ポーカーの上達の難しさ

ポーカーが上手くなりたいですか?

独学で上手くなれる人

・東大、京大、医者、弁護士
おめでとうございます。ソルバーと向き合ってGTOを極めようと努力すればどこまでもいけるんじゃないかと思います。

それ以外、極稀な例外はいるとしても、残念ながら独学だと不可能だと思います。

結論

海外の高い優れた教材を購入するか、コーチングを受ける。
独学だと25nlを戦えるようになるまで2~3年は掛かりそう。
多聞は早くうさぎをコーチングしろ!
僕が3年間で教材やコーチングに費やしてきた費用は50万円ぐらい。
そこまでやると25nlは安定して勝てる。弱いところを選べば50nlも大丈夫。
独学だと多くの場合時間と労力に結果が見合わないと思うので、正直ポーカー以外の道を頑張った方が良い。


25nlでWinレート 5bb/100hand レーキバック 30%
月間7万ハンド 1日約9時間×30日
70000/100*5*0.25=$875 レーキバック $395
※レキバは納めるレーキによって異なるので大体の数字
計$1270×140円=17万7800円
円安ドル高でこれ。3年間独学で必死に頑張って25nlで5bbのWinレートがあげれるようになったとしても、これです。時間と労力に見合いますか?

以下これまでの経緯。

初っ端から辛辣な学歴厨みたいなこと言ってますが、実際強いと言われている日本のポーカープレイヤーは大体高学歴です。

英語が得意であればワンチャンありますが、それだとネイティブな人はみんなポーカーが強いとなってしまうので、最低でもMathematics of Pokerを自力で理解できるぐらいの地頭はいると思います。

僕は高学歴でも無く、例外でもありませんでした。2024現在、25z/
25rc/50fはクラッシュできると思ってます。50zは2年前に敗退、100fは去年敗退しました。50z/100fには再チャレンジの予定、50rcも挑戦してみます。

ここまで来るのに、満3年掛かりました。短いと思いますか?僕は長いと思います。

自己評価としては、基本的に僕はなんでもそれなりに出来る人で、トップクラスにはなれないまでもその付近までは行ける人です。

例えるなら全国大会で活躍はできないけど、全国大会に出場はできるぐらい。カンスト勢の2~3歩手前、運の要素があれば一回は届くみたいな(運の要素が無ければ届きません)。で、満3年。しかも独学ではありません。

25zまではギリ独学でも行けるかもしれません。当時25zは相手がオーバーブラフとオーバーフォールドに二極化されていたので、基本堅くプレイしつつ、それぞれに合わせたプレイをするとギリなんとかなりました。

しかし安定して勝てるかというと難しい気がします。+3bb/100handでも30万ハンドマイナスなことがあるぐらいなのが分散なので、ギリだと安定して勝てるとは到底言えないでしょう。

僕が上達までに学んだ教材
1年目末
・教科書的なポーカー
2年目末
・オーバーベットやチェックレイズ含めたエクスプロイト関係
3年目末
・MDA関係

それぞれ10万円ぐらいする海外の教材です。独学で届くのは1年目末の教科書的なポーカーまでだと思います。自分でそれまで本やWizardを使って考えてきたことが、もっと精度も粒度も高くまとめられていて、一気にショートカットできました。

これは簡易戦略にまとめています。しかし、教科書的なポーカーが打てるようになっただけでは安定して勝つことはできません。

安定して勝つには分散に打ち勝つ圧倒的なwinレートが必要だからです。

2年目末のエクスプロイト関係。これを学んだあたりから安定して勝てるようになってきました。それでも100fは敗退しました。50fは大丈夫だったので、25z/25rc/50fぐらいはここまででなんとかなると思います。

3年目末のMDA関係。まだハンド数が足りてないですが、安定して25rc、50fを勝てると思います。なので25zも以前よりも安定して勝てそうと思っています。安定して=本来高いwinレートを出せる地力。

※ブラジルでプレイした直近の25rcの結果
か弱いうさぎ
https://twitter.com/usagipoker

この教材はどれも、自力では到達できなかったものです。教科書的なポーカーはなんとかなったかも知れませんが、それでも海外の鉄強さんと同じ考え方をしていると知っているのと知らないのとでは自信が大きく異なります。

この教科書的なポーカーを学ぶことで、これまで自分が学習してきたことが間違ってなかったと確信を得ることができました。さらに精度も粒度も高いです。

2年目末のエクスプロイト関係。これは技術としては教科書で知っていたとしても、メンタル的に実行が難しかった部分をクリアにしてくれました。

もっとアグレッシブにいかないといけない(オーバーアグレにならないように注意)。これも独学では難しかったと思います。下振れがくると日和ってしまうんですよね。

3年目末のMDA関係。これはさらにメンタルを支えてくれています。これも独学では気付かなかったでしょう。GTOライクなプレイを目指していた僕に、新たな気付きを与えてくれました。

プリフロップから含めて、ポーカーというゲーム全体をデザインしようと考えさせられました。

他にも、著名な方のコーチングを受けてみたり、プレイ動画を見たりもしています。多聞さんはいつまで経ってもコーチングしてくれないですけどね。約束してもう2年ぐらい経ってます。

2~3回分のコーチング権を持っているので、ちょっとは愚痴っても良いでしょうw (応援はしています)

ただやっぱり海外の方が教材として優れていると思います。ポーカーは海外の方が歴史が長いので、教材やコーチングもある程度確立されているんだと思います。

僕の良かったところは、海外の教材マニアの人とたまたま知り合い、オススメを教えてもらえたことです。彼曰く、「内容は良いけど、水で薄めたようだ」という教材もあったり、コーチャー自身は鉄強でも、教え方が確立されてないように見えるものがあったりとピンキリのようです。

僕自身、MDAに関しては自分のプレイする環境と異なりそうなところはカスタマイズしたりしています(散々試した上で、のこと)。

これらの教材と出会わなければ、僕は今でも25nlがギリギリなプレイヤーか、ポーカー自体をやめていたと思います。時間と労力に見合うものが得られない。

ゲームに飽きたんじゃない。上達しない自分に飽きたんだ。by 梅原さん

どうですか?独学だと3年の月日と労力を費やしてもたいして成長しないかも知れません。5nlを安定して勝つことさえ、そう簡単なことではありません。

そこまでの覚悟がありますか?ないのであれば諦めるか、さっさと海外の教材や上手い人のコーチングを受けてショートカットした方が最終的には得られるものが大きくなると思います。

僕が三年前に戻れるなら、これらの教材をさっさと買って、一気に座学します。座学してプレイしてを繰り返していれば、1年目末には安定して25nlを勝ち越し、50nl~100nlに挑戦していたでしょう。

そこからは強くなるよりも稼ぐことへシフトしていたと思います。随分と時間を無駄にしたと思っています。まあこれらの教材やコーチング代はポーカーをしながら工面してきたものなので全部が無駄ということではありませんが、限られた時間、最短を目指すなら無駄でした。

知っていたなら、最初に一気に座学するか、諦めてポーカーとは違う道を全力で行っていたかのどちらかですね。

後悔の念が強いので、公開しておきます。趣味なら良いけど、稼ごうと思って軽く考えているならぶっちゃけやめておいた方が良いですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?