🐍月食サロス128番の旅 35/71(7)


ドラコニックを見ているつづき


木星は金星・土星と60度

けっこうピッタリで、
 木星 ♌21:Chickens intoxicated. [中毒した鶏]
 金星・土星 ♎21:A crowd upon the beach. [海岸の群集]

ピッタリと言えば、海王星と冥王星もピッタリ30度でした。
 海王星 ♎24:A third wing on the left side of a butterfly. [蝶の左側にある3番目の羽]
 冥王星 ♍24:Mary and her white lamb. [メリーと彼女の白い羊]


また脱線していく・・・

ピッタリピッタリって、ピッタリばかり言ってると、ピッタリがゲシュタルト崩壊しそうですが、なんでピッタリって言うの?どうしてピッタリのことを日本語はピッタリと表現するようになったの??

なんていう記事を見つける。
>どうやら古語の「直と」「専と」(ひたと)からのよう。
ひたひたと後ろから近付いてきたのが、ぴたっと貼り付いたら、ギャーってなりそうだ。

こんなのもあった。英語のぴったりの語源

aptで、これもpが入る。

https://ja.wiktionary.org/wiki/apt より

pって破裂音ってやつだよね。

破裂してるのにぴったり、ってのも面白いな。
ぴったりは接してはいるけど、融合してるわけじゃないよね。でもピッタリしたら、なんかの移動はあるのかもしれない。絶縁破壊みたいなイメージもある。


で、で、なんでまたこう脱線する?

この月食って脱線したがり月食なのか?


天王星、それから火星

脱線への導きは、離れてる天王星のせいかな? ノーアスペクトっぽい天王星。
 天王星 ♉13:A man handling baggage. [荷物を運ぶ男]

あー確かに天王星なんかに荷物運ばせたら、どっかに行っちゃいそうだわー。別便の飛行機か宇宙船にでも載せられてそう。で、「じゃあ替わりにこれでどうですか?」って渡されて。
「え~😟・・・ん?あんがいピッタリかも😝」

ヘリオでの天王星は、地球トロピカルで♒22でした。
 天王星 ♒22:A rug placed on the floor for children to play. [子供たちが遊ぶために床にひかれた布]

荷物を出す時は布を敷いて、その上で広げてくださいね。後でまとめやすいですからね。ポーターからのお願い。プレゼント交換みたいに荷物交換。

火星クンは何してるんだろう?と思ったら、
 火星 ♍4: A colored child playing with white children. [白人の子供たちと遊ぶ黒人の子]

やっぱ遊んでたわ。

白と黒って言ったらゲーテの色彩論な。

出でよ七色!みたいな。カッコエエー😍

色彩論においては、色彩は光の「行為」として捉えられている。すなわち生けるものなのである。ゲーテは語りかける自然ということを言っているが、語りかけるとは、語るものと、語りかけられるものがあってこそ成り立つものだと言える。色彩は単なる主観でも単なる客観でもなく、人間の眼の感覚と、自然たる光の共同作業によって生成するものである。

対立するものが呼び求め合うというこの運動は、ゲーテが自然のうちに見いだした分極性の働きである。眼はひとつの色彩の状態にとどまらず、明るさと暗さという両極にあるものを呼び求め合うことによって新たなる色彩を生み出す。このようにゲーテは、静止した対象としてではなく、生成するものとしての色彩を見いだすのである。ゲーテにとって生きるとは活発に運動し、新たなるものを創造することである。

書いてあることもカッコエエー😍

脱線楽しいー🥰



いいなと思ったら応援しよう!