惑星
土星
2024/09/07〜2024/09/08 土星が衝に近いこともあり、試しに撮ってみる事にした。
SeeStar S50 は焦点距離が 250mm なので惑星を撮影するには短すぎる。4倍での撮影が可能なのだが、それでももう少し倍率が欲しい所だ。
なんとか土星の輪は確認できた。今年は土星の輪の傾きが小さいため、とても細く写っている。
木星
夜半過ぎに木星が昇ってきたので、木星も撮ってみた。
デフォルトの明るさで撮るとガリレオ衛星はなんとか写るものの、模様までは写らないようだ。
明るさを少し落として撮ってみた。辛うじて縞らしきものが見えるような気もするが、若干ピントが甘いのだろうか。恒星のピント合わせはあれほど上手く行くのに、惑星は苦手なようだ。
まとめ
正直言って、惑星撮影には余り向いていないと思う。木星はピントを上手に合わせてシーイングの良い時ならもう少しなんとかなりそうだが。
ピント合わせ用に、バーティノフマスクを作った方が良いかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。
いただいたサポートは、書籍代、開発機器購入などに充てさせていただきます。