お囃子を始めたい人はどうするの?
不定期でお送りしていますお囃子日記。
毎回ログインできるか一瞬焦ってしまいます。
ひとりでも読んでくださる方がいたら嬉しいです。
うちはお祭りに参加する時期が終わり、少し落ち着いてきました。
まだまだ秋祭りあるので観る側でゆっくりお詣りしに行こうと思います。
今年は大きなお祭りが続いて楽しかったけど平日体調崩して一日寝込みました。
職場では親しい人にしか話していないので、普段はひっそり月曜日に机で作業しながら休んでるのですが平日フルタイムで仕事していて土日は朝から夜までお祭りに参加してたりするとちょっと体力的にハードな時もあって。
でも楽しいから全然がんばれる。
そういえば、たまに聞かれるのですが、お囃子してる人たちって神職なの?普段何している人?と不思議に思う人もいるみたいですが、私の場合は普段は普通に月-金勤めの会社員しています。
周りをみても、公務員だったりピアノの先生や英語の先生や個人事業主で仕事してる人やほんといろいろ。
地元で元々商売やっていた人が多いかもしれないです。立ち上げメンバーはそうでした。
あとはリタイアした後に参加される方もいます。
町会の方からの紹介で来たり、神社の方からの紹介で参加したり。
もしお囃子してみたいなと思ったら、ご自宅の近くのお祭りやよく行くお祭りにお囃子会が来ていたら、そこで声かけてみるのもいいと思います。
うちも大きなお祭りに参加していた時に、いろんなお囃子会が来てる中いろいろ見て回ってここに入りたいと決めて来てくれた方もいます。
でも地元のお祭りだとしても、もしかすると違う地域の人達が来ていたりするので、お稽古場所が遠いとまた続けるのが難しいこともあるので、その辺はリサーチされた方がいいかなと思います。
私は住んでいる地元に伝統的なお祭りがあるのでそこのお囃子会に入りたいと思って声をかけてみて見学に行きました。
せっかく始めるならできることなら長く続けていただけたらと思うので保存会の雰囲気も大事なので見学にも行ってみてください。
天天♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?