![スクリーンショット_2019-02-03_16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9786882/rectangle_large_type_2_d41a3cbbd53bdd94529fed9388fa64be.png?width=1200)
インスタ垢を運用していたら海外勢のコメントの敷居の低さに癒やされたしょうもない話
はじめまして、ぽこひでです。
Apppla という毎日、話題のWebサービス・アプリが見つかるメディアを運用しています。
Appplaで紹介している世界中のサービスの中から個人的に気に入ったUIのサイトを紹介するInstagramのアカウントを2019年より運用しています。
今回は、こんなフォロワー150人程度というクソショボアカウントなのにも関わらず、いいね♡が平均で50近くついて、しかも海外勢のデザイナーから色んな嬉しいコメントが届くというつまらない話です。
こんな感じで定期的に気に入ったUIのサイトを紹介しています。
日本のサービスですと
- Payme: https://payme.tokyo/
- RESUME: https://www.resume.id/
- Sharekura: https://sharekura.com/
- トラノコ: https://toranoko.com/
を直近は投稿させていただきました。
過去に受け取ったコメント
- I like it a lot!
- 😃
- amazing!
- 👍
- Woow!
- Excellent!
- Nice Ux 🔥!
- great work😃😃
- 😍
- 🙊🤓
- 👏
- 👏🏻👏🏻👏🏻❤️❤️❤️❤️
- 👍
- Good job! Very clean and nice! 👌
- Looks good! 👍😲
- Nice job!
・・・という
海外勢からのコメントを載せただけのしょうもないnoteでした。
感想
ここからは主語が大きくなります。あくまで主観です。
海外の方のコメントする敷居は日本人よりも低い気がします。インスタグラムには既にシンプルな「いいね♡」機能があるにも関わらずわざわざコメントで「👍」や「😍」だけを送ってくれたりします。
このコメントへの敷居の低さに、本気で良いと思ったらわざわざコメントでいいね👍を伝えてくれる海外フォロワーに癒やされているというお話でした。
平均良いね数が50前後なので、平均コメント数は3って地味に凄い割合なのかなって思ってます。
以上、全く中身のないnoteでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぽこひで](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4394658/profile_0fb6b3111b5e7e080be593bdf45ed94c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)