![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168631419/rectangle_large_type_2_9cf3470378fae79d0d105c4192fdc686.png?width=1200)
能登半島地震もっと早く対応してほしかった
1/1に発災から1年と言うことでマスコミが報道で多く取り上げていますが、マスコミには1年間復旧の様子を取り上げ続けてほしかったです。そうすれば、政府対応はもう少しましだったと思います、感じます。
「すぐには向かわせられません」
— NHKニュース (@nhk_news) January 1, 2025
助けを求める電話にそう答えるしかなかった
1年前の能登半島で「命」をめぐり起きていたこと
遺族と救助の最前線にいた人たちの証言からたどりましたhttps://t.co/Sy1bRMJg8Z
そしてもし我が身に同様の災害が襲ってきた場合にこのような対応を取られると思うと恐怖さえ感じます。
多くの人にこの現実を感じてほしい、知ってほしいと思い、この記事を書きました。
現代社会を捉える枠組み
本記事は「文部科学省 中学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 社会編」の中の「現代社会を捉える枠組み」のカテゴリーに属します。このカテゴリーについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。