ポケモントレーナーみゆきの 「キミにきめた!」 ☆ミミッキュ編
ポケモントレーナーみゆきです。
今回紹介するのは、ピカチュウの真似をしている姿が人気のポケモン、ミミッキュです。
ポケットモンスター サン・ムーンで登場して以来、バトルで猛威を振るっています。
どこか怖さと可愛らしさを併せ持つ「ゴースト」「フェアリー」タイプ。
ポケモン図鑑になんて書いてあるかというと、
「ピカチュウに化けていたことをばらしたヤツは容赦しない。刺し違えてでも必ず倒す。」
ポケモンは奥が深すぎると、少しゾッとしました。
はじめて、第七世代であるサン・ムーンから登場したポケモンにミミッキュを選んだのには理由があります。
去年、ポケモントレーナーみゆきがハロウィンで友達と仮装をしようと話していた時に、ドンキホーテで被り物に出会って一目惚れしました。
ピカチュウを装っているミミッキュを装っているポケモントレーナーみゆき。
なかなかの大人がこんなかわいらしい被り物をしても良いのかと思いましたが、友達の中だけなのでご愛嬌。
それ以来、愛着が湧いてバトルでもどんな使い方をするのかを考えるようになりました。
☆ポケモントレーナーみゆきのオススメ特性・わざ☆
ミミッキュの「ゴースト」「フェアリー」タイプの弱点は「ゴースト」「はがね」のみ。
ただ、今作で活躍している人気ポケモンは「ゴースト」「はがね」が多いので、バトル中は他のポケモンとの連携が必要です。
ミミッキュの強みは、「ノーマル」「かくとう」「ドラゴン」タイプのこうげきが「効果なし」判定になること。
特性やわざ、戦略次第で、最強クラスのポケモンになります。
【オススメ特性】ばけのかわ
ミミッキュの強さを象徴する特性がこの「ばけのかわ」です。
どんな攻撃も1度「ばけのかわ」が受けてくれるので、相手の技からのダメージは実質ありません。
あまりにも強すぎて、ばけのかわがはがれる時にHPの1/8が減るというサン・ムーンからの若干の弱体化は入ったのですが、ソード・シールドでもこの特性は大いに利用されています。
相手の特性が「かたやぶり」の時は特性が無視されるので注意しましょう。
【オススメわざ】
(1) シャドークロー
「ゴースト」タイプの物理わざです。
通常こうげき用として使用します。
急所に当たりやすいわざなので、「リフレクター」を張ったり能力上昇をしたりしてくる相手へ思いもよらないダメージを入れられます。
(2) じゃれつく
威力の高い「フェアリー」タイプの物理わざです。
こうげき時のモーションが可愛らしいのも特徴です。
ただ、命中率90%のため、大切な場面ではずしてしまう可能性を残しているのにはケアが必要です。
(3) かげうち
「ゴースト」タイプの物理わざです。
必ず先制攻撃できるのが魅力です。
「シャドークロー」に比べて威力は落ちますが、どんなにすばやい相手でも先手を取れるのは戦略が広がります。
(4) つるぎのまい
こうげきを2段階上昇させるわざ。
与える物理ダメージが2倍になるので、どのタイミングで「つるぎのまい」を打つのかで勝負が決まる場面もあります。
相手の隙をつく戦略もありますが、ミミッキュの「ばけのかわ」をいかして打つのもオススメです。
かなり強くなりそうなモーションも好きです。
また、ソード・シールドでは「ダイマックス」という新バトル制度があります。
ダイマックス状態では、「つるぎのまい」のような補助わざが、どんな相手のわざも防ぐことのできる「ダイウォール」になるので、1つ入れておくことが勝利のカギにもなります。
そんなミミッキュを映画に例えるとコチラ!
下妻物語
ロリータという可愛い装いも、本当に大切なものに気付いた時にはその「ばけのかわ」をはがします。
無感情から友情が生まれる瞬間に感動です。