ぺらぺら
ファシリの振り返りをするつもりが
ちがいます。
究極の気分屋です。
書きたいものができました。
ペラペラ
ぺらぺら
ベラベラ
なんですかね、全部ちがう。
日本語って不思議ですねぇ。
1.ペラペラ
語学が堪能なことを表す、あれです。
今日、英会話の機会が色々重なって、
自分にしてはだいぶ長く、英語を使いました。
その中で自由に英語を使いこなす人たちに触れ、
自分の学びを阻んでいるのは、
失敗への恐れ
変なプライド
自分への過度な期待
だと気づきました。
一つ前の記事と矛盾してます。笑
失敗してもいいんだと思えているのは確か。
だけど、そう分かっているけれどできていない、が正しいなぁ。
いつも人からどう思われるかと気にして。
自分より何かが秀でている人を恐れて。
「もっとできるはずなのにできてない」と期待して。
そうやって生きにくくしてるのは自分なんだなぁ、と。
今日も、イベントに参加する直前まで迷いました。
上手く喋れなかったらどうしよう、みんなペラペラなんだろうなぁ、申し込まなきゃよかった、やめようかなぁ。と。
でも実際参加してみたらとっても楽しかったし、
話せる人も優しくて、笑顔で最後まで聞いてくれたし、
「もっと自信を持って!」って言ってくれたり。
自分でも参加していいんだなぁとホッとしました。
もともと英語は大好きで
大スターたちが一堂に会したWe are the world、
グラミー賞授賞式でのTaylor SwiftとMiley Cyrusのセッション、
アカデミー賞授賞式でのHugh Jackmanのオープニング・Beyonceとのパフォーマンス、James CordenのCarpool Karaoke、ドラマのFRIENDSやHannah Montana、エレンの部屋…..(わかる人いたら嬉しい笑)
大好きなものが全部英語だったはんぺんは、特に洋楽にハマって、
CDデッキの前で歌詞カードを見ながら、永遠に練習してた記憶があります。
中高生になってもそれは続いて、温厚な兄から怒られるほど。
たぶん英語の発音の美しさとテンポ感、海外の華やかさ・自由さに惹かれていました。だからこそ上手くなりたいし、自由に扱えるようになりたいなぁ。永遠にそう思ってます。
2.ぺらぺら
と同時に、英語で何を伝えたいんだろう?と考えると。
「からっぽだ」
と思いました。
今のはんぺんはとても空虚で、ぺらぺらです。
「伝えたいこと、ないわ」
それが、私が英語が苦手な理由だと気づきました。
日本語でさえ苦手なことを、違う言語でできるだろうなんて、甘かったぜ。
ただ実際は、ないというより、
伝えても良いことに気づけてなかったのかなとも思い
きっとこうやってnoteを始めて、今まで「伝えるほどでもないわ」って思っていた自分の思考を整理して準備していたら、
いつか考えをまとめることがちょっぴり得意になって、
それを日本語で誰かに伝えられるようになって、
スピードもだんだん速くなって、
そしたら英語でも言えるようになって、、☺️
なんていう良きスパイラルを期待して、綴ってます。
ジャズだって、天才じゃない限り、事前に用意が必要。
いくらアドリブに見えても
誰かの真似事にしても、そこで思いついたフレーズにしても、
その通りに指を動かす練習をしていたら、本番で弾ける可能性がある
一方で、
練習をしていなければ、きっと何か思いついてもすぐには出せないよねぇ。
ファシリもそうだなぁ。
「何事も8割準備」説を唱えます、どうもはんぺんです。
3.ベラベラ
ここまでベラベラ喋ってきましたが、
たまに「私、ベラベラ話しすぎじゃない?」って思うことがあります。
人のベラベラはあんまり気にならないけど、
自分のベラベラはめっちゃ後悔します。
自分がベラベラ話しちゃったなって時、
何が起こってるのかなぁと振り返ると、
相手の表情や反応、ベラベラ後の声色とか態度
を見て、相手がどう受け取ったか判断して
一方的なコミュニケーションだったわ、って思った時に、
「あ、今のはベラベラだった」
って後から気づくのです。
でも、いくら長く話しても、ベラベラに聞こえない人っています。
・聞き手のニーズをちゃんと理解している
・「自分に」話してくれているように感じさせる話し方をしている
・聞き手に興味を持って、それを絶えず表情や動作に示しながら、話している
誰のことだか。
Fo-LAB 3rd講座生の方はそろそろ気づいてると思います。
第4回でお世話になった飛鳥井 郁枝さんです。
どうしたらあんなに素敵な空間を作れるのか。
ちゃんと咀嚼して、自分もそんな場づくりができるようになりたいなぁ。
てことで次の記事ではちゃんと振り返ります
Unlearning themeも深めたいなぁ、ではでは!
追記:
「英語で〇〇を学ぶ」ことが最近気になっています。
英語でプログラミング、デザイン、歴史、音楽理論…..おすすめ募集中。