茨木市議会議員 森本れいこさん
当選おめでとうございます。
1月26日投票日の茨木市議会議員選挙があります。森本れいこさんはれいわ新選組公認候補です。
シリアからトランク一つで茨木市へ
20年前シリア人留学生と結婚し、シリアにわたって生活を送っておられた方です。シリアに住んでいる時にアラブの春と呼ばれる民主化運動が始まり、内戦が勃発、シリアに住むことが難しくなってきたので子供4人を連れて日本に戻りたどり着いたのが茨木市。
茨木市で多くの方から支えられ、市の職員として10年間学童保育の現場に従事。
学童保育の現場で多くの救われない子供、人々を見てきました。
内戦がおこっている国から、日本に戻ってきて、茨木市の親切な多くの人から助けられてきた森本さんですが、そういう優しい人たちの親切心や我慢強さに甘えるような行政の姿勢を目の当たりにして、茨木市政をよくしよう、そのために、立候補しようと考えたそうです。
見えない人を作らない
親切な、優しい茨木市民の善意に甘えてきた行政。
その中で、声を上げられない人。
救われない日々になれてしまっている人。
頑張って声を上げてもくじかれてしまった人。
ふたをされてしまった人。
そのような見えないことにされている人は一人としていてはいけないと森本さんは考えています。
そう、森本れいこさんのスローガンは「見えない人を作らない」です。
れいわ新選組オールスターズ
街頭演説、おしゃべり会、SNS等々様々な形でれいわ新選組のメンバー(大石あきこ衆議院議員、やはた愛衆議院議員、いとうゆうき東大阪市議、佐野ひろみ西宮市議)が森本れいこさんの応援に駆けつけてます。
民主政治と政治参加
本記事は「文部科学省 中学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 社会編」の中の「民主主義と政治参加」のカテゴリーに属します。このカテゴリーについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。