【AllThatNode】 ArchwayMainnetを追加!!
はじめに
string greeting = "こんにちは、web3エンジニアのpokotaroです。";
All That Nodeが新しく「ArchwayMainnet」を追加した件について、紹介していきます。
1. All That Node とは?
All That Nodeは、韓国を代表するブロックチェーン企業 DSRV 社が展開するMulti-chain Node Platformです。このサービスの大きな特徴は、Aptosなど20以上の主要なプロトコルを採用している点で、これからもサポートするチェーンは拡大していく予定です。
(開発で愛用させていただいています。)
そのAll That Nodeに「Archway」というブロックチェーンネットワークが新たに追加されました!
Archwayなど様々なチェーンでDapp開発を検討されている方は、要チェックのサービスです。
2. Archway とは?
Archwayとは、「Cosmos SDKを使用して構築された、Cosmos(ATOM)のインセンティブ付きL1ブロックチェーン」です。
2.1. インセンティブ
Archwayを使用すると、開発者はdappsから収益を得ることができ、各dappsとコミュニティが、獲得したトークンを管理、配布する方法を設定することができます。
収益源の構成は以下の通りです。
GAS REBATES(ガス代の分配)
50%:dapps
50%:validators
INFLATION(インフレーション報酬)
25%:dapps
75%:validators
PREMIMS(トランザクション基本料金)
100%:dapps
0%:validators
スマートコントラクトをデプロイする際のガス代は少し高めに設定されています。
これにより、dappsを大量デプロイするスパムを防いでいます。
2.2. Cosmos
Archwayは、Cosmos SDKを使用して構築されており、CosmWasmとWasmをサポートしています。そのため、開発者は40以上の高級プログラミング言語(C, C++, Python, Go, Rustなど)を使用して開発を行うことができます。
2.3. Keplr wallet
Keplrは、Cosmosエコシステム専用の Non-custodial(個人で秘密鍵を管理)ブロックチェーンウォレットです。
Archwayを使用してdappsの開発を行う際は、ウォレットのインストールとArchwayとArchway Testnetのネットワーク追加が必要となります。
以下からネットワークを追加することができます。
さいごに
簡単ですが、AllThatNodeとArchwayの紹介をさせていただきました。
arch3.jsでコントラクトとwebアプリケーションの繋ぎ込みをしてみたので、また時間があるときに記事を書いていきたいと思います。
株式会社RuckPlus
株式会社RuckPlusは、現在web3エンジニアに興味がある方や目指している方を募集しています。私自身が、直接web3開発についてレクチャーをし、今後のエンジニアとしてのキャリアパスを一緒に計画していく環境を提供いたします。
正社員・フリーランスのエンジニアを募集しています!