![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48299446/rectangle_large_type_2_5292ea825fc5b6442099d3b852469a1b.jpg?width=1200)
分かる から 出来る へ
「分かる」と「出来る」は違います。
分かっているから出来る、とはいえません。
「分かる」と「出来る」の間になにかありそうですね。
実は、というか薄々お気づきとは思いますが、
「分かる」から「出来る」にアップグレードするカギは
繰り返し試してみることにあります。
闇雲に試すのではなく、
どうやったらうまくいくのかあれこれ考え仮説を立てて
進み具合をみながら軌道修正もして、
まあまあうまくいったのか出来栄えも確認して
うまくいくパターンを見つけていきます。
業務チーム、市民活動グループ、コミュニティの趣味グループ、
保護者会、町内会、自治会等々、身近な社会のなかの場での
困りごとや何とかしたいことを持ち寄って、その解決を試してみる。
ポリスコーレ東京の実験プロセスで一緒にやってみませんか。
(高戸)
ポリスコーレ東京のことをもうすこし知りたいという方は説明会へ。
ポリスコーレ東京ホームページ
ポリスコーレ東京Facebookページ