前座
はんぺん1ヶ月煮込みました。
お久しぶりです。生きてます。
いつ書こうかなと思っていたらあっという間に1ヶ月も.....
一回だけ寝落ちたらしく、
ただひたすらに「う」が8375字並んだ下書きを見つけました。こわ。
前回から今日までにあったできごとといえば
実習と実習と実習と、、
あ、母親と名古屋行きました。
その旅もまた今度まとめますね。
やっぱり昨日のストテリが一番大きなイベントだったかなぁー!
と思うのでその話を🍵
昨日、某高校で行われたForaのキャリアゼミ。
Fo-LAB 3rd生でまだまだひよっこ🐣ですが、
初めて実践の機会をいただいて。
ストーリーテリング、略してストテリをやらせて頂きました🙈
実際に高校に出向いて、進路選択や大学生活についての自分語りを17分×3回。ざっくりいうとそんな感じです(雑すぎる)
不安と当日の寒さで震えに震えながら本番を迎えたわけですが、、
学校に着いてまず思ったのが
「高校なつかしーー!!!!!」
自分の母校でもなんでもないのに、
懐かしさがこう、ぐふぁっと、、(語彙力)
ストテリは体育館で行われるのですが、
まず体育館に生徒がたくさん集まって座ってる姿になんだかもう、、
高校生っていいなぁあーーー!!!
ただただそんな気持ちになりました。
もうあと1年で卒業な高校3年生と、
小学校以来人生2回目の6年生を迎えたはんぺんは、ちょっとだけ似ているかも(年齢・容貌はガン無視)
他にもいろんな大学・学部の学生、社会人が6人、
みんな素敵な自分を持った人たちだったなぁ。
今回、大学学んでいる学問をテーマとして〇〇学、と決める必要があったので、とっても迷った末に自分的トレンドの「心臓外科学」に。
どうにかなるかなぁと思ってやってみて、なんとかどうにかなりました笑
進路選択に悩む人、もう進路は決めている人、そんなに医学部とか考えてない人、、
たっくさんいるなかで、誰にでも響くような話ができたらなぁなんて考え、、
こんな3つのテーマで17分。かける3回。話し倒しました。笑
誰にどれくらい、どんな風に響いたか分からないけれど、私なりに伝えたいメッセージは伝えられたかなと。きっと改善点だらけだったけれど、今回の目標は自分がまず楽しんで話すことだったから、それは達成できたかなぁと思います。
初めて合う高校生に、まだ何も成し遂げていない自分について語らせてもらえる機会なんてなかなかないから、、本当に感謝しかないなぁ。
結局具体的にどんな話をしたかまでは言わないスタイルになっちゃいました今回の記事。
はんぺんのストテリ文字起こし(仮)を次の記事でしようかなと思い立ちました。
この記事読んでくれている方のストテリもぜひ聞いてみたいよ、という思いも込めまして。
とりあえずお腹空いたのでたたみます🍖
どうも前座でした。