![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41172069/rectangle_large_type_2_1f62e7e4e9e3d456b790e6f651ff62fc.jpg?width=1200)
ゲームユーザ目線のプレイステーションのハード・ゲームソフト編
小売立場から見るSWITCHとプレイステーション(のゲーム)
なりゆきゲーム屋ブログのゲームショップ識者なりゆきさんによれば、PS5がハードもソフトも売れてない~と言われても、ソウデスネーとしか言えませんとのことですが、ゲームユーザーとしてはそうはいきません。
ゲーム機の初動、ゲームソフトの販売数は、ゲームユーザーにとっては大事です。
今後このゲーム機が売れるかどうか、ソフトが発売されるのかに繋がります。
現状はまだ日本国内より海外を優先していると思うのでその判断はできません。
が、初動が低いゲーム機、本体に対してソフトが売れないハードはなかなか厳しいのはかつてのハードが物語っています。
初回限定盤が駄々あまりでソフト販売数が超低調のPSvita、ソフトリリース数では超少数のWiiUがその最たる例です。
特にPSVitaは本当に欲しいソフトが発売されましたんでしたし、PS3、PS4と購入を後悔したハードなのでPS5は慎重になりますね。
最近のPSハードはダウンロード含むソフト実売は少ないと思っているのであのPS4本体販売数すら疑いたくなります。
ユーザーからしたらソウデスネーレベルではないのです(笑)
そのゲームショップブログの中の人が小さな小さなコミュニティのはだかの王様気取りがとても面白いですねw