![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106231460/rectangle_large_type_2_4c3736babcc1f4f056dca9ae78e3fb45.jpeg?width=1200)
てしかが星空愛好会 発足前夜
星空を守りたいという気持ちを、具体的に行動に移して、進めた行きたいと思うわけですが、なかなか一人ではどうにもなりません。
星空保護区を目指してゆけば、この地域の魅力が一つ増え、観光客の増加につながる町おこしになると思っているのですが、これまた一人の力ではどうにもなりません。
こういうことを動かすのは、市民の声が必要!というアドバイスを受けて、「てしかが星空愛好会」という団体を設立することにしました。
先日の新聞でも紹介していただいた内容がそれに関することです。
6月1日に発足会を予定しておりますので、準備に追われています。
(実は、5月31日に公民館講座の第2回を予定しているので、ある意味パニック状態です)
こんな風に団体を「作る」というのは初めてなので、わからないことだらけです。
規約のたたき台を作ったり、運用のイメージを作ったり、なんとなく発足したような感じにしなくてはいけません(笑)
新聞掲載の反響もあり、東京の写真展での反響もあり、星空の魅力や、なかなかきれいな星空を見られる環境がないことを再認識しているところです。
タイムリミットもあと一週間となりました。
頑張ります~