のプレストーリー(前日譚)なるものでは、なぜかコナン君と梓SUNが、ハロウィンのパンプキンにまつわる謎解きを2人で解決する内容だった(梓SUNは保護者役でした)。
ナンデ?
ずっとなんで?って思ってる。そ、そこまで”安室透”という存在に絡めたら話的に面白くなるの?──経験則で言うと、おもろなります。はい。おもろいです。青山剛昌節が輝いとる。
映画の上映は4月。
プレストーリー(アニメ)も4月。
ちなみに、安室透が主人公として活躍する公式スピンオフ作品のアニメがスタートしたのも4月。
そして…このコナンカフェがスタートしたのも4月。
真実はいつもひとつっちゅうわけやで、工藤。
あれ?俺は平次?????
普段原作では登場しない梓SUNが、2022年4月は安室効果で出演率が大幅上昇していたのだ。
名探偵コナン界において、2022年ネクストブレイクキャラクターとしてその名を轟かせたと言っても過言ではない。
さすがに過言かもしれない。
とりあえず、安室フィーバーの影で徐々に出演率が増えていた&カフェ(喫茶店)に縁がある梓SUNが壁に書かれた可能性が高い。知らんけど。
青山先生、サン9ありが10…(拝)
この壁を見れると知った瞬間、即予約した。
即決即判断。これは学生時代のアルバイトで自分の名前より言わされてきた言葉。まさかこんなところで役に立つとわな…。
そしてドキドキしながら、初のコナンカフェに足を運んだ。
【1回目】3品
急に怖いワード出してきましたね。1回目て。3品て。
ちなみに、一人です。
いやまあ、冒頭で【突撃!今日のコナンカフェ♪】みたいな狂人発言したので察することは容易なんですけど。
①降谷零のポークジンジャー
~セロリ添え~
②江戸川コナンの蝶ネクタイ型変声機クリームソーダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832685/picture_pc_de9aedaf71ae4b77c96aff49f40922bd.jpg?width=1200)
③喫茶ポアロのサンドイッチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832673/picture_pc_e250d19ec5e398f1afc746bc9f162808.jpg?width=1200)
えっつ。もしかして、メイン2つ頼んでいますか?飲み物ではなく?
この時は、まさかまた行くなんておもってなかったのでお腹のキャパが許す限り頼もうと思って頼みました。
想像以上に美味しかった。
まじで、サンドイッチについているトマトクリームスープ、家でも食べたいんだけど。本当に美味しい。私の舌がずっと「おれ、お前のこと好き!!!」って叫んでた。
降谷零セットのお味噌汁も美味しかった気がする。ポークジンジャーは少し甘めの味付けだった気がする。なんか美味しかった気がする。こんなにあやふやなのは、私にとっての初コナンカフェメニューで胸がいっぱいだったから…と思うことにする。
そして私はこの時、確信を持ってしまったのだ。
──「通える(強い意志)。」…と。
満足できるお料理を提供しているコナンカフェ側の陰謀に私は巻き込まれただけなのだ。美味しいの前に、私ができることはない。全面降伏。ただ、それを享受するだけ。美味しいものなんてなんぼ食べてもええですからね。
私は「からあげの鉄人」の唐揚げの味変で「ケンタッキー」のチキンを食べるオンナなんでね。
トマトクリームスープの液体一滴も残さずいただき、大満足して帰路についた。
ちなみにですが、お腹ははちきれ冷や汗をかいてきたので、帰り道はズボンのチャックを開けて帰りました。食べ過ぎには注意です(学び)!
あと、最高なことに初回から神席だったんですよね…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832686/picture_pc_dbd8e0d9aa117330d2950a7e3317cd49.jpg?width=1200)
推しを目の前に、推しと推し喫茶店をモチーフにしたメニューをたべられるなんて。多幸福空間をありがとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832926/picture_pc_e25d3bf6e45cc6be527a0f7f71fd28ed.jpg?width=1200)
【2回目】2品
④スコッチ辛いヒロのオムライス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832778/picture_pc_1704297ebabd2608f2ddcf82b864c1b4.jpg?width=1200)
⑤桜咲くラテ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832777/picture_pc_f4793df946643378fb8db633eb110fb9.jpg?width=1200)
これ…どう読むのが正解のメニュー名なんですか?
スコッチ辛いヒロのオムライス
スコッチ辛いヒロのオムライス
そもそもスコッチとヒロの間に「辛い」を入れる意図とわ…?
我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと向かった……(そして誰もいなくなった)。
そもそもなんで警察組でスコッ…………まって、今、この瞬間分かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまんね、おれ、わかりました。
ヒントは「スコッチ」だった…。
すまんね、おれ、おやじギャグに縁がないもので。
「少っち」だった。なんだよ「少っち」って。新種のたまごっちか。
お味はですね、メニュー名どおり「少っち」からかったです。赤系の辛味が得意ではない私には、美味しいよりも辛いが勝ってしまいましたね。あと思ったより小さい。でもオムがライスに載っているフォルムが可愛くて、”守りたい”という母性を感じました。私は鶏だったのか?
「通う」と決めたので、ムリにたくさん頼むのはやめました。学びの一つです。
すると足りなかったので、食後のデザートを食べに「ゼロの日常」コラボしているプロントにてカラスミパスタを食べました。【日記】
【3回目】4品
友、召喚した。
食べたいやつが多すぎて&梓SUNと一緒に写真撮ってほしくて。友、召喚した。
⑥機動隊御用達 ばくだん丼
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832930/picture_pc_0c9bd4ed5aa9afbb6f532bff914759d5.jpg?width=1200)
⑦安室透の買い出しクリームレモンソーダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832929/picture_pc_8d7db39c12e124da1e3e47404ade6ca7.jpg?width=1200)
⑧潜伏する犯人~肉団子踊るラタトゥイユ~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90832932/picture_pc_cdebf8a77806cf23f1c81ac9c1c154a2.jpg?width=1200)
⑨松田&萩原のパチパチ爆弾ケーキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833034/picture_pc_56c53fc2d93e72554d895e85e5b2f4fa.png?width=1200)
アッ…ちょ、どうしました?????
流石にすごい量すぎませんか?アラカルトならではの楽しみ方を見つけてしまったようですね。
まぁこれコースだとしたら前菜・メイン(魚)・デザート・食後の飲み物しかないので…足りてないですね。ソルベがないですよね?(?)
ここで私は”運命”に出会いました。
肉団子踊るラタトゥイユくん…きみにフォーリンラヴ…(指ハート)
フランスパン(硬い)に、ガーリックが塗ってるんですけど、それとラタティユがニコイチすぎる。こんなに相性あう相手それぞれいないんじゃない?ってくらい美味しかった。ナイスペアリング。
…思い返してみればキャラクターカフェに行くのはコンテンツとして2回目なんですけど、アイデアがすごいなと思いますね。
潜伏する犯人って。選ばれるキャラがニッチ過ぎるだろ。しかも今んところ一番好きなんですけどこのお味。なんでだよ。
あとばくだん丼も美味しかった。私、納豆好きだしこの時期おくらもとろろも好きだし、よくわからない味付けも美味しかった。
松田と萩原がツーマンセルなお料理ってのも、オタク心をくすぐっている…。爆…弾……。食べているとき何も思わなかったんだけど、よく考えればとんでもないメニューだな。
パチパチ爆弾ケーキも爆処組。アイスは溶けましたね。はい。あと、何も考えずに隅にあった堅そうなブツを口に入れた瞬間えぐい音&えぐい勢いでパチパチパチパチパチパチってはじけだして友と爆笑した。パチパチ爆弾ケーキって、パチパチキャンディケーキのことだった。
爆処組のポストカード手にした瞬間「我が人生、悔いなし!」ってラオウが立った。
ちなみに友達は、
絶対カツカレー
江戸川コナンの蝶ネクタイ型変声機クリームソーダ
を食べていました!
いっぱい食いてぇよな~!
いっぱい食ってたわ〜!
【4回目】4品
⑩桜咲くティー
⑪桜咲くティー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833221/picture_pc_2be1d93cf3c95814ecce29853478ef67.jpg?width=1200)
⑫捜査一課のリクエストメニュー
ラーメン-SHIRATORI-
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833222/picture_pc_6ba32219cb15609135ed30706983b3ff.jpg?width=1200)
⑬スコッチ辛いヒロのオムライス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833224/picture_pc_2a8ef852dbbf95e3e7a25012084eaffc.jpg?width=1200)
このnoteを書きながら写真を見返し「アレッツ?!?!?!??!!!!??」と叫んでしまいました。
一回学んだよね?アチシ…。
どうやらアチシは、2品はお腹いっぱいになるから辞めようねという学びを、ヒロのオムライスなら1品じゃ足りないんだねという学びで塗り替えてしまっていたようだ。ポンコツAIかよ~~~…。
そんなこと()より、ここでも出会ってしまったんですよね。ラーメン-SHIRATORI-、激ウマ。
アチシ、牛骨ラーメンとか大好きで、それと似た匂いするこれ。フレンチ風の魚介豆乳ラーメンらしい。ほへ~…。マイルドな中に、生ハムのちょっっぴり塩気があるお味がめっちゃ好き。
あと、このお料理の最高なところは1品で「ラーメン」と「リゾット」が味わえるところ。小ぶりのチーズおにぎりがついているので、麺をすすったあとの〆で味変ができてとても美味しかった。まじで創作フレンチ料理のお店の一品にありそう。ルッコラか分からんけど、野菜があるのも良いですね。なんかいろんな食感、味、料理を楽しめてよかった。
そんでな~~~ぜかオムライス。
…思い出した…。多分あたし、前食べたとき貰ったヒロの食券無くしたんだわ…。それで悔しくてリベンジした。多分。
そして桜ティ~。2回目の時ティーを頼んだと思ったらラテのほう来ちゃったから、これもリベンジですね。なんか2点頼んでいるけど。
甘いお味、自分から頼まないんだよね。
【5回目】2品
⑭高木と佐藤のラブバーグ定食
⑮桜咲くティー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833229/picture_pc_e291035a21f01202141075371e7f6c27.jpg?width=1200)
ここらへんから”金晩にはコナンカフェ”っていうルーティンが出来上がってた。
正直、味一番覚えていない。ハート型のチーズがちっさくてチーズ感はそこまでないなと思ったことくらいかな。美味しくもまずくもない普通のハンバーグ。レトルトのハンバーグよりかは美味しいけど、専門店のバーグには劣る感じの…。
シンプルなハンバーグなどは、家でも食べ慣れているという点において優劣がしっかりついてしまいますね…。
正直レビューが私の良いところだと思うので思ったことそのまま書いているのですが、自分の舌にも記憶にも自信はないので、アテにはしないでくださいね。自分の舌とプロの舌のレビューが一番ですよ!
そして味噌汁は美味しい、多分。久しぶりにTHE家庭料理っていうメンツを味わえてほっこりした。
【6回目】3品
⑯FBI vs. 黒ずくめの組織!
海猿島の決戦カレー
⑰黒ずくめの組織
~ノンアルコールカクテル~(ジン)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833230/picture_pc_2361be455afa04357ab7ffc62c92ffa8.jpg?width=1200)
⑱コロンボのミートパスタ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833231/picture_pc_3cc93cb0c1f26eb310acdf7b7c542e37.jpg?width=1200)
とうとう、カレーとパスタを頼み出してしまった。
この時の自分の精神状態が分からない。
何回撮ってんねんってくらい、同じような画角の梓SUN壁写真がフォルダに残っている。
しかし、一つたりとて同じ梓SUNはいないので、私はこの写真を一生消さないだろう。~今日のあずさ😸~みたいなコーナー作ればよかった。とぅいったーで。
今回は、初めての【100巻記念メニュー】ですね。
カレーは、とても辛かったです。
でも美味しい辛さだ!多分、赤の辛さじゃなく、緑の辛さ…だったような…?(?)
ジャンル分けすれば、シーフードカレーです…か?分からない、なにも。使っている食材が、一つひとつはメジャーでもカレーとしてひとまとめに使われているのが珍しくて、良い食体験ができたのでは?と思っています。
エビにタコもあった?あとなんか…カリカリの…コンソメを干したみたいな…なに…?分からない、なにも。
いっぱい食べるのに、何も考えずにぜんぶ「うまい!うまい!」って食べちゃうもんで、食材全然詳しくないんです。レポ不得意マンがこんなnoteを書くな…。
とりあえず、辛かったけど口の中で感じられる食材同士の絡み方が珍しくて美味しく感じました!
ジ~ン!のノンアルカクテルは飲み物イチおいしかった。レモンシロップがお気に召したようですね。透明な液体にレモンシロップをかけることで黒に染まっていくドリンクだったんですけど、こぼしてしまいジンのタグが黒く染まってしまいやした。兄貴すんません。
そしてミートパスタですが、私これダメでしたね。
あんまり好きな匂い&味じゃなかったです。なんか薬品のようなイメージを抱いたような。多分こういう味が”旨味”として存在するんだろうけど、私は口直ししたい…って思うくらいには美味しくいただけませんでした。う~ん。上にかかっている付け合わせの味なのか分からないんですけど、私の舌には馴染まない独特な旨味がありました!
【7回目】2品
⑲名探偵ナポリタン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833233/picture_pc_6e2c3114283e8600e7c64cf549f2b79c.jpg?width=1200)
⑳桜咲くティー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833232/picture_pc_cc4febb386d280e26e8cf5bd008d4db3.jpg?width=1200)
まだ行っているだと…?!
前回のミートパスタで結構くじけたところあるので、名ポさまもちょっと悩んだんですけど、ここまで来たら…みたいな使命感で食べてみました!
ちょっとスパイシーなのが意外だった!でも美味しいピリっと加減で好きな味でした!太麺なのがまじLOVE1500%…!ナポリタン様がもちっと太麺だとテンション上がりますわ~。
【8回目】3品
こちら、最終回でございます。なぜ分かるかって…?
㉑潜伏する犯人~肉団子踊るラタトゥイユ~
㉒安室透の買い出しクリームレモンソーダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833238/picture_pc_04d4dfe0c75a2f40fa4716db80913b2e.jpg?width=1200)
㉓蘭のレモンパイ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833235/picture_pc_32bb11cada1a73456528dc4c14b69b4c.jpg?width=1200)
2回目の肉団子踊るラタトゥイユ…オキニのやつちゃっかり頼んでいるんでね…。
〆にはやはり私の推しともいえる、安室’sドリンク。
そして最終回にして初登場、レモンパイ。
パイ生地が美味しかった。あと、めっちゃレモン。これでもかってくらい、しっかりレモン。はちみつレモンって感じの甘さかな。…すみません、甘いものそこまで食べないので甘いものへの感情が良くワカラナイ…。
サイトに注意書きで「※サッカーボール容器はお持ち帰りいただけません。」って書いてるんだけど、過去持ち帰れるのか聞いたor実行しようとした方がいるんですか…?いないだろ。いるかもな。
容器めっちゃ重かった。
あと、最後にしてK学組が後ろから見守ってくれる神席で最高だった。緊張しましたけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90833236/picture_pc_1b5e6e32ab99509dd32fa07233f2f6e5.jpg?width=1200)
まとめてみると、約2ヶ月間で【8回】訪れ【17種類】【23品】頼んでますね。
わー!すごい!(第三者の感想)
何度も通えるほどのメニューの豊富さと美味しさが”コナンカフェ”には備わっているということなんですよ。
ぜひ、2023年にも開催されることがあれば1度訪れてみるのはどうでしょうか。個人的には、やっぱり和食メニューが安定なんじゃないかなと思いますね!癖もなく、キャラクターみを感じられるものもあったりして、コナンカフェに来たぞー!っていう感覚を味わえそう!
私は今から、来年のメニューにどんなラインナップ・キャラクターが来るのかを予想しながらウォーミングアップを始めようと思います!
おそらく、灰原を中心に、黒の組織と警察組織のそこらへんなんじゃないでしょうか!楽しみ!
ちなみに私はこの時期、”コナンカフェ”と”プロント(ゼロの日常コラボ)”の掛け持ち狂人してました。