スイスの国民投票制度
>https://www.youtube.com/watch?v=JeD95Go-sGw
>宇田薫 (スイス在住・ジャーナリスト)
>【公式】おはよう寺ちゃん 7月24日(水) 9分30秒くらいから
>
>寺ちゃん「国の原発建設費料金上乗せ検討は、スイスではどうか?」
>宇田薫「スイスではおそらく国民投票の対象になる。
一定数以上の署名があれば国民投票にかけられる」
国民が重大な関心を持つ案件、国民に重大な影響を持つ案件は
全部国民投票にかけられて決定されるのがスイスだそうだ。
私の主張と地球の裏側のスイスがやっていることが全く同じだ。
与党官僚利権に政治を丸投げしちゃいけないという事だね。
原発は火力や水力よりも安いから、電気料金は安くなるはずだ。
古くなった火力を原発に更新すれば電気料金は安くなる。
なのに原発建設費を電気料金に上乗せっておかしくないか?
どこにカネを使っているのか、全く不明だ。
たぶん裏でなんやかんやの名目を作り出しては、
電気料金という公金をチューチューしている利権集団がいると思う。
こうなる原因は、GHQ平和憲法の政治制度が
与党官僚利権の独裁制だからだ。