
ドラゴンアイ2024
今年も行ってきました。十和田八幡平国立公園にあるドラゴンアイ。
ほぼ毎年行ってますが、毎年観光客が増えて、今年は9:30の時点で山頂の駐車場の待ち時間が3時間だとか・・・・ひぇ
昨日は下界が快晴だったので、今日しかないと思い渋滞を避けて午後3時頃家を出ました。高速を通れば我が家からは1時間以内です。案の定スイスイと渋滞もなく到着。

ここからは歩いて10分くらいです。


到着しました。あいにく山頂は曇りでした。

ピンボケですが、ここは鏡沼。



それでも何とか青い色が撮れたので良しとしましょう。
少しでも光が差すと色が変わります。

見つけたお花はすみれだけ

いつもとは反対の裏側から見た岩手山です。

写真と肉眼じゃ全然違いますね。
ドラゴンアイを見た後は、松尾鉱山の跡地を見てきました。
https://www.hachimantai.co.jp/infomation/matsuo/




引用:
長崎県にある軍艦島(端島炭坑の通称名)は、海上にまさに名前のように見える廃虚が人気だ。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産でもある。こちらは岩手県北西部の八幡平市。山の中に「北の軍艦島」とネット上で話題の廃虚がある。東洋一の硫黄鉱山と称された松尾鉱山の跡地。標高約1000メートルの高地に放置された建物群だ。山岳景観を壊す存在と言えなくもないが、廃虚がなぜ人を引きつけるのか、納得できる場所でもある。

松尾鉱山跡地も整備したら、観光地にならないかなぁ…