![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168890616/rectangle_large_type_2_a06bfc002baab147d657cd3a2a77d181.jpeg?width=1200)
倭迹迹日百襲姫命大市墓
倭迹迹日百襲姫命大市墓
=やまとととひももそひめのみことおおいちのはか
=やまと ととひ ももそ ひめ の みこと おお いち の はか
例によって、この漢字列は万葉仮名で意味はなく、音にだけ意味がある。
yamato-totohi-momoso-hime-no-mikoto-oo-ichi-no-haka
=yamato-tottohi-momoso-hime-no-mikoto-oho-ichin-no-haka
=yamato-totto-hi-momo-so-hime-no-mikoto-oho-ichan?-no-haka
yamato[大和]-totto[母]hi[(の)所/者/物)]-momo[流れる]so[岩/滝/床/(水)面/表面]
-hime[ひめ姫]-no[の]-mikoto[みこと命]
-oho[深い]-ichan[産卵穴→出産場所→産屋]-no[の]-haka[墓]
[大和] [母] [(の)所/者/物)] [流れる] [岩/滝/床/(水)面/表面]
[姫] [の] [命] [深い] [産屋] [の] [墓]
大和 ← ヤマト ← yamatto ← yamakto ← ya(陸) + mak(奥) + to(湖)
こんな感じになった。一歩前進した気がする。
しかし「の」、「ひめ 姫」、「みこと 命」、「はか 墓」とは、
本来はどういう意味なのか、まだわからないけどね…
>知里真志保、バチェラー
>totto=母
>hi=i
>i=動詞形容詞について時・所・者・物・事などの意を表す
>ichan=いちゃん、サケマスの産卵穴
>momo=流れる
>so=岩/滝/床/(水)面/表面
>ichan=鮭の産卵穴
因みに、「hi=i」は世界的広がりを持つ world-wide な単語だ。
なのでもちろん日本語にもある…と思う。例えば↓
>https://manyo-hyakka.pref.nara.jp/db/detail?cls=db_manyo&pkey=237&dicCls=d_kanno&dicDataId=3&detaillnkIdx=0
>否と言へど語れ語れと詔らせこそ志斐いは奏せ強語といふ
>番号 巻3-237
>漢字本文(題詞) 志斐嫗奉和歌一首〔嫗名未詳〕
>漢字本文 不聴雖謂話礼々々常詔許曽志斐伊波奏強話登言
>読み下し文(題詞) 志斐の嫗の和へ奉れる歌一首〔嫗名未詳〕
>読み下し文 否と言へど 語れ語れと詔らせこそ 志斐いは奏せ 強語といふ
>訓み いなといへど かたれかたれとのらせこそ しひいはまをせ しひかたりといふ
>現代語訳 いやだと申し上げるのに、語れ語れと仰せになるからこそ、志斐は申し上げるのです。それを「強い語り」とおっしゃる。
>歌人 志斐嫗 / しひのおみな
>歌人別名 志斐
>歌体 短歌
「志斐伊波奏=志斐いは奏せ=しひいはまをせ」
とはっきり「伊=い=i」が入っている。
しかし現代語訳では「い=i」が訳されていない → 「しひいはまをせ」
「伊=い=i」をちゃんと訳すと↓
「志斐伊波奏=志斐(という者)は奏せ=しひい(というもの)はまをせ」
であろう。「伊=い=i」=「者・物」→「立場・所・事」に拡大した…と思う。
古語辞典に「い=者・物」というズバリがないのが残念だ。
[大和] [母] [(の)所/者/物)] [流れる] [岩/滝/床/(水)面/表面]
[姫] [の] [命] [深い] [産屋] [の] [墓]
=大和の母なる(母の所)流れの水面(みなも)の姫御子の深い産屋の墓…(俺の解釈)
「倭迹迹日百襲姫命」の名前はアイヌ語で解釈するとなかなか良いね。
流れが感じられるならば、古代奈良盆地湖に流れ込む支流の河口部分かな。
>https://www.weblio.jp/content/倭迹迹日百襲姫命
>百襲姫は大物主神の妻となったが、大物主神は夜にしかやって来ず昼に姿は見せなかった。
>百襲姫が明朝に姿を見たいと願うと、翌朝大物主神は櫛笥の中に小蛇の姿で現れたが、
>百襲姫が驚き叫んだため大物主神は恥じて御諸山(三輪山)に登ってしまった。
>
>百襲姫がこれを後悔して腰を落とした際、箸が陰部を突いたため百襲姫は死んでしまい、
>大市に葬られた。時の人はこの墓を「箸墓」と呼び、昼は人が墓を作り、
>夜は神が作ったと伝え、また墓には大坂山
>(現・奈良県香芝市西部の丘陵)の石が築造のため運ばれたという[1]。
日本書紀の箸墓古墳の伝承だと
「倭迹迹日百襲姫命」に対するリスペクトが欠けていないか?
ここに大物主が出てくる。なぜ蛇なの?
#倭迹迹日百襲姫命 #倭迹迹日百襲姫命大市墓
#やまとととひももそひめのみこと
#やまとととひももそひめのみことおおいちのはか