
3D計測ソフトウェアの重要性
こんにちは、PolyWorks Japanの中の人です。
これからPolyWorks製品について、計測についての色々な情報を提供できればと思い、Noteをスタートしてみました。(いつまで続くが不安ですが・・・)
さて、今日は3D計測ソフトについてです。
3次元測定機を検討する場合、皆さんは何を基準に機種選定していくのでしょうか?
測定手法ー有接触なのか?非接触なのか?
要求精度は?
予算は?
この時、測定ソフトは検討の項目にはなく測定機に付属しているソフトウェアを使うのが当たり前という考えのもと、測定機を検討していると思います。
気づくと多くの3次元測定機を所有している会社では、多くのソフトウェアを使用し計測業務を行っているのではないでしょうか?
これは測定チームにとって大きな負荷がかかり、作業効率も上がりません。

この問題を解決できるのがPolyWorks Inspectorです。

どのように?
というのは次の記事でご紹介できたらと思います。