見出し画像

【ポケカ投資】おすすめ低価格帯カード20選 ~海外需要を添えて  ベストセラー

残り2

追記
おかげさまで既に60名以上の方がご購読いただき、
2/13日「ポケカ投資」のジャンルで1位を獲得しました。
こちら前回分が売り切れとなったため、また10冊ごとに値上げとなります。(大人気のため、ご希望の方はお早めに。)

どうも、ポケ兄です。
最初にお伝えしたいことがあります。
この記事を執筆するためにリサーチで丸1日、
情報をまとめ執筆するのに合計で2日かかりました。
なぜかって?…
それは、ポケカ投資で低価格帯となると、主にARを買うことになるため、全てのARをリサーチしました。
その上で高騰する要因を徹底的に調べ上げたからです。
それにより「海外需要」と「値上がりしやすいカードの共通点」について確信を持つことができました。本来、このレベルの記事は他のポケカ投資系インフルエンサーのように3000~6000円で販売したいですが、今回は特別に一定期間だけ、XにてRTをしていただくと、ポケカ投資界隈で破格のお値段にてご提供します。
そのため、Note及びXのフォロー記事の高評価、周りの方へ拡散していただけると、私の2日の努力が報われモチベにも繋がります🙇‍♂️

そして、「高騰するカード」を考察する上で、現代のポケカにおいて「海外需要」がかなり重要となるため、「海外需要」とは何なのか、私が具体的に解説するところから始めます。その上で、おすすめのカードをランク分けして、高騰しそうな理由を様々な観点からガッツリご紹介させていただきます。

「海外需要」とは

まず、なぜ今のポケカ市場で「海外需要」が大事なのかと言うと、日本へのインバウンド(旅行客)が大きく影響しています。皆さんがご存じの通り、現在の日本は円安の傾向にあり、近年、非常に多くの外国人が日本に訪れ、主に都内や大阪などで日本のポケカが大量に買われています。
また、ポケカは日本発祥のカードゲームであるため、日本語版のポケカが買われるのも当然かと思います。そして、ここからが問題です。外国人が日本で買ったポケカはどこに行くのか。
そう、それはそのまま海外へと持ち帰られてしまいます。要するに、インバウンドのおかげで国内のカードショップでは2~3割値段が高くても買われ、お金が流動的に動くのは事実ですが、国内での在庫が減る一方となります。
これにより、日本人がeBayを使ってポケカを販売し、海外で需要の高いカードを国内から輸出する動きも加速するため、「海外需要の高いカードを買おう」という流れがポケカ市場全体に波及しているわけですね。
ただ、この「海外需要」というパワーワードを意味も理解せず買い煽りのために使っているインフルエンサーの方もいるため、お気を付けください。
この「海外需要」を踏まえた上で、私が厳選したおすすめの低価格帯カードをご紹介していく流れとなります。

この記事は、私が過去に執筆した中で最も自信があり皆さんに必ずお値段以上の価値をご提供しますので、ぜひ読んでいただきたいです。

ここから先は

8,257字 / 27画像
この記事のみ 残り2/10 ¥ 800

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?