見出し画像

【ポケカ投資】4月発売のロケット団の栄光に向けて何を買う?

割引あり

02/15追記
こちらの記事でご紹介した期待枠のカードのPSA10が複数枚買われ、値段変動を見せていたので今後の動きにも注目です。

どうも、ポケ兄です。
まず、重大なご報告があります。
Xをご覧の方は周知の事実ですが、前回の記事が3日目で60部以上売れ、
結果的に「ポケカ投資」のジャンルで1位まで浮上しています。
そして、記事をご購読いただいた方々が早速行動を起こしており、
「○○買えました!」という報告を多数いただいております。
また、記事でご紹介した複数のARが一気に買われるなどもしているため、
まだ読んだことが無い方は、必ず有益な情報をご提供しているので、
ぜひご覧ください。

それでは、ご報告は以上として、
皆さん、もうすでにロケット団の栄光に向けて動いてますでしょうか?
年末からテラスタルフェス、そして最近までバトルパートナーズでポケカ界隈が賑わっていました。早い人はリークが出回った頃に密かに動いていましたが、別に今からでも遅くはないと思います。ただ、最近のポケカ投資では、海外需要の影響もあり、立ち回りを変える必要があると感じています。その話については、また今度、単体で記事を投稿しますので、そちらをご覧ください。それでは、ここから本格的にロケット団の栄光の考察に入っていきます。


ロケット団の栄光はどんなパックになる?

まず大前提として、「Nのゾロアーク」のようなトレーナー×ポケモンがどこまで続くかによるかと考えており、巷でも色々と言われていますが、過去の事例を参考にすると大体の目安が見えてくるかなと私は考えました。過去にも特殊な仕様として「タッグチーム」というポケモン×ポケモンのカードが実装されていた時期がありました。当時は、私の記憶と調べが合っていれば、約半年間続いていたため、今回のシリーズに関しても、同じ期間は続くかなと踏んでいます。それを前提として、どういったポケモンが登場するのか、また関連して高騰しそうなカードを見ていきましょう。

サカキ様が主役?

こちらの画像をご覧ください。

ロケット団の栄光のパッケージとして世に出回っているものになります。もしかすると多少の変更はあるかもしれませんが。そして、こちらを見ていくと、中央には、自称「最強のトレーナー」兼職業「悪のカリスマ」のサカキが鎮座しており、周りにサカキが使っているポケモンが並んでいますね。昨今のポケカ投資では「サポートはオワコン」と言われていますが、サカキはポケモンの歴史において、そこら辺の女の子とは異なり、何回も登場する「大人気カリスマおじ」のため、海外での人気も女の子サポートより断然高い人になっています。

また、サカキだけでなくロケット団の一員として、ムサシやコジロウなども登場しそうですね。

ここまでの前提知識の上で実際にどんなカードが高騰するのか、
王道枠、無難枠、期待枠、この3種に分類し、過去のチャートを読み解きながらおすすめカードを4枚ご紹介していきます。

ロケット団の栄光に向けておすすめのカード

ここから先は

2,306字 / 16画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?