![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128241075/rectangle_large_type_2_740f74a43af60e281a7cf41c09290c28.png?width=1200)
【ポケモンカード新弾レビュー】サイバージャッジ編
こちらではサイバージャッジのレビューを書いていきますよー!
ワイルドフォース編は既に公開されていますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです!
今回も
S.環境クラス
A.強い
B.楽しく遊べそう
C.今後に期待
の4段階で評価していきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128241270/picture_pc_002b7dace5813cdda1643e517405a299.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128241271/picture_pc_6872f8bbf63ea6936b96e72d6154b82c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128241273/picture_pc_29bc0d6efd6e5cfb5e319a41dc68a0c6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128241274/picture_pc_7654cf1cdb17f088c793e24f0532d5d6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128241275/picture_pc_11cb64f620580e2a52e99af9fa19568a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128241272/picture_pc_9a64739f8c05df671e38df712bc1085f.png?width=1200)
・テツノイサハex B
前の番ダメージを受けたポケモンを下げつつ、バトル場に出たこいつで即攻撃出来るのは魅力的。
テツノカシラexで火力上げつつダメージ受けたら下がって、新しいの出してエネ付け替えて、フトゥー博士で古い方回収して。
机上論としては強いけど、HP220が1ターン耐えられる環境かというと微妙。
未来バレットに対草弱点要員として採用するのはかなり強いと思う!
・テツノカシラex S
ベンチにいるだけで未来ポケモンの火力を+20出来るのめっちゃ強い。
しかもいればいるだけ+される。
このカードのおかげで未来バレットが弱点つけなくても戦える。
個人的にはテツノブジンと組ませるのも普通に強いんじゃないかとおもっております!
・テツノイワオex C
テツノブジンexと最高打点変わらないし、今のところ使い方が思い浮かばないです。
・ガオガエンex C
相手依存は弱いとか色々言いたいことはあるけど
同じタイプのウガツホムラexがたねで同じ打点出せる時点でこいつの居場所は…
・ハッサムex B
2エネ240は強いが、1エネ青天井火力でドローも出来るサーフゴーexがいるせいでそっちでいい感が否めない…
上技で無色2個でダメージ軽減しながら殴れるけど確定気絶やら青天井やらで…
・リキキリンex B
雪道がレギュ落ちする影響で、たねex相手には無類の強さを誇る(トドロクツキは除く)。
リザやら非ルールやらへの対策が出来る相方が見つかれば大化けするか⁉︎
多分しない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128246474/picture_pc_9f4466c2a9635a987b8c52668da08fee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128246473/picture_pc_0ca32bb64449d24b7b55a90ec90953b6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128246478/picture_pc_b57294a71b9b78556220fabfcdfafecd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128246480/picture_pc_3bc6ce9b1efed32a5e9fc5266a8a8f83.png?width=1200)
次は未来の非ルールたち
・ミライドン B
テツノカシラexで火力上げて1エネで打点出しつつエネ加速!とはいうものの、後攻1ターン目の動きがそれで果たして強いのだろうか…
エネ切れ起こす終盤に!と思ってもプライムキャッチャーで裏呼ばれてサイド2枚取られそう。
書いてあることは強いので、あとは構築とゲームプラン次第か…?
・テツノワダチ C
ブーストエナジー未来が付いていれば2つのタイプになれる!けど最高打点は60点!弱い‼️
テツノカシラ3体いれば弱点込み240出せるけど、もはやそれ弱点つく必要無さそう。
・テツノブジン B
未来のサポートを使っていれば素で200点、当然テツノカシラexで火力アップできる。
ただ未来のサポートはどれも4枚入れるようなカードじゃないのが難点。
メインというよりはサブアタッカー寄りだけど、そうなると3エネは重いか…?
・テツノイバラ C
こういう運要素が強いカードは如何に山札を圧縮出来るかが鍵になる。
未来のトレーナーズは古代と違って汎用性に欠けるので、山札の未来濃度が濃くなると事故りそうなのがたまにキズ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128248498/picture_pc_1908db0edcb3ecce61d7e708d4e11909.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128248499/picture_pc_9dc7b441e5114fa3454dce18eda71fd9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128248503/picture_pc_f4ffd0b550f4aea332e5727a906dd8da.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128248501/picture_pc_00e90ab005f32a9d0bf7f8ec12bf9644.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128248502/picture_pc_603bae4e7620e8acc13dfe8f4ad3d075.png?width=1200)
・ダーテング B
相手のベンチが埋まっていればやりたい放題できる。
ただし相手依存な上に、2進化の技を使ってやることかどうかは疑問。
巨大植物の森が使えればなぁ…
・マグカルゴ B
こいつ1体準備するだけで、自動的に相手を火傷にしてくれる!
火傷はポケモンチェックで20点乗せてくれるので擬似的な火力アップにもなる!
自分の番にボスの指令などで呼び出したポケモンは火傷に出来ないので注意。
・クワガノン B
ロマン砲。440点出す意味はほぼないので、素直にデンジムシ3体を常に並べられるように構築したい。
ただ大体こういうカードは構築考えて満足して終わりがち。
・モグリュー B
今のところ使い道はなさそうだが特性が面白い。
今後収録されるカードによっては注目される可能性も…?
・メタング B
鋼タイプのエネ加速きましたね!
確定ではないけど。
ベンチポケモンなどの制約がないのが強いポイント!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128249529/picture_pc_eda895cda86fbdd5bd9634ec4272d396.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128249535/picture_pc_e72a0e7be8d232733634f2360647c240.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128249531/picture_pc_0593feda447fbb772da128327030f855.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128249530/picture_pc_d1341f3c7c960fc1977ceafff52f0213.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128249532/picture_pc_457fba9084b0fa2301b5ad5da185b801.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128249533/picture_pc_c6746c4876d9f6b70a0ec0e370cb4676.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128249534/picture_pc_1f9e5db62f73b58c2e8d0804e6a9ea33.png?width=1200)
・ハンドトリマー A
汎用性はないけど、LOデッキなどでは確定採用されるであろう最恐カード。
先攻1ターン目で使えば相手の手札を5枚でスタートさせられる。
これを使って相手の手札を5枚に減らした後にビワちゃん使えば相手の手札をズタズタに出来る。
なんでこんなん出しちゃったの…?
・ヘビーバトン B
ロストスイーパーでロストされるとなんの意味もないので過信は出来ないが、対策札が相手になければかなり強い。
テツノカイナexが入ってるデッキには1枚入れてもいいかも。
・暗号マニアの解読 A
SMレギュのマオの同じ効果。
あの頃はサポート以外で簡単にドローさせてくれなかったので一部のデッキでしか採用されていなかったが、今は三犬vやサーフゴー、かがやくゲッコウガなどでどのデッキでも1〜2枚追加ドローが出来る。
ということはほぼ確定2枚サーチ。
(サーフゴーデッキを除いて)4枚入れるカードではないが、1枚入れておけば重宝するかも!
・セイジ B
後攻1ターン目でグッズロックが出来るようになってしまった。
汎用サポートではないが、ルミナスサインで持って来れるので活躍の場はありそう。
4枚は確保しておきたい。
・ベルのまごころ C
イラストはSS。
トドロクツキexデッキでくるいえぐったツキが生きて番が返ってくるのは大体後ろのツキがやられてるとき。
その状況でこれ使ってる余裕はない。
・フルメタルラボ B
今の環境は火力アップグッズが弱いので−30は強い。が、スタジアム割られると当然意味がない。
昔から自分の番に効果が使えないスタジアムは弱いというのが定石。
今は確定気絶もあるし…
・ミストエネルギー A
特定のデッキでは採用されそう。
主にヒスイヌメルゴンvstar。
耐久ガチガチになったヌメルゴンをトドロクツキexから守れるのが偉い。
ベンチ絞られたらこいつを殴るしかなくなるのでキツイ。
こちらも決定打がなければ両負けするだけだけどね。
・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128252159/picture_pc_e43cfd09c0a371d625ee90d7cbb12595.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128252158/picture_pc_54e259f06616662804986c8a1f7a7680.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128252160/picture_pc_8e7366e490654ae1d95410979be8a522.png?width=1200)
・プライムキャッチャー SSS
4段階評価じゃ表しきれない強さ。
迷ったらACE SPECはこれ。
本来サポートでやることをグッズでやっちゃダメよ…
・リブートポッド S
未来ポケモン中心のデッキならプライムキャッチャーより優先度は高め。
これのおかげで後攻1ターン目でごっつぁん出来る確率も上がる。
ただし安易に使うとその後のエネ供給が苦労するので、使いどきは重要。
・ヒーローマント B
最大HPを100増やせるがそれだけと言えばそれだけ。
特に今は青天井火力や確定気絶技を使えるポケモンが環境にいるので、相手によってはあまり刺さらない。
ヒスイヌメルゴンvstarデッキも突き詰めたらこれじゃなくなりそうな気がしないでもない。
以上、サイバージャッジのレビューでした!
ワイルドフォースもそうでしたが今回は本当に強いカードが多いですね!
SNS上でもたくさんのデッキ構築や議論が行われてて見るのが楽しいです☺️
次の新弾のレビューでまたお会いしましょう!
ばいはーい👋