よく遊び、よく学び、よくよくpolca
米国ではお子さま向け"俺ちゃん2" もとい『ワンス・アポン・ア・デッドプール』(PG-13)がクリスマスに観れる、そんな素敵なサンタさんが日本にもワンチャン現れないかとソワソワしています、ども、polca事業部の山田です。
フレンドファンディングアプリ「polca(ポルカ)」は「トライを後押しする環境をつくる」べく、お金とコミュニケーションがなめらかな世界を提案しつづけるアプリです。
polcaチームは日々、トライを後押しの一助になるような優しいアプリにすべくトライしております。
さて本題。
結論、全国津々浦々の学生の方々にも polcaって近しいものだよと知っていただきたい一心でこの筆を走らせています。
そして、この記事を書こうと思った理由は、下記ツイートに僕が後押しされ感化されたためです。
ので、クラウドファンディング史についてさらっと触れつつ、学生にまつわるpolca をつらつら紹介します。
僕が学生だったとき
僕がクラウドファンディング(以下、クラファン)に携わって5年ほど経ちます。
5年前、僕が学生だったときは正直、"クラウドファンディング"の"ク"の字も知らず。
インターン先の某ファッション系ウェブメディアで記事ネタ探しをしているときに初めてクラファンを知ったことを覚えています。
そもそも、"クラウドファンディング"の知名度がどーんあがったのは?
Indiegogo や Kickstarter のローンチ。かと。
購入型クラウドファンディングプラットフォームの二大巨頭。
米国発の上記ふたつを敢えて例えさせてください。『エイリアン vs. プレデター』と。
それらが2008・2009年。(Twitterの日本語版が出たのも2008年。)
→印象だったプロジェクトは、Indiegogoはナチス残党が月から攻めてくるSFコメディ映画『Iron Sky』の続編製作キャンペーン、Kickstarterは米国の女子高生探偵ドラマ『Veronica Mars』をファンの力で映画化しようというもの。
世界でもっとも流通額が大きい寄付型クラウドファンディングプラットフォーム GoFundMe のローンチ。2010年。
→印象だったプロジェクトは、車がガス欠で立ち往生し困っていた女性のためにガソリン代を工面したとある男性の話。
それから、弊社が運営する日本最大級のクラウドファンディング プラットフォーム CAMPFIRE がローンチしたのは2011年。
→印象だったプロジェクトは、僕がCAMPFIRE所属に担当した600件以上のプロジェクト全てと言っても過言ではないです。あしからず。
その後、日本国内でもさまざまなプラットフォームが雨後の筍のように立ち上がり。
クラファン史はここでは到底語り尽くせないので後ほどどこかで記する、として。
多くのクラファンサイトが倣おうとした、Kickstarter のローンチから10年を経たのがいまなう2018年です。
時が経つのは往往にして早いものですが、要点は、"当たり前になってきたってよ、クラファン。"です。
今では母校の後輩たちもクラファンをふつーに利用してくださってますし、今でもご相談をいただいたり、と、僕が学生だった当時よりはホント当たり前になってきて徐々に高まってきています。
polca運営おじさんの"若者頑張ってえらいぞぉ"みたいな哀愁はさておき。
フレンドファンディングアプリ #polca を ミレニアム だったり Z だったりする世代の学生にギャンギャンに使い倒していただきたい所存でございます。
勉強だったり学園祭だったり留学だったり旅だったりMacBook Pro買ったりトラックメイキングだったりダンスに歌にトライしてほしいという気持ちでいっぱいです。
こちらのnoteでは硯に穴が空くほど述べてはきていますが、『お金がハードルになるこんな世の中じゃ、ポイ〇ン』状態を限りなくゼロに近くしてゆきたいのであります。はい。
というわけで、現在進行形で学生がトライしているpolcaをはりきってドウゾ٩( ᐛ )و
たくさん本を読んでください
社会に出ると、自らのボキャブラリーの慎ましさを問われる場面が多々あります。なので、たくさん読んで見聞や語彙を高めてください!
polcaで世界一周する際にはチェコに立ち寄ってください
"polca"の語源でもあるチェコ語の慎ましさにぜひ肌で触れて感じとってほしいといった想いもこめ。
地元の仲間でつくる
きっと慎ましい発想で、素敵なお洋服が生まれると信じています。
学生の起業資金も
「クラファンで起業」といったワードもよく耳にするようになって慎ましい気持ちになっています。それもpolcaならなおさら。
オリジナルビールも
polca 1周年パーティーでお披露目された通称"polcaビール"も、慎ましさMAXのたろう@ビールさんのおかげでいただきました。その節はありがとうございました。
総括
ここで締めます。
スターバックス神楽坂下店の閉店時間があと10分と迫っているので。
今回お取り上げさせていただいた、「本を読みたい」「旅をしたい」「ブランドを立ち上げたい」「起業をしたい」「ビールを作りたい」たち。
そんな学生でも誰でも「なんかしたい」トライは毎日起こり得ます。
かつては、それらをクラウドファンディングというツールを通してドライブしようとした際に、立場・状況・解釈によっては風当たりが強くなってしまうことも残念ながら儘ありました。
昨今、当時は向かい風だったことが追い風として当たり前のことに転じている機運がようやくついてきました。
様々なトライへの後押しができること、後押しするみんなを集えること、それがクラウドファンディングの本質かつ冥利と信じています。
なので、そんな優しい後押しが産まれ、お目にかかれる polca を僕は愛していますし、もっともっと推進します。
それでは、先の彼女のツイートの金言をお借りして、僕から学生のみなさまへのエール、及び、締めの言葉とさせていただきます。
恥ずかしがることなんてない👀今の時代クラウドファンディングは普通だよ!!
P.S.
polca 事業部では、polcaに賛同し、僕たちと共によく遊びよく学ぶメンバーを随時募集しております。
サポートで集まったお金はpolcaで立ち上がった企画への支援に利用させていただきます。