![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128204630/rectangle_large_type_2_a7859b73897d63d825dff044b2268eb1.png?width=1200)
【ポケモンカード新弾レビュー】ワイルドフォース編
お久しぶりですー
ポケカの対戦に復帰して約2ヶ月
トドロクツキexデッキを使ってトレリは30ポイント完走出来ました!
相変わらずシティリーグには仕事の予定が合わなくて参加出来ていませんが、自分の中でポケカ欲が高まっているうちにnote書こうと思います!
レビューは久しぶりですが、以前よりも実際の環境に則した内容になると自負はしております!
全カードのレビューというわけではなく、exとトレーナーズ、あとは個人的に気になるR以下のカードについて書いていきますのでご了承下さい。
今回評価は
S.環境クラス
A.強い
B.楽しく遊べそう
C.今後に期待
の4段階でつけていこうと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128205436/picture_pc_2fc5b46104800aa2ec4fcd78f38350a5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128205440/picture_pc_be88c3f03749e640b4223c12f7e9f038.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128205439/picture_pc_0c747e7b6cadc5ac025eaebea7c75697.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128205444/picture_pc_a57f36a14024e1d4450b1ba3512b1c8d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128205445/picture_pc_852b678dc9e10e5ce5380955820fc8e6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128206540/picture_pc_62d7ee4617c6454679380eb9eeabb619.png?width=1200)
・ウネルミナモex C
相手を状態異常にしてようやく3エネ240って流石に強いとは言えないかな…
水タイプはカイの恩恵を受けれる&げっこうしゅりけんが無理なく撃てるので、盛ると強すぎるのかもしれない。
雷弱点なのでごっつぁんされてしまうのが現環境的には痛い。
・ウガツホムラex B
テツノブジンと組むなら2エネで技を撃てるエンテイvの方がいいかなぁ。
オーリムで加速するならトドロクツキexの方が確定気絶だし…
悪リザの序盤の火力枠としてはいいかも!
ポテンシャルは間違いなくあるが、現状メインでデッキを組むほどではないかなぁというのが僕の感想。
・タケルライコex S
古代三犬の中なら1番強そう!
手張り&オーリムで起動出来るし、トラッシュするのは場のエネルギーなので後攻から210点は安定して飛ばせるでしょう。
ただし返しにナンジャモ使われたら次のターンのエネ供給が間に合うのかは疑問。
地味にエネルギー2色要求が事故の原因になりそうな予感。
あれもこれもと欲張るよりも、シルプルな構築にした方がいいのかもしれないですね!
・ゲンガーex C
2進化してまでやることではないなーというのがぱっと見の感想。
コントロールに寄せたくても進化やエネ供給にリソース割かなきゃいけないので構築が難しそう。
SARに期待✨
・ドダイトスex C
進化元のナエトルがHP80でポフィン未対応&本体の火力が低いので色々と惜しい感じ。
1エネで最大180なので同じ弾に収録のエルフーンで回復しながら戦うのがいいかも!
・ウミトリオex B
ベンチに180点飛ばせるのは純粋に強い。
水タイプデッキに1ライン入れるだけも活躍しそうだけど、進化ポケモンなのが痛い。
水エネ1つで技が撃てて手札からトラッシュするエネルギーは何でもいいので、バレット的な使い方がいいかも!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128209201/picture_pc_3c569c70c0fdd60ae935e6a06148e0c9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128209202/picture_pc_2a2f8e982b55a8f80870ca99e8415837.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128209203/picture_pc_56bcd28b31ea90d69e939e038ca9480f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128209205/picture_pc_8dd5cc1a83909f4dd2ba6088a3215c11.png?width=1200)
次は古代の非ルールたち!
・ハバタクカミ S
今回の個人的超注目カード
バトル場にいる限り、相手のバトルポケモンの特性を進化だろうがルール持ちだろうが非ルールだろうが止められる、ロスト系の天敵とも言えるカードです!
ロスト以外にも、相手がかがやくゲッコウガやイキリンコでスタートしたら逃げない限り特性は使わせません!
序盤のロック力ならクレッフィの方が上だけど、古代デッキではサブアタッカーも兼任できるので2〜4枚は集めておきたいカード。
・イダイナキバ A
新しいLOデッキが組めそうなテキスト。
古代のサポを使う関係上、いざというときは下の技も撃てそうなのが強い。
新しいアタッカーを用意するということは、それだけでリソースを消費しますからね!
合わせて使うであろう探検家の先導は思った以上にこちらのリソースを消費するので、適当に使うとこちらが先にLOするので注意。
・トドロクツキ A
既存のトドロクツキexデッキに1枚入れるだけでサブアタッカーとして使える。
相手のかがやくリザードンをこいつで処理できれば相性のあまり良くない(と個人的に思っている)悪リザ対面でもなんとかなるか…?
後述の古代バレットでは火力枠としても期待できる。
・コライドン A
こいつの登場で古代バレット組むのも楽しそうになりましたね!
オーリムで加速する以上そこまで強いとは評価していませんが、研究の価値あり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128212367/picture_pc_16f55295a91a164bb3b88d50a7d94d7d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128212366/picture_pc_61bb8cbc0eee8f3b089692a5ac9ad94c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128212372/picture_pc_cb072367fa08f918ad988116ddef0ff1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128212371/picture_pc_241f28a908844c77c109a322e760040f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128212373/picture_pc_86138a358455799e45074e335be6a08f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128212377/picture_pc_86684eb1da07f8eedf929440019d0910.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128212376/picture_pc_852a406aaebbd587399fe1506759530e.png?width=1200)
・シェイミ C
逃げエネ0は偉い
・エルフーンB
現状ワンパン環境だからなぁという気持ち
・オーダイル A
後述のジーランスと組み合わせて進化前の技を打点アップしながら戦うの普通に強そう!
2エネ用意出来れば非ルールながら280点は破格
・ランクルス C
今月のびっくりドッキリメカ!
そもそもこいつ2進化させてまで技を使って他のポケモン並べる意味があるのかどうかは不明。
・ジーランス A
1〜2枚は集めておきましょう。
オーダイルデッキに入れて使いたい
・ゴルーグ B
エネルギーのタイプに縛りがないので、バレット構築で活躍する未来がある…かも。
・ノココッチ B
3枚ドローが絶妙…
何度も使いまわせるが、ビーダルの方が使い勝手は良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128214305/picture_pc_96380064c132b12ad7280dbdbf713aee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128214306/picture_pc_3b1e115b38a5e89a86870a136b7fcb67.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128214307/picture_pc_e31c0880336ef05a3a4695c86e9ca60e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128214310/picture_pc_0082e430be0a1dc9ccf35d6878a98e81.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128214308/picture_pc_bce8a07e7b56a739a38f634d0ca39dc0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128214311/picture_pc_a3dd1a57491ca7488ebd7045e32b2215.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128214309/picture_pc_e231ebf568ad5bb3e8fe66183559a7f7.png?width=1200)
・おとりよせボックス C
今回やたらとコントロールデッキ用のカードが多い印象。
今の高速環境でこれを使う余裕はないかなぁ。
・なかよしポフィン S
4枚は集めましょう!
進化exや非ルールのデッキではこれでメインのポケモンが持って来れるかどうかで強さが1段階変わりそうなくらい強力なカード。
たねexデッキとは展開力で差をつけられるようになるのでいい調整かな。
・緊急ボード A
待望の逃げエネ軽減グッズ
プライムキャッチャーのおかげで採用価値も高い
・探検家の先導 B
良いように書くと、アクロマより1枚多く見ることが出来てトラッシュも肥やせる。
悪いように書くと、手札は1枚しか増えないしトラッシュしたくないカードを大量に捨てる可能性がある。
汎用性の高いカードではない。
古代バレットで使う場合も注意は必要。
・ビワ B
サイバージャッジの方で相手の手札を減らすグッズが出てしまったので、それと合わせて相手の手札を破壊できる。
野盗三姉妹とどちらがいいかはデッキによる。
・マツバの確信 B
最大で5枚縦引きが出来る。
今の環境は基本的にポケモンを展開するので、割と4〜5枚引けそう。序盤は。
・危険な密林 C
毒ってそもそもそんなに強くないんじゃ…
微妙に足りない打点を補えるので、選択肢として残しておきたいカード。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128215882/picture_pc_68a4aafb4274c7f659f6db431c8f8d2f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128215884/picture_pc_a85c7052f47996d751ec2921390cb1ff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128215883/picture_pc_ca980ae3b578672241fa881e72fa7a18.png?width=1200)
最後はACE SPEC!
・覚醒のドラム B
古代メインで組んでも、かがやくゲッコウガがいたりで精々3〜4ドローがいいとこかなぁ…
古代バレットでもこのカードかプライムキャッチャーかで分かれそう。
・マキシマムベルト S
デッキによってはプライムキャッチャーではなく、こっちを採用する価値がありそう!
+50は流石に強い。
オーバーキルになるようなら素直にプライムキャッチャー。
・ネオアッパーエネルギー C
今これを必要としてるデッキが浮かばない…
オーダイルデッキならありか…?
今回は強いカードが多いので長くなりました💧
僕も人間なので見落としていたり、効果を勘違いしてるカードがあるかと思います。
それ以外の感想でもなんでもいいので、読んでいただけたならコメントも貰えると今後の励みになります!!
次はサイバージャッジのレビューを明日あげたいと思いますので、また次回もよろしくお願いします!
ばいばーい👋