見出し画像

マウント取りのカフェライフ

先日相方にお願いされてカフェの予約を取った。
そのお店は月に数回の営業で、しかも予約は2日前の21時にスタートしてスムーズな操作をしないと一瞬で埋まってしまうような愛知県の豊田市にある某お店。

午前の部と午後の部の2回にわかれていて午前の部の予約になんとか成功(ここまで3回予約のチャレンジするももたついて失敗の過去あり)。
そして当日を迎え相方は美味しく楽しいひとときを過ごして帰ってくるはずだった。

わい「今日どうだった?美味しかった?タルトタタン
。」
相方「うーん、よかったんだけどモヤモヤしてる。」
わい「え、なんで?何かあったの?」
相方「急にそのお店がストーリーズでお持ち帰りのタルトタタンの販売を宣伝してさ」
わい「うんうん」
相方「そしたら予約が取れなかった人たちが殺到するよね?」
わい「まあ、そうだろうね。予約が取れる事こそ奇跡な店だし。」
相方「ひとりでお店切り盛りしてて、予約が取れたお客さんの相手しながら飛び込みでやってくるお持ち帰りのお客さんを相手してだからすごい待たされてさ」
相方「11時に予約で入ったお店で食事出てきたの12時過ぎよ。テイクアウトの人達のせいで。」
わい「それ、予想できなかったのかね?スタッフ増やすとかさ。」
相方「私は午前の部で行けたからその場の食事とテイクアウトでタタン買えたからお土産にできたけど、午後の予約の人たちの分までテイクアウトが足らなくなってストーリーズに完売したって出てて。」
相方「それってお店としては誰に売ろうが在庫残らなければ良いって考えだろうけど午後の予約の人達が可哀想じゃない?同じ予約を取れてきてる立場は平等だし。午後の予約の人達もお持ち帰りしたかったかもしれないじゃん。」
わい「購入数をせめて制限するとかしたら良かったのにね。」
相方「そんな感じでなーんかモヤモヤして最近はカフェ迷走してる。」


相方はその場で食べれたしテイクアウトも手に入ったし不満は無いはずなんだけどなぁ・・・


相方「違うお店の予約もそうなんだけど、早くの時間に予約が取れたお客さんがさ、後からの時間のお客さんのこと構わずにひとりで4種類とかケーキ頼むのってどうなのよ?絶対美味しくいただけないじゃん。」
相方「で、そういう人に限ってインスタに写真4枚並べて食べてきましたぁなんてアップするのよ、自慢げに。」
わい「うん。スイーツよりコーヒー重視でカフェ時間を楽しむわいには分からないなぁ。映えってやつ?」
相方「そうそう。コーヒーが冷めるのもお構いなしにいつまでも写真撮ってる。」
わい「あー、それはバリスタがかわいそう・・飲み頃で飲んで欲しいだろうに。」
相方「映えも大事だろうけどスイーツを美味しく楽しむ気持ちが大事でしょ。写真は私も撮るけどさ、それが何かマウントの取り合いって思われてたら嫌だなぁって。」

インスタでいろんな投稿を目にします。私は予約が取れないお店のこんなの食べたよ。良いでしょ〜?って気持ちで投稿してる人はいないと思うけど、
予約取れなくて食べたくても食べられなかった人達から見たらマウント取りでしか無いんだよなぁと思ったひとときでした。


そんなわいは予約を取れて相方に食べに行かせられてそれだけで満足。プラスお土産のタルトタタンが食べれて幸せでしたとさ。




いいなと思ったら応援しよう!