ポケモンSVのDLCの内容が公式発表される前に好き勝手考察(妄想)しておく記事

ポケモンSVのDLCが来て興奮を抑えられないポケモンオタクが妄想してる記事です!!!!あることないこと言うなら今しかない!!!
むしろこの予想と考察が飛び交う今の空気が好きすぎるまである
四災が沼

※SVエンディングまでのネタバレ要素を含みます※

はじめに
ゲームの進行度や追加コンテンツを以下のように表記します
・ジム、ヌシ、スター団巡り:本編
・ザ・ホームウェイ:エンディング
・追加DLC前編『碧の仮面』:前編
・追加DLC後編『藍の円盤』:後編

追加DLCを受けての本編とエンディングについて
TLでは常々エンディングの大穴攻略がアビスだ冥界降りだのと言われていて、本編〜エンディングまでだと正直「ふーん」って感じでした。
まぁ考察のひとつとして面白いけどそんな大掛かりなもんかな…って思ってました。思ってたんです。追加DLC発表されてビジュアルとあれこれ考察見るまでは。

でも今は手のひらを高速回転させてこの説を推していきたいです。
とりあえず大穴攻略=冥界降りとして話を進めます。

前編について
発表されたキービジュアルを見て大歓喜!!
和装に身を包んだ主人公たち、和風な意匠を感じる新ポケモン、そしてお祭りの雰囲気!
和風大好きなんですよ、妄想が捗る予感しかありませんね。
因習村とかも言われてますが私は因習村はやや範囲外なのでこのあたりのことは別の方にお任せします。

メインのおそらく禁止伝説っぽいポケモン「オーガポン」。
仮面をかぶってるな、って言うのと「オーガ」の名前からしておそらくなまはげがモチーフなんでしょうかね?
って思ってたら「舞台となるキタカミ地方が東北地方を横にした地形とそっくりだ」って言うツイートが流れてきました。なまはげモチーフを確信。

では手前の犬、猿、鳥モチーフのポケモンは桃太郎のお供…という考察はピンと来ず。いや、桃太郎モチーフはなんというか「表」向きなモチーフというか「見せる」モチーフとしての正解だとは思うんですけども。
桃太郎は岡山とか四国のイメージが強い上に、神使とされている動物にしては色合いが妙に禍々しく感じるような…。あくかゴーストかどくでも複合してるんじゃないですかね。
悪複合で揃えられたら四災絡みで発狂確実ですがとりあえずそれは公式発表待ってから考えます。

英雄って言われてるみたいですが共通モチーフになってる紫色の鎖?みたいなの取ったら豹変しそうな気がしてます。
犬は首輪、猿は孫悟空の輪、鳥は自由を奪う帯だと思うと「制御」「封印」の役割がありそうでドキドキしますね!
そういやイイネイヌの模様、ちょっと秋田犬っぽさがありますね。

じゃあこの3体は桃太郎のお供じゃなかったら何なの?
もう一度オーガポンに戻ります。
なまはげ、鬼の仮面被ってますよね。
鬼と…動物が居るところ…って

「地獄」じゃん??????
※地獄の知識の8割くらい鬼灯の冷徹です許してください

前編の林間合宿の行き先が地獄だとすると本編で胎内巡りしてエンディングで冥界降りしてるの、あ〜〜〜ね?ってなりません??私はなりました。

ただ死者を裁く場所で思い浮かべる地獄のイメージって炎が燃え盛っていてとても林間学校って雰囲気とは結びつかないですよね。
東北地方なので八寒地獄の方も考えましたがオーガポンがこおりタイプには見えないのでとりあえず地獄関連をググりまして、

ありました。緑の山の地獄。

中国山東省にある「東岳泰山」です。
で、そこの王である「泰山府君」は生死、寿命を司る神で、死後の裁判を受け持ち、日本の思想の閻魔大王に相当する冥府の神だそうです(wiki調べ)。
ばっちり冥界じゃん。降ってきちゃったよ。
また泰山府君といば「泰山府君の祭り」という祭祀もあるとかで、お祭りやってるっぽい雰囲気とも合致がありますね。

となると地獄の犬猿鳥がどう化けるのかが楽しみです。
化けないかもしれないけど化けてほしい。

後編について
前編が鬼のポケモンだから桃太郎、後編が亀のポケモンだから浦島太郎…の考察ツイートを見た時はなるほど!と膝を打ちました。
それで思ったのが浦島太郎って、海底(異界)に行って戻ってくる話だったなと。
もう少しこじつけられないかなと浦島太郎の元ネタの海幸山幸の話をちゃんと見に行きました。
「山」の者が「海」に行く話だったんですよね。
さっきまで居たじゃん、冥界の山。

行き先が海なのでどうなるかまでは考えが及んでないですが、もし行った先が死後の世界なら…
大穴の奥で先に旅立った人、居ますよね?
ボンボヤージュじゃねんだわペパー先輩泣かせやがって(ここは幻覚)戻ってきて早く抱きしめろ戻ってきて!!!!!!

失礼、取り乱しました。

この後にまだDLC控えてるんですかね?
「戻って」来れるのか心配なところです。

「やってること」への妄想は以上です。
以下蛇足。

後編に出る「テラパゴス」、
十中八九スカーレット/バイオレットブックの後ろにある「円盤のポケモン」でしょう。円盤って言ってるし。
「ゼロの秘宝」のロゴにある六角形もブックと合致します。
どれくらいの強さを持つポジションなんでしょうね〜〜!伝説厨としてワクワクが止まりません。
テラパゴスって名前は「テラ」+「ガラパゴス」として、
「テラ」がテラスタルのテラなら、テラスタルにある「照らす」「テラ(単位)」の意味は持っているでしょうし、
ガラパゴスという地名は多様性を持った土地を連想させますよね。
「パルデア本土がテラパゴスと形が似ている」というツイートも見かけました。
またブックの後ろにある「円盤」ポケモン、球体に何か乗ってるような絵でしたよね。この上の部分がテラパゴスっぽそうですが下の球体の謎が深まります。
「地球」そのものを指して「テラ」と呼ぶSF作品もあるので、その意味までこもっていたらかなりの強ポジションなのではないでしょうか。

タイプも気になりますね!
いやだってアルセウスでさえ1タイプずつなのに甲羅に全タイプ乗ってるんですよ??何??
イラストを見るとノーマルタイプも甲羅に乗ってるので初のデフォルトがタイプ無しとかあるんでしょうかね?
個人的にはエスパーみを感じます。

水(海)に対してゼロなら絶対零度=氷もありそう?
ハッサク先生の授業で雪の結晶は六角形…ってな話もありましたし、結晶という意味ではそうかも。

しかしどうしてパルデア地方本土には居ないんでしょうね?
大穴がそもそも異世界に通じているとか?
そういえば大穴って見た目火山っぽいのに下の方は水が溜まっているので海とかに繋がってるんですかね…。海かぁ…。
大きな木が無い、森らしい森が無い、火山が無い、周りに島が無いパルデア地方。
やたら大きい鯰。
ぼんやり考えていた水の上に浮いてる説、まだ掘り下げられるかもしれないですね。

あと個人的には亀モチーフの(おそらく)禁止伝説が来て沸いているところでもあります。
今まで鳳凰や龍をモチーフにした伝説(ホウオウ、レックウザ)が居て亀欲しいなって思ってたので。
中国の霊獣神獣周り見てるとほんとによく亀が出てきます。不思議ですね。

ここまで読んでくださってありがとうございました!
何が言いたいかっていうとDLCがめちゃくちゃ楽しみってことです。
皆様もぜひ楽しいポケモンライフをお送りください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?