
加波山登山競争vol.4レポート
第4回目となりました加波山登山競争(茨城県)コロナ禍の影響もありまして2年ぶりの開催となりました。コースレイアウトは毎回一緒ですので過去のレポート参照下さい。
2021年11月27日(土)天候:晴れ
受付 7:30~8:30 スタート9:00
出走:72名 完走率:100%
8名程度をグループにて時間差ウェーブスタート
距離:18km 計測区間:往路登り9km

今回も時間差スタートですので渋滞ナシ!自分のペースで走れるいつものカバサンでした。毎回出走している方は徐々に記録が伸びているという声もあり!今年は練習出来てないからなーという声もあり!毎回同じコースを走るのは現在の走力を確かめることにもなり興味深いです。


里山ローカルトレイルレースである加波山登山競争ですが参加賞が今回も豪華です。協賛各社にも大変感謝であります。





写真がないけど(ゴメンナサイ)ランチのお弁当付きです。


大会スタッフも!ごちそうになりました。
フィニッシュ付近は気温7℃と寒い時期ではありますが選手の皆さんはしっかり防寒具持参で一枚羽織って後続の選手を応援して下さいました。山を走るトレイルランニングですのでちょっとした怪我でも走れなくなることはあります。いざという時の為にウインドシェルや雨具を着れる装備の余裕は大事です。コースは岩瀬駅前スタートですので試走もいつでも行けますが、試走に行く際も安全管理のための装備はお忘れなく!!



完走おめでとうございます!!

挑戦者求む!とご本人は言っておりませんが次回挑戦者求むです!!
次回の開催はまだ決まっておりませんが、また違う季節に開催して欲しいなと思っています。毎回同じコースながら季節が変われば装備も変わり、気候が変われば走るペースや走り方も変わる事でしょう。こういった工夫しながらレースに挑戦する楽しみはトレイルランニングならではです。大会時であれば白くま隊が救護としても配置しております。安全安心のローカルトレイルレースを実現するためにこれからもサポートしていきます。こうした小規模ローカルレースでもきちんと運営するレースイベントが増えていく時代になるように業界全体に協力出来ればと思います。
最後に今回のスタッフ集合写真を掲載します。
帝京大学宇都宮のトレーナーを目指す学生さん達がもしもに備えて一緒に活動していました。山でも活動出来るアスレティックトレーナーが増えて安全管理が出来る人材も増やしていきます!!
