
自己紹介/はじめてのnote
はじめまして。多角形と申します。
プロフィール
経歴
社内ヘルプデスクをしているアラサーです。
大学は私立文系で一応MARCHです。
(スポーツ推薦で入って半期留年しました…)
性格
性格は根明です。あとはめちゃくちゃゲラです。
ただ、ウェイウェイ明るい感じではなくて本当に普通の人間です。
趣味
趣味はたくさんあります。
一つ目は、映画鑑賞です。
ジャンルを問わず色々な映画を見ます。
私の中で一番いにしえの記憶が、3歳くらいの時に父親に見せてもらった「大魔神怒る」でした。幼稚園時代は大魔神の真似に謎にハマっていて、同級生にわかってもらえませんでした。
二つ目は、ゲームをすることです。
最新機種からレトロゲームまで幅広くやります。
特にレトロゲームが好きで、本体とソフトを収集することも好きです。
社会人1年目のボーナスでどうしてもサクラ大戦とシーマンを実機でやりたくてドリームキャストを購入したら友人にレトロゲーム狂いと称されました。それくらい好きです。
それ以外にも可愛いものを集めたり、漫画やアニメを見たり、旅行に行ったり、動物や植物を育てることなど、いろいろなことが好きです。
※森羅万象のオタクとでも名乗っておきましょうかね…
きっかけ
友人からの言葉
小学校からの付き合いがある仲のいい友人から、
多趣味だからブログとか書き始めたら?と言われたことです。
確かに昔から興味はありましたが、自分から何かを発信していくことに抵抗があってやりませんでした。
しかしながら、自分の思ったことを好き勝手に話せる場が持てるというのは面白そうだと思い、自己満足で始めようと思いました。
岡田斗司夫の受け売り
ちょうど友達から言われた後に、YouTubeで岡田斗司夫とバキ童とのコラボ回を見ていたら、岡田斗司夫が相方の土岡に対して自分の視点を面白がる人はどれだけいるのか知れるし、文筆活動を始めることで自意識が高められると言っていたことから、私も始めてみようと思いました。
※一応その回貼っておきます。
書きたいこと
ライフログ
日々の暮らしの中で、起きた出来事や感じたことを書きたい。
趣味の話
自分の趣味を全開で話していきたい。
最後に
私の得意技は三日坊主なので、ゆるく続けていきたいなと思っております。
また、完全にnote初心者なので読みにくさや、
稚拙な文章が所々にあるかと思いますが、
温かい目で見守っていただければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。