
新環境はこれで決まり。シンプルで強烈なミカルゲリザードンのデッキレシピ
--追記しました--
はじめまして、keroboです。
いつも見ていただいてる方もありがとうございます。実は今年の6月で投稿し始めて2年目です。
世界大会でない民からしたら、今はいわばオフシーズンなので、新環境のカードで強くて面白い。そして新しいデッキを組んでみました。
取り急ぎnoteにて先行で公開します!
デッキレシピ


2分で読める解説
ミュウの弱点をつけて強いミカルゲと
Vstarに強いリザードン
しかもミカルゲはメタモンの登場で、理論上
10(素点)+240(60×4)+30(ベルト)=280
の実現が可能です。
かがやくリザードン に関しても、250+30=280なのでVstarのワンパンができるのですが、
※それを防ぐお守りやツールジャマーをケアするためにスクラッパーは必須です。

メタモンが、フーパのアサルトゲートをコピーできるのもそこそこえらいです。
1エネ90。
倒れなければそのままミカルゲの技も打てる。

ポワルンはレベボに対応している逃げエネ0要因です。
ダークパッチを使ったり、フーパを使ったりする時に、器用に立ち回るために必要かと。ベンチカツカツだし、風船でも本当はいいのかも
ポワルンだとキャリーで帰ってこれます。
一応水エネがあるので全体20を使う選択肢もあります。アクアバレットのための水エネルギーでもあります。

変更候補(入れたいカード)
水エネルギーは抜いても良いかもです。
打点にそこまで飢えていないためですが、あって嬉しい時もあるので入れてます。
また、水エネを抜くなら、弱点をつかれにくそうな、ノーマルポワルンか、弱点鋼ポワルンにしましょう
入れたいカード
ふつうのつりざお
これ系のレシピだとかなり欲しくなる時があります。キャリー
例えば、クララ使わずに、リザードン 戻して、リザードン はクイボで持ってきて、手張り。
そうすることでボスを撃つ余裕ができます。
インテレオン(クイックシューター)
痒いところに手が届くカードなので、本当は欲しいですね。
うらこうさくインテレオン1枚の構築が僕の性格上嫌なため、
それぞれ1枚ずつの採用に踏み切れませんでした。
おわりに(追記)
とりあえず脳内クッキングメモをサラッと書くとこんな感じでした。
Twitterに出す前に、普段フォロー頂いているnoteの方に共有しておきます。
ぜひ使ってみてください。そして、自分なりに変えてみてください。
追記(改良版のデッキレシピ)
軽く組んでみたものの、思ってたより数倍強く、練れば最強なんじゃないかと思い、仕上げてみました。
より、環境に対してガッツリ戦えるレベルにブラッシュアップしたので、もしミカルゲ使ってみたいという方がいればご覧下さい。
デッキレシピ改
ここから先は
¥ 210
ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。