キャラメロ 2021年8月28日 17:47 『手の倫理』読む。人が人の体にさわる/ふれる時に生じる緊張や信頼、交渉や譲歩の具体例からよきさわり方/ふれ方を分析。触覚面にあらわれる人間関係はケアの場面,子育て,教育,性愛,スポーツ,看取りなど人生の重要な局面で出会う。よきさわり方/ふれ方が幸福感にダイレクトに影響するという。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #伊藤亜紗の手の倫理 #パラリンピック水泳で介助者がターンやゴールを合図する棒先の触覚面に人間関係を思う #陸上長距離選手と伴走者をつなぐ紐の接触面をおもう #触覚と幸福感 25