![鼓舞志RETURNSアイコン用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18809669/rectangle_large_type_2_8a5017f9c5da0a870f892ccb055beb29.png?width=1200)
鼓舞志-RETURNS-メイントーナメント 対戦ルール
1.はじめに
本記事は2020年3月21日に名古屋にて開催予定のARMSオフライン大会「鼓舞志-RETURNS-」におけるメイントーナメントの対戦ルールを紹介する記事となります。大会の概要についてはこちらをご確認ください。
2.基本ルール
・1on1のダブルエリミネーション形式の個人戦トーナメント
・2round先取で1set獲得、2set先取で勝利(WF、LF、GFも同様)
・『大会モード』の『LANプレイ』にて闘技場モードを使用
3.ファイター
全15ファイターから自由に選択可能
4.アーム
全42アームから自由に選択可能
5.ステージ
スターターステージ:リボンリング、ニンジャカレッジ、マミーホスピタル、DNAラボ、キャンディストリート、スパーリングリング
カウンターステージ:ビョ・ビヨンポス
※スプリングスタジアム、ラーメンボウル、スクラップヤード、ツインシネマ、バスタービーチ、スネークパーク、スカイアリーナ、コンフィデンシャルは今大会では使用しません。
6.対戦の流れについて
【1セット目】
①コインを用いて先攻、後攻を決める
②先攻⇒後攻⇒先攻⇒後攻の順に初期ステージからお互い2ステージをBAN(除外)する(6ステージ⇒2ステージ)
③残った2ステージをそれぞれ表と裏とし、コインを用いてステージを決定する
④使用するファイターをお互い同時に宣言する
⑤アームセットを選択して試合を始める
【2セット目以降】
①初期ステージにカウンターステージを加える(6ステージ⇒7ステージ)
②セット勝者が2ステージBANする(7ステージ⇒5ステージ)
③セット敗者が残った5ステージから任意のステージを選択し、次セットのステージとする
④セット勝者が次セットに使用するファイターを宣言する
⑤セット敗者が次セットに使用するファイターを宣言する
⑥アームセットを選択して試合を始める
(以上)