![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533021/rectangle_large_type_2_574bce9d6af718080bf1ba14ff46dadd.jpg?width=1200)
コーカサスから中東へのバイク旅行 (その65)
2023/9/29〜10/2 (その4)
こんにちは
大きな事件があって今何かと日本で話題のクルド人地帯に来ています、潜入調査員のヨシです
今日も朝から調査中です
今日もスタンドでスタッフや客達と楽しいコミュニケーション
みんながちやほやしてくれるので調子に乗っています
客が途切れてスタッフも皆用事でどこかに行ってしまい、ラクマンと2人で話をしていた時に今年の7月、日本の川口で起きた事件の話になった
俺も日本に行けるかな〜
行きたいな〜😃と言うラクマンに、ちょっと難しいかもね〜今日本に難民申請をして長期滞在しているクルド人たちが大きな事件を起こして問題になってるからね〜😅
日本にクルド人いるの?
居るよ〜2000人ぐらいいるみたい
東京の近くの一つの町に集中して住んでいる
で、その町で病院の前に100人ぐらいが集まって大騒ぎになった、スペシャルなポリスも出動して大きな騒ぎになったよ
何があったんだい😦
クルド人の夫婦の奥さんが浮気をして、その浮気相手の男の人が襲われてナイフで首とか切られて病院に搬送されたら、その病院の前にお互いの仲間が100人集まって騒ぎになった
警察が沢山出動しておさまったんだけどその事件が今日本で大問題になっている
その浮気相手は日本人?
いやどちらもクルド人だよ、だからイスラムの名誉殺人を日本でやろうとしたのが問題になってるね
日本だとたとえどんな理由があっても殺人は重罪になっちゃうからね〜
少し考えてからラクマンは、日本では浮気した相手とどういう方法で決着をつけるのかと聞いてきた
裁判して賠償金を払う、ようはお金だね〜
浮気の賠償金の相場は3,000,000円位だね〜
まぁ新車1台分ぐらいだね〜😀
ふーん😯
割とヘビーな話題だけど、自分としてもこの件についてどう思うのか聞いてみたかった
日本式の決着の付け方にイスラム教徒であるラクマンは完全には納得していない様子であった
まぁ日本式が正しいかどうかと言うのはとりあえず一旦置いておいて
その辺の考え方の違いがやはり相互理解が難しい所
外国にはその国の法律があってその国に行ったのならばある程度そのことを頭に入れてその国の法に従わなければならない
それは日本だけではなく欧米の基本的な考え方なのだが、イスラム教の人たちは外国に行ってもそのままのイスラム法に則った行動を考えなしに行ってしまう人が多いように思う
どこに行ってもイスラム教のやり方で通すのは無茶とは言わないが殺人、、、はいかがなものかと😑
ていうか誰も止める奴が居なかったと言うところがこの問題の深刻なところで、この事件をきっかけに今まで報道されなかった日本にいる在日クルド人の問題が報道されるようになった
正式には認定されていなかったが一応仮の難民、準難民扱いを受けてある程度見過ごされてきた日本での違法行為もこれからは警察がきっちり取り締まりをするようになるだろう
現に事件のあった川口市の市議会から警察にこれからは外国人の犯す違法行為をきちっとした取り締まりを行うように正式に要請している
今年の6月に難民法が改正され、今まで却下されても何回でも申請ができて、申請中は強制送還されないなどと言う理解不能な法律がやっと改正された
これで少しは良くなると良いのだが
日本の法律を守る気のない外国人には正直日本に来て欲しくはない
夜にリジャルが少し離れたレストランに食事に連れて行ってくれた
食べ切れないほどの量のラフマジュンとコフタ
ご馳走様です
ただそこの店主が料理を用意しながら時折ちゅんちゃんちょん、ちゅんちゃんちょんと口ずさんでいて少し気分が悪い
リジャルにあれはどういうつもりで言ってるのか尋ねてみる
言っている本人たちは中国語喋ってる気分になるらしい
悪い意味でやっていくのではないらしいが知らない奴に突然言ってきたりしたらイラっとする
東洋人にそれを言うとあまりいい気分にならないからやらないほうがいいよとリジャルに伝えてもらう
食後に水タバコを吸いに町外れのスポーツセンターのような場所に連れてきてもらう
1階でフットサル、2階でドミノを使った麻雀のようなゲームが出来てその上の3階が水タバコを吸うフロア
1つの水タバコを回し飲みするのかと思ったら、1人1台水タバコが用意された
それぞれ違う味で時折交換して楽しんだ
水タバコを楽しみながらしばし歓談リアルの話では水タバコは最近トルコでも吸うようになってきたと言う
エエ!少し驚いて、いや前からあったんじゃないのかと反論した
自分は2001年に初めてトルコを訪れた時にイスタンブールで吸ってた記憶があるよと言うと、イスタンブールは昔から水タバコはあったけど地方都市などでは水タバコはなくて最近普及し始めていると言う
そうなんだ
周りの他の国ではどこでも水タバコは吸えたと思う
トルコはそうじゃなかったというのが意外だ
ほんとかな?
2人で1時間ほど水タバコを楽しんだ
少し酔ってきたのでそろそろ帰ろうかと言うことになり兄ちゃんの車でスタンドに帰った
今日も1日楽しかった
あれそういえば私今日も溶接工が来たと言う連絡がないなぁ
まあいいか、、、良いのか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533083/picture_pc_b44775a891f30fd3e5369997b27eed03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533085/picture_pc_1b42cfe6ff981b5645c71dd6bc96fff7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533082/picture_pc_e8cfcecabeb37d87eedb5d4412b67a12.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533084/picture_pc_7be5d8af4aacad5576e79a7e83bcc60b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533159/picture_pc_cfdd7881e42c71b9274ebf193739da20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533160/picture_pc_25c46b50cac9a9e0d6ec355e9fc0b2ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533161/picture_pc_3cc647d30132c7e1ca467949cd90ed41.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533162/picture_pc_8e27ac31d39336ca070548db77f9350e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533163/picture_pc_09535eb0862af68a3d5bf44ca7c28754.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533232/picture_pc_0d78b79573ab900d99c2db94c72ba2b4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533233/picture_pc_fc81d05441e95e514b598232a8e956e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533234/picture_pc_a2625d9daf780ec322cbb0839d8782dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119533235/picture_pc_11bc3a71470e46c339b37646222983d3.jpg?width=1200)