主婦がおうち映画をもっと楽しむ方法をご紹介☆加入しているサブスク3つ

土曜日におうち映画をゆったりと楽しんだ
田舎暮らしの専業主婦、ぱきです。

NETFLIXでエンドオブキングダムを鑑賞しました。
このシリーズ大好きでかれこれ何周目だろうか?
っていうくらい見ています。

このシリーズがきっかけで
ジェラルドバトラーさんが
出演されている映画を観まくりました。
実家の父と
死なないおじさんシリーズという
謎のカテゴリーを作って
作品をおすすめしあっています。笑

私にとって映画鑑賞が
一番の癒しでもあり
ストレス発散でもあり
もはや生活の一部でもあるのですが
実は映画館にはめったに行きません。

おうち映画でたくさんの作品を
楽しんでいます!

今日は映画館に行かない理由を簡単に説明して
私がおうち映画を楽しむために
やっていることをご紹介させていただきます!


私がおうち映画を選ぶ理由3つ

1人でじっくり作品を楽しみたい

私、めちゃめちゃ感情移入してしまうので
涙だけならいいのですが、
鼻水がものすごく出てしまうので
周りの人にものすごく申し訳ないのです…。

ちなみに
子供達とスーパーマリオブラザーズ観に行って
BGMが素晴らしかったのとあのアトラクションのような
ゲームの世界の再現に感動して
子供がドン引きする中で号泣していました。

これくらいで号泣するような
感情移入レベルなのです。

だから家で観ることで
気にせず号泣できますし
鼻水もずるずるしまくれるので
おうち映画がいいのです。


安く楽しめるのが最高

我が家、一番近くの映画館まで
車で1時間20分かかります。
軽い小旅行です。

映画チケットも1500円~1800円辺りなので
ガソリン代+チケット代がかかってしまいます。
ポップコーンやグッズを買う場合はさらにかかってきます。

自宅では新作を楽しむことはできません。
でも過去作にも素晴らしい作品は
たくさんあります。

ポップコーンはコンビニで一袋大体100円前後
飲み物も2ℓあっても300円かかりませんし
移動はしなくていいです。

月額料金かかりますが、
映画館行くよりも安く済みます。

主婦としてはとてもありがたい!!

映画館は子供たちとの小旅行先で
私が楽しむのはおうちで十分です。

まだ見たことない作品であふれかえっている

毎月新作の映画が公開されていきます。
私もサイトをチェックしたり
SNSをチェックして
面白そうな作品をみつけて
わくわくしています。

でも、どんどん作品が公開されるということは
どんどん過去の作品も増えていくのです。

観たことのない作品が
多すぎているのです。
最高だとは思いませんか?

新作も気づいたらもう配信される!なんてこと
かなりありますので、
私は映画館じゃなくても十分だと思えるのです。


この3つがあって私はおうち映画を
楽しむようになりました。
次に映画館行くときは
おそらく鬼滅の刃とマリオだと思います。笑

私がおうち映画をさらに楽しむためにやっていること3つ

映画館のチラシを保存しておく

映画館に行くと公開予定の作品のチラシが
ずらっと並んでいたりしますよね。

私は月に一回、気になった作品のチラシを
持って帰ってファイルに保存しています。

(seriaさんのA5クリアファイル重宝。)

それをパラパラとめくると
あ、これもう配信してたなぁ
という作品も出てくるんです。

そのチラシの簡単なあらすじを読んで
じゃあ今日はこれにしようかな~♪
と決めて観るのが
映画館で作品を選んでいるときと
同じような気分になれて楽しいんです!

観たいものリストを作る

primevideoやNETFLIXにある
観たいものリストなんかを
フル活用していますが
リストがパンパンすぎて
どんな映画入れたっけ??
ってなっちゃうことも…。

なので!私はアナログでリストを別で作っています。
ここで活躍してくれるのが
seriaさんのチェックリストという縦長のメモ帳です。
観た作品にはピンっとチェックができます。
(このメモ帳、DAISOにもありました。)

こんな映画が観たいな~って思った時に
リストから探し出してみることも
楽しみのひとつです。

テーマを決めて観る

今月はハロウィンだからハロウィン系かホラー系
クリスマス近いからアットホームな作品
ちょっと元気出したいからパワフルな作品

そうやって楽しむのもおうち映画のいいところですよね☆

私は10月にホラー作品を楽しみたいなと
ホラーカテゴリーからいろいろ
作品を探しました!
ファイナルデスティネーションシリーズ
全部観ました。

なんか観たい映画ないなぁって思ったら
特集されているところから
探してみるのもいいですね!

例えばDisney+ですと
コレクションで作品の関連映画を
一気に観れるようになっています。

エイリアン、MARVEL、ディズニープリンセスなど
王道なカテゴリーもありますが
女性が主役、ヨーロッパ作品、プライド(LGBTQ+)
こんな感じのコレクションもあるので
そこから見つけてみるのも楽しいですよね!


私なりの楽しみ方なので
ご参考になっていただけると
とてもうれしいです。
もし他に楽しそうな方法を見つけたら
実践してみようと思います!

加入しているサブスク3つ!料金と加入理由

ディズニー+

プレミアムプラン(月額:1320円)

私が初めて入ったサブスクです。
入った理由ですが、

  • ディズニー作品が楽しめる

  • MARVEL作品が楽しめる

  • STARWARS作品が楽しめる

この3点で十分です。笑
Disney+のいい所は
公開されたディズニー作品であれば
3か月か4か月で配信されるんです。
インサイドヘッド2は
2024年8月1日公開
2024年11月27日配信開始
約4ヶ月くらいで配信されました。

子供達も楽しめるので
加入してよかったと思っています。

Amazon prime video

(月額:600円)

こちらは実家の姉様からのすすめで
加入しました。

映画はもちろんなのですが
私が孤独のグルメ大好きなのと
独占配信もあるので
加入してよかったと思っています。

あとスポーツの配信があるのもいいです。
夫がスポーツ全ジャンル大好きなので
配信はつねにチェックしているようです。

NETFLIX

広告付きスタンダードプラン(月額:890円)

こちらは今年の1月に加入しました。
NETFLIXオリジナルのワンピースが見たかった!!

あと海外バラエティーがあったこと
映画も洋画が豊富な感じがしたから。

3つ目なのでどのプランに加入するか
迷っていたのですが
私しか観ないかな~と思い
広告つきプランにしました。

でもそんな気になるくらいの
広告はありませんし
テレビのCMみたいなものだから
このプランのままでよかったです。

これは子供達もかなり観ています。
とくにクレヨンしんちゃんの映画が
たくさん観れているので
このまま加入していようと思います。


まとめ

おうち映画のいい所は周りを気にせず楽しめる、安く済む、たくさん観れる!

おうち映画の楽しみ方はチラシを保存しておく、観たい映画リストを作る、テーマを決めて作品を見る

加入しているサブスクはDisney+、prime video、NETFLIX


今日の記事はとても長くなってしまいました…。

でもぜひぜひみなさんにも
おうち映画をおすすめしたいです。

それは私にとって
この世には素敵な作品が
あふれんばかりに存在しているからです。

映画をじっくり楽しむ贅沢、
でも今はなかなか時間がなかったり
映画館へ行くこと、作品を見ることの
タイムパフォーマンスだったり
流行だったりと
色々あるかと思います。

おうち映画であれば
途中で止めてもいいですし
合わなかったらやめてもいいんです。

たくさんの作品に触れること
きっとなにか出会いがあるかもしれません。

貴方の素敵な出会いを見つけられる
そんなおうち映画、ぜひやってみてはいかがでしょうか?



いいなと思ったら応援しよう!