
【ポケカ投資】損しないポケカの買い方
いつもお世話になっています、ポケ兄です。
最近は昼に記事を購読してくださる方も多いので、
私は仕事の休憩で昼ご飯を食べながら感謝の正拳突きをしています。
Note投稿を始め、まだ2弾までしか出ていませんが、すでに数千円分の記事を購読していただいており、この場を借りて皆様に感謝申し上げます。
雑談から入ってしまいましたが、まず、初心者の方も読まれる記事のため、最初に用語を整理しておきます。
素体=そのままのカード、PSA10=専門機関の鑑定品となります。
今回はこの記事を読むことでポケカ投資における素体の買い方と立ち回り方を徹底的にご紹介するため、バーガーキング並みのボリュームで提供させていただきます。
ポケカを買える場所
今回はその中でもポケカ投資における素体についてお話していきます。
さて、皆さんは素体をどこで買っていますでしょうか?
主にポケカの素体を買える場所は3つ存在します。
カードショップ実店舗
オンライン(1.のECサイト)
フリマ(メルカリ・ヤフーフリマ・スニーカーダンク等)
この中で慣れていない人が最もリスクのある場所はフリマです。しかし、私が最もおすすめしたいのもフリマになります。「何を言ってるんだ?」となる方も多いと思いますが、この記事を読み終わる頃には読者の方の全員が100回頷くくらい納得すると思います。
フリマを有効活用出来る人は、ポケカ投資を制します。
それでは、1.と2.は重複するため、実店舗とフリマのメリット・デメリット・おすすめ店舗(フリマ媒体)の3点についてお話していきます。
カードショップ実店舗
メリット
・直接カードを見て買える
・圧倒的な在庫量(都会の場合)
・安心感
デメリット
・時間と労力がかかる
・状態によっては目利きが必要(初心者要注意)
・店舗ごとに美品の基準が異なる
おすすめ店舗

magi(株式会社ジラフ運営)
magiさんは東京・千葉・埼玉・大阪・名古屋に複数店舗がある大手のカードショップさんになりますが、正直、店舗で美品を買うなら最強と言っても過言でないくらい美品の品質が良いです。また、アプリやECサイトなどでもカードを販売しており、アプリではクーポンでお得に買えることもあるので、気になる方は覗いてみてください。
また、海外のバイヤーさんも多く利用されているので、海外からの定評もあるというのは強みです。ただ、美品の品質が良いということは、裏を返すと、それだけカードの状態に厳しいことを意味するため、素体を査定に出す場合は話が変わってきますね。その点については、今後の「素体の販売で利益を出す編」にて詳しくお話しようかと思いますので、ぜひお待ちください。
ここから、この記事の本題であるフリマについてお話し、詳しい立ち回り方についても語っていきます。
フリマ
メリット
・どこにいても気軽に買える
・店舗より安く買える(場合による)
・あるフリマが強すぎる
デメリット
・美品の保証がない(最大のリスク)
・個人間取引のためトラブルが起こる場合あり(私は一度もありません)
・購入から届くまでタイムラグが生じる(意外と重要)
(フリマをどのように使うのかで確実に利益が大きく変わるため、素体でのポケカ投資について知りたい方はぜひご購読ください)
おすすめフリマ媒体

1.スニーカーダンク(通称:スニダン)
スニーカーダンクは鑑定士が真贋/状態の鑑定するというフリマアプリの最大のリスクを取り払ってくれるというのが特徴的です。そのため、個人的にはmagiさんと同じかそれ以上に査定が厳しいため、購入者は美品を安心して買うことができます。また、トラブルが発生した際も柔軟に対処してくれるため、五つ星ホテルに泊まった時の手厚いサービスを受けてるような感覚になります。(言い過ぎのようですが、これ本当です。)
また、東京には実店舗もあり、こちらも外国人の方が大量に訪れるポケカの観光名所みたいになっています笑
私は、このスニダンがポケカ投資(素体)において最強のツールだと考えています。その理由について3つに分けてお話しします。
1.実店舗よりも精密な鑑定技術


スニダンでは機械を通した精密な検査と一流の鑑定士による非常に細かい査定が行われます。これにより、フリマでよくあるキズの偽装や美品と偽ったカードは全て鑑定で弾かれ、取引が中止されます。
また、査定基準も明確であるため、基本的に個人の匙加減で査定されることが少ないのでその点も安心できます。

2.鑑定証明のシール

こちらスニダンで鑑定を通過した物には全て貼られるのですが、このシールがあることにより、その鑑定基準を通過したものである証明となります。そのため、もしメルカリなど他のフリマで素体を買う際は、スニダン産の物であるか、またAの状態で買ったものか、この2点が分かるだけでも、傷ありを買ってしまうという最悪なケースを回避できます。(中には入れ替える方もいますが、それはビニールを見れば一目で分かる程度です。)
これだけでも私がフリマをお勧めした理由が分かったこと思います。
そして、ここから実店舗とフリマを使った、ポケカ投資で利益を得るための素体の買い方をご紹介していきます。
(皆さん、お茶を飲んだり休憩を取ってください🙏)
素体を買う時の目線と立ち回り方
素体を買う上で重要なことは主に2点あります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?