見出し画像

ルノルマンカード 3 船

基本情報

分類:ポジティブカード
YES/NO/MAYBE:YES
トランプ:スペードの10 情報/思考/転換期/金銭的成功/挑戦と成功
部位等:肝臓/胆のう/リンパ/ミネラル不足/エコノミークラス症候群
星座:魚座
天体:木星
時期:3日/3週間/3ヶ月/3年 など
象徴:旅行/旅
タイミング:長期的/遠距離/ゆっくり


キーワード

出発/移動/変化/他の視点/遠い場所/卒業/旅立ち/旅行/海外/貿易/前進/転換期/次のステージ/夢/希望/冒険/チャレンジ/未知の領域への探究/流動的/行動力/ビジネス/乗り物/引っ越し/海外移住/国際交流/新しい文化

人物

外国人/旅行者/移住者/運転手/放浪者/チャレンジャー/まだよく知らない人/遠方に住んでいる人/通訳者/営業職/フリーランス/アルバイト/パート

絵柄が象徴するもの

冒険/船/港/緩やかな動き/後戻りできない状況/困難を乗り越えた先の幸運


カードの意味

遠距離の移動や旅、冒険を表すカード。
外的なものはもちろん、内的な変化や旅、距離感も表す。

基本的に長期的ではあるものの、船が天候によって進む速度が変わることから、隣に出るカードによってスピードが異なることも。
また、航海には危険も伴うことから、自分にとって険しい道を選択するのも良いとされる。
積極的な行動が大切になる。


お金

出費がかさむ/長期的な投資

金運はまずまず。長期的な目線で自己投資をしたり、節約モードでやるべきことに集中すると良い。


仕事

転職/異動/出張/海外出張/輸出入に関する仕事/旅行業界/新規プロジェクト/国際取引/貿易/発想の転換/範囲を広げる

転換期。今いる場所から離れたり、意外な依頼であっても良い出会いやチャンスを手にしたりする可能性がありそう。
変化にストレスを感じることがあっても、長期的に見ると自身を大きく成長させるきっかけとなっていることも。


恋愛

恋愛運上昇/遠距離恋愛/旅先での恋愛のチャンス/新しい恋のスタート/恋愛対象を広げる/一緒に夢を追う

相手がいない場合
旅先での出会い/外国人の恋人/遠距離恋愛

相手がいる場合
新しいデートスポットや趣味を探す/刺激を取り入れる/結婚へ緩やかに進む/相手の住む場所へ移動する

理想の相手や理想の2人の生活など、航海のための地図を描き、行動を起こすことが大切。
相手がいる場合は、2人で力を合わせて計画を立てること、お互いの仲を深めることに集中すると◎
デートスポットは海の近くやアウトドアがおすすめ。


相手の気持ち

新しい展開/気になる存在/きっかけを探している/一緒に出かけるチャンス/未来のビジョンを描いている

積極的に話しかけてみるのも◎


その他

新しいチャレンジ/現場を手放す/変化を受け入れる/方向性を決める/外向きの力/運動不足/代替医療/ミネラル/肝臓/休憩/休暇

固定概念にとらわれず自ら行動を起こすこと、挑戦を続けること。
どんなにもがいても強制的に変化する暗示であることも。
思い切って別の方向へ舵を切ると良い結果になる可能性もある。
迷ったら前進。

ウォーキングやツーリングなど、景色が変わり気持ちをリフレッシュさせてくれる運動がおすすめ。
移動中にエスカレーターやエレベーターではなく階段を使うのも◎



船の周りのカードの読み方

【上のカード】
旅の道中の様子、どう進むか
航海は天気に左右されるため、太陽・月・星・雲のカードは特に重要。
太陽:旅は順調
月:思い描くように進める
星:運命に導かれた思いがけない展開
雲:航路を妨げる出来事がありそう

魚:旅の成功/棺:旅の中止 など

【下のカード】
前進に必要なもの、直すべきもの、克服すべきこと
【右のカード】
航海の先にあるもの、未来どうなるか
【左のカード】
気をつけること、注意すること、鍵を握るもの、どこを離れるのか



コンビネーション

各組み合わせの読み方の一例

×騎士

遠方からの便り/旅行関係・海外・仕事のニュース/遠方の人からの連絡/出発・旅立ちの知らせ/往復/未知への憧れ/スピードアップ/外国人の男性/チャレンジ精神旺盛な男性

遠方からの嬉しい知らせが来る。「情報」をより一層強く暗示する。

×クローバー

ラッキーな旅行/ギャンブルの旅/遠方でのチャンス/旅先での出会い/短期の旅/休日の嬉しい発見

旅行中にラッキーな出来事がもたらされそう。
賭け事良い時期のため、投資を始めるのにも良いタイミング。

×家

ボートハウス/移民・移住/ホームシック/故郷や家を離れる・自立/ホームシック/独立/別居/家族旅行/円満な家庭

海外での生活が始まる人も。
また、遠く離れた場所に行くことで、ホームシックになっている場合も。

×木

長期の旅/船酔い/リラックスできる旅行/気分の一新/健康のための行動/成長のためのチャレンジ/一時的な迷い/けだるさ/ゆっくりとした時間

旅を通して幸福な出来事や成長できる出来事がありそう。
また、軽い病気に注意。

×雲

前途多難/不確実な旅/仮初の旅/無計画な仕事/先行きが見えない旅/居心地の悪い旅/路頭に迷う/足止め/変化を起こす必要性/疑念が生じる

雲行きの怪しい航海であるため、慎重さが大切。

×蛇

女性との旅行/大変な旅行/一時的なバカンス/旅先での問題/出張に伴う問題/ビジネスに関する欲望/隠れて物事を進める/モテ期

女性と旅行に行ったり、女性との繋がりを大切にすると運気アップ。
旅先でのトラブルの暗示であることもあるため、注意が必要。

×棺

喪失感を癒す旅/旅行の中止/旅の終わり/ビジネスの終わり/難破船/チャレンジ失敗/身体を休める/事業を見直す

自分の力を過信し過ぎず、軽率な行動はしないことが大切。
人生のひとつのステージ、テーマが終わるとも読める。

×花束

幸せな旅行/楽しい旅行/友人らとの旅行/ゆったりした旅行/思い切った贈り物/認められるためのチャレンジ/素敵な恋の始まり/優しい友人/言い寄られる

色んな人とコミュニケーションを取ると良い時期。飲み会などの参加も◎
旅先で嬉しいことがあるとも読める。

×鎌

突然の旅行/ドタキャン/事故/緊急の知らせ/予想外のトラブル/唐突に行く手を阻まれる/憧れを断ち切る/休暇中の怪我

ストレスを溜めやすい時期。
旅行の中断、もしくは旅先で何か得るものがあることも。

×鞭

怒り、イライラから距離を取る/問題のある旅行/いい加減な旅行/アクティブな旅行/道中の不仲/憧れの人との喧嘩/旅の最中の不仲/天災に注意

対人トラブルがありそう。変化にトラブルはつきもの、とも。
旅行はあまりおすすめしません。

×鳥

旅に関する議論/会話が弾む旅行/転居のメッセージや噂/旅の前のワクワク/飛行機/旅行者/外国語/遠方でのデート/騒々しい休み/一休み

好奇心のままに行動すると良い時期。ただ頑張り過ぎないこと。
みんなで話を共有すると吉。

×子供

新たなスタート・出発/初めての旅行/無計画な旅行/身近な旅行/新規事業/外国生まれの子/妊娠/休暇の計画/純粋な憧れ/友人からのサポート

新しい世界へ踏み出すタイミング。
未熟なままでも進んでOK。

×狐

出張/旅行関係の仕事/旅行業界での惑わしい商品/ビジネスでの裏切りや偽り/自分勝手な旅行/不正をする/行き違い

嘘や騙し、裏切り行為にあったり、旅先でのトラブルや旅行会社との行き違いなどがありそう。
人を信じ過ぎず、賢く立ち回るように。

×熊

外国投資/送金/ビジネスの成功・発展/金融関係の成功/臨時収入/金の移動/憧れの人への嫉妬/リーダーシップの発揮/自身のアピール

思い切って進むと◎
遠方から支援してくれる人物が現れるかも。

×星

夢のような休暇/有望な旅/未知への憧れ/希望の旅/幸運へ導かれる/信じて進む/目指す方向は正しい/思い通りに進む

自然と物事がスムーズにいくタイミング。想像したことを実行すると良い。
人生の門出や旅立ちとも読める。

×コウノトリ

居住地の変更/引越し/転勤/新たな旅の始まり/変化せざるを得ない状況/気持ちの変化がある旅行/ビジネス環境の変化/成長のための挑戦/ゆるやかな改善

出産や妊娠の可能性。結婚や家族になる覚悟をするタイミング。
旅行がきっかけで何かが変化することもありそう。

×犬

友人との旅行/グループ旅行/他国の友人/ビジネスを助けてくれる友人/旅先での友人/旅の仲間/生涯の伴侶/SNSなどでのコミュニケーション

友人との旅行やグループでの集まりが吉。
旅先で友人ができる可能性も。仲間と旅行の計画を立てるのも◎

×塔

一人旅/政府関連/外国政府/大企業とのビジネスチャンス/海外の会社/孤独なチャレンジ/出張先での幸運/動けない苛立ち

コツコツと積み上げてきた努力がちゃんと評価されそう。

×庭園

イベント参加/外国/海外旅行/新しい文化を経験する旅行/気楽な旅行/休暇/休息/休日のイベント/多くの人との交流

自然を満喫したり、色んな業種の人と関わると◎
旅行者同士の交流や、旅行がきっかけで出会いがあるかも。

×山

旅行の延期・中止/障害の多い旅行/びくともしない/遅れて到着/チャレンジの妨害/変更を強いられる

困難に遭遇しても、臨機応変に、柔軟に対応することが大切。
目の前の問題を解決してから出発すること。

×道

2つの旅行/多様な旅行/未開の地/計画の変更/出発日の決定/新しいビジネスの開拓/目的地の決定/複数の目的地/ルート選択/究極の選択/悩みの発生

選択を迫られるタイミング。慎重に選ぶことが大切。
旅行の中に選択のきっかけがあることも。

×鼠

ストレスの多い旅行/つまらない旅行/出費の多い旅行/旅行の中止/騙された道案内/新しい出発へのストレス/機械的な問題/休日の散財

休息が足りないかも。体調不良に注意。

×ハート

恋人との旅行/新婚旅行/最高の旅行/愛のある旅行/ロマンチックな休暇/満足感のある休日/休日のロマンス/遠距離恋愛/遠方での良い出会い

旅行でお互いの気持ちが高まったり、遠く離れた場所で愛を見つけられそう。
フェリーやクルーズなども◎

×指輪

新婚旅行/海外ウェディング/婚約/旅行先でのプロポーズ/海外事業の契約/旅の予約/新規契約

契約が結ばれるタイミング。
離れては戻るを繰り返すことも。

×本

知的好奇心の旅行/学びの多い旅行/目的地がわからない旅行/秘密の旅行/卒業旅行/パスポート/旅行の記録/リサーチ/行き先を調べる

知識を得るために飛び出すと◎
旅行の中で大切な事に気付けそう。

×手紙

遠方からのニュース/旅行のチケット情報/旅行に関する情報/思わぬ人からの便り/海外からの便り/旅行関係の書類/ファンレター/旧友との再会

遠方から良い知らせが届きそう。
大切な人に手紙を書いてみると良いかも。

×紳士

外国人男性/旅行している男性/旅行業界で働く男性/冒険心のある男性/国際的な男性/遠方にいる男性

幸運を運んでくる男性との出会いがありそう。
困った時は身近な人に頼ること。

×淑女

外国人女性/旅行している女性/旅行業界で働く女性/冒険心のある女性/国際的な女性/遠方にいる女性

幸運を運んでくる女性との出会いがありそう。
教養のある女性との繋がりや帰国子女との出会いも。

×百合

年上の外国人/シニアクルーズ/リラックスした休日/夫婦の旅行/穏やかな旅行/ナンパ/性的冒険/一時の快感/不倫/浮気/旅先での大人の恋/旅行の延長

旅先で非常に親密な関係になる人との出会い、もしくは反対に、ピュアで純粋な出会いがありそう。

×太陽

夏休み/砂漠や熱帯の場所/南国/旅行の成功/幸せな旅行/素晴らしい旅行/ビジネス取引の成功/遠方の地での成功/貿易や通商での成功/先行きが明るい挑戦

思い切ってチャレンジすることが運を開きそう。
アクションを起こして。

×月

遠方での恋/情熱的な旅行/夜の旅/ハネムーン/空想の世界/チャレンジ成功/思いつきの旅行/無我夢中/ロマンチックな一時/実らない恋/悩ましい期間

全てを受け入れる気持ちが大切。
海外に関する仕事での成功を表すことも。

×鍵

重要な旅行/記憶に残る旅行/重要な出会いがある旅行/遠方での大きなチャンス/旅先での閃き/問題解決のきっかけになる旅行

将来への大きな一歩を踏み出す旅になるかも。
直感に従うことが大切。また、動くことで解決策がやって来そう。

×魚

釣り旅行/出張/贅沢な旅行/ビジネス旅行/ビジネスパートナー/ビジネスの好転/遠方でのビジネスチャンス/貿易/運送/貨物/自由な移動/海外展開

ビジネスに関する話は全て◎
募金活動やチャリティーなども吉。

×錨

長期の旅行/クルーズ旅行/安心できる旅行/終わりのない旅/目的地に達成/マイペースな行動

焦らずゆっくり着実に進めること。
長期出張や長期旅行など長期のものの方が吉。

×十字架

運命の旅行/負担の多い旅行/運命としか思えない出来事/巡礼の旅行/信仰の旅行/犠牲をはらう挑戦/辛い時間/避けられない離別

人生に大きな影響のある出来事があるかも。
何があっても自身に必要な出来事だと受け入れ、進み続けると道が開ける。



その他の情報

私の趣味です

海と船の豆知識

・海で用いる長さの単位:海里
1海里=1,852m(1.852km)
地球の表面上で緯度1分に相当する長さを1海里とされている。(地球360分の1が緯度1度、その更に60分の1が緯度1分)

・船の速さを表す単位:ノット(knot)
1ノット=1.852km/h(1時間に1海里進む速さ)

・水の抵抗は空気の約800倍

・「面舵」は右、「取舵」は左に舵を切ること
「面舵いっぱい」は、右に思い切り回して右方向へ、と言う意味。
由来は、方角を十二子に分けた際、卯の方向(北を上とした右、東)に舵を取ることから「卯の舵」と呼ばれていたのが徐々に変化し「面舵」と呼ばれるようになった。
「取舵」は酉の方向(北を上とした左、西)から。


唐船

中国の古典的な船の各部には、十二支の動物を象徴した名称が当てられている。
鼠橋:矢倉への梯子
牛欄:矢倉の手すり
虎尾:帆控え索
兎耳:帆柱頂部の挟み)
竜骨:船底
水蛇:防舷材
馬面:帆摺
羊頭:双係柱
猴袋:物入れ
鶏桿:船底の敷板
狗牙:船底の索を固定している部材
木危猪:帆柱の控木


テセウスの船

テセウスのパラドックスとも。
ギリシャ神話に登場する英雄、テセウスの話に関するパラドックスの問。


神話
昔、アテーナイはクレタ島のミノス王の支配下に置かれ、彼の命により、毎年7人の若者と7人の乙女を怪物ミノタウロスへの生贄と捧げなければならなかった。
その事を知り激怒したテセウスは、自ら生贄の1人となり、生贄を運ぶ船に乗り込んだ。

ミノタウロスのいるラビュリントスは、名工によって作られた脱出不可能の迷宮だった。しかし、ミノス王の娘、アリアドネがテセウスに恋をし、自身を妻にすることと引き換えに、赤い麻糸の鞠と短剣を手渡した。
テセウスは、その糸を入り口に結びつけ、糸を伸ばしながら、他の生贄たちと迷宮の奥へと進む。
そして、ミノタウロスと対峙し、アリアドネから貰った短剣でミノタウロスを討伐した。
その後、一行は糸を手繰りラビュリントスの外へと脱出し、無事、船に乗って帰還するのだった。


さて、その時使用した船は、大いなる記念として後世へと受け継がれたという。
しかし、建材の老朽化により、古くなった部品を段々と新しいものへと置き換えられていった。
そうして全ての部品が変わってしまったその船は、大いなる記念とされたかつての船と同じ船なのだろうか?それとも違うものなのだろうか?
そんなパラドックスの問いがテセウスの船。


類似する考え

万丈記
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず

Grandfather’s old axe(おじいさんの古い斧)
「刃の部分は3回交換され、柄は4回交換されているが同じ古い斧である」という冗談めいた成句。
本来の部分がほとんど残っていないことを意味する英語の口語表現。

いいなと思ったら応援しよう!