
【ステラミラクル新環境】激変する生態系。新環境の注目デッキレシピを16種
keroです。
いつも見ていただいている方もありがとうございます。
本日の記事は、
おそらく、強化拡張パック「ステラミラクル」は、
これまでのあらゆるカテゴリーのデッキが変化せざるを得ない激震パックであることは間違いありません。
カード発表からかれこれ80時間ぐらいかけて書いたものですので、お読みいただけたら嬉しいです。
はじめに
はじめに、今回のパックの注目カードを改めて確認してみましょう。
注目カード
トレーナーズ編
ゼロの大空洞
直近のベンチを広げる系のカードである、かつてのムゲンゾーンと比べても汎用性が格段に上がっており、環境に及ぼす影響は多大。
ベンチ数に応じてダメージが変わる系のカードの強化になるのはもちろん、序盤の展開に使用したイキリンコexなどをトラッシュすることが可能です。
他に注意する点として、持ち歩くダメカンの数を確認しましょう。

ガラスのラッパ
テラスタルポケモンがいる時に、トラッシュから2匹にエネルギーをつけられるカード。
アルセウスVが、条件付きとはいえ、1ターン目に手張りができていなくても間に合うようになったのでとてもよい。
シンプルかつ強力なグッズで、さまざまなデッキに入ることになるだろう。

ブライア
相手のサイド枚数が2枚の時にしか使えない。取るサイドを+1枚する。
しかし現代にはサマヨールがあるため、サイド調整をすることで一気にゲームをたたむことができるカード。
今後はこのカードを意識して戦わなければいけないため、要注意。

アカマツ
マツリカ涙目なカード
それぞれちがう基本エネルギーを2枚まで選び、一枚ポケモンにつけ、一枚は手札に加える。
シンプルかつ強力なエネ加速。ただ、サポ権をここに使えるようにしておかなければならない。ネイティオやかがやくゲッコウガなどと組み合わせられればいいかもしれません。

ポケモン編
テラパゴスex
書いてあることが基本的に強い、ダブルターボエネルギーで起動できるテキストであることも強く、様々なデッキに入ることが予想される。
専用構築にする場合にも、それをサポートするカードがたくさん収録されており、今回最も魅力的なカードの一つ。

デンチュラex-バチュル
グッズロックがどれぐらい強いかだが、基本的に当たり前に強いが、盤面を作られる前、具体的には最速である先2後手2で打てる構築にはしたい。
バチュルもすごい。


ACESPEC編
きらめく結晶
これを機に強くなるポケモンいないかな~って思って探したけどこれまで強かった奴が強くなっただけだった。
例の子連れドラゴン、オーガポン水、ゲッコウガ、ガブリアス、そのたテラスステラポケモン

偉大な大樹
強いようで相手にも使われるカードなので要注意。ほかのエーススペックを削ってまでこれでズバッと使いこなせるカードがあるかといわれると怪しい。強いのは間違いないんだが、使い方が難しい。
これに依存しすぎた構築にした場合に、サイド落ちで大変なことになる。
V進化に使えないので注意。
パッと思い浮かぶのは、化石からアーケオス建てて、いろんなデッキがアーケオス使えるようになったこととかかな。

デッキレシピ
ここから先は
¥ 380
ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。