斎藤新党が必要だ
折田楓はPR会社経営と言うが全然素人だね。
公職選挙法では「運動員はボランティア」とあるね。
カネを払えるのは車上運動員と手話通訳、事務労務者だ。
しかし篠原常一郎(元共産党国会議員秘書)が
「いろんな陣営に行って選挙アドバイザーをやってる」
とyoutubeで公言してる。聞いているとどうも有償らしい。
蛇の道は蛇で、「ボランティアーで~」とかの抜け道があるだろう。
折田のSNS戦略とかで
斎藤知事が逆転勝利したって事は絶対にない。
勝利は立花孝志の功績以外あり得ない。
>https://news.yahoo.co.jp/articles/b46c492134dbcac782513287857928c66c0fc260
>PR会社の代表は11月20日、インターネットの投稿プラットフォームに、
>斎藤氏陣営の《広報全般を任せていただいた》
>《私が監修者として、選挙戦略立案、アカウントの立ち上げ、
>コンテンツ企画などを責任を持って行った》などと投稿した。
>SNSの運用戦略を段階的に「種まき」「育成」などとも記したが、その後削除した。
「折田は若いからフカしているんじゃないか。俺も若い時はそうでした」
という上念司に賛成だ。ところで上念司はなんでアンチ日本保守党なんだろ?
折田は例えて言うと
「レインボーブリッジは俺が作った、スカイツリーも俺が作った」
みたいな酔っ払いだろ。
バイトテロと同じ、迷惑系youtuberと同じで、目立ちたいんだろう。
大仏が大仏なのも作った人が目立ちたいからだ。
北の将軍様の銅像もデカいようだね。
人間は社会性・集団性が極めて強い動物だから
食欲・性欲よりも自己顕示欲・承認要求が強いのかもしれない。
それのnegative方向の嫉妬・妬み・憎しみも同様に強いのではないか。
斎藤知事を引きずり下ろすマスゴミの最後の手段が、この折田発言だろうね。
だから折田発言にマスゴミが狂犬の様に食らいついた。
さらに折田は「答えるなと言われています」とガソリンを追加投入した。
これじゃ全然素人だ。公職選挙法を一文字も読んでいないだろ。
こんな素人にSNS戦略を斎藤陣営が任せるとは思えない。
男だったら兵庫県からもう二度と仕事は来ないけど、マン割で救いがあるかも。
父親がお医者さんらしい。地域の名士で影響力あるだろうね。
でも折田は兵庫県知事選挙顛末記では箸休めのネタだね。
今回の兵庫県知事選挙でわかったことは
県議会・県庁職員・マスゴミがグルで既得権側だ…ヒドイね。
マスゴミがなんで既得権のクーデター側に与してるの?
これも兵庫県の闇だ。
既得権益側は斎藤知事が邪魔でしょうがないらしい。
例えば1000億以上の県庁建て替え利権に斎藤知事は否定的とか、
これが原因かも。
既得権側も斎藤知事を上手に説得すべきだよ。
公共事業が全て悪いわけじゃないからね。
デマを撒き散らして百条委員会で斎藤知事にクーデターじゃ最悪だ。
議会・県職員・マスゴミが敵だから
斎藤知事には与党が必要だよ。
小池百合子の都民ファみたいな斎藤新党を作るべきだ。
熱い今のうちに支持者固めをしておくべきだね。
それには「知事の退職金ゼロ、知事の報酬半額、職員給与削減」だよ。
これは「killer word」だから効くと思う。自分自身も苦しいけどね。
「これで財源作って兵庫県のために使います」と言えば完璧だろ。
大阪維新は斎藤知事に対抗馬立てちゃってるから
微妙な関係にしちゃった。
自民党は斎藤・反日稲村・維新清水に割れたそうだから
微妙だが自民は斎藤新党にリクルートできそうだね。
何と言っても一番なのは○HK党の立花孝志だね。
斎藤新党は立花孝志と協力すべきだよ。
脅迫で彼が逮捕収監されなければの話だけど。