![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47486228/rectangle_large_type_2_91dcf84fee9b6319e887809262695da4.jpeg?width=1200)
3/13土0930~ポリスコーレのオンライン講義どうでしょう
3月13日09:30~11:30にポリスコーレ東京講師の細川のオンライン講義があります。
4月からのプレ講義・5月からの本講義での細川が担当する政策立案に関するパートのダイジェスト版です。パブリックの領域で戦略そして政策をどのように作り上げるのかをレクチャー&ミニワークショップでブラッシュアップします。3/6第1回からさらに実践的な内容になります。1回目に出ていなくても大丈夫です。講義の雰囲気をお試しするにはぴったりです。
(1) 政策と公共的課題
政策とは何かということから議論を進めます。どんな構造なのか、政策が取り扱う公共的課題とは何かを議論します。
(2) 当たる政策とは
昨今の状況で個々の政策(施策・事業)をみると、当初想定した目標値を達成できないことが多いです。東京一極集中に対応する施策がその代表例です。政策立案者が考えた課題構造と結果として起きてしまったことがなぜ乖離するのかを考えます。
(3) ニの矢を継ぐ政策とは
目標に達しなかった場合にどうやって、ニの矢を継ぐかを議論します。数字・指標があれば大丈夫と思っても、冷静な推論を行う力がないと間違った施策・事業を打ってしまいます。この間違いをどのように抑制すればいいのかを検討します。
03/13公共政策立案のためのロジック力強化セッション(2/2) ご参加はこちらから。https://peatix.com/event/1793213/view
もっと手早くポリスコーレ東京のことを知りたい方は説明会へどうぞ。
03/13土 12:00-12:30 03/27土 13:00-13:30
説明会参加フォームはこちら。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjcyARzh-Juz_O4dTKVGUXn4YYTfeiCokHg73apxxMIrElMg/viewform
ポリスコーレ東京ホームページ ***********************
ポリスコーレ東京Facebookページ ***********************
(高戸)