
プレアデス星団、カリフォルニア星雲
2024/12/21
M45(プレアデス星団)
以前撮影した時には Frame が使えなかったので画角いっぱいになってしまい、青いガスもほとんど写らないがっかりな結果だった。
今回は1.3倍で13分20秒程で画角が全て埋まった辺りから青いガスがうっすらと確認できたので、少し長い時間露光しようと頑張ったのだが、失敗フレームが余りにも多く、40分で終了した。ただし、40分露光のためにかかった時間は約131分。
若干追尾に失敗しているようなところも気になる残念な結果だった。

NGC1499(カリフォルニア星雲)
1.7倍の Frame で撮影してみたのだが、画角が埋まるまで約1時間の露光が必要だった。こちらも失敗フレームが多く、約110分もかかってしまった。
全ては収まっていないが、なんとかカリフォルニアの形がわかる程度には写すことが出来た。

月
最後に昇って来てしまった月を撮影して本日は終了。月齢は19.9だった。
相変わらず月の自動導入は苦手みたいだ。ほぼ手動で導入している。

いいなと思ったら応援しよう!
