【無料】海外でメジャーなVmaxをワンパンするムゲンダイナのデッキレシピの紹介
おはようございます、ケロ坊です。
スキを押すと画像が出るように
設定してみました。
読み終わった後良かったら試してみて下さい
現在ムゲンダイナデッキが安くなり、
再注目を浴びていると言うことで、
ムゲンダイナの1つの選択肢として
海外で流行っている形を紹介いたします。
レシピと注意点
このままでも十分戦えます。
が、
一応海外基準のBレギュが落ちた形のレシピとなっています。
そのため日本レギュの場合は
環境に合わせて改造の余地有りです。
参考: https://youtu.be/Fcs8KQQPs2E
ドグロック、ガラルヤドキングVを使い、
Vmax320ラインに到達させるような型です。
(シャイニースターVにも入ってるので取っとくと良き)
最近は減少傾向ですが、ルカメタのザマゼンタなどにも毒はかなり有効ですね。
補足
日本レギュの採用検討カードとして
自分にもデメリットになりますが、
スパイクタウンで340程度まで牽制できるようになったり。
(毒なのでバトル場に置いておきたくないが、逃げるとダメージを喰らう)
特性を使うレシピが多いため、
悪の戒めフーパの採用に変更した方が良いかなーとは思ってます。
上の方のレシピだと、ポケギアの枠をシンプルにサポートにしても良いと思います。
彼は博士4枚で十分と考えており、ボスや博士に触れやすくするためにポケギアを採用していると冒頭部分で話していました。
---
終わりに(覚醒ムゲンダイナについて)
巷では覚醒ムゲンダイナとか言うかっこいい名前のデッキが生み出されているようなので、
そっちも一応組んで今回しています。
ある程度回るようになったら
公開予定です。
(ドガースに手張りするのがだいぶ勿体ないから、どうするかが課題)
色々記事を書いているので、
良ければフォローなどもして頂けますととても嬉しいです〜
余談
ガラルマタドガスの色違いもう1枚欲しいな…
いいなと思ったら応援しよう!
ポケモンカードを趣味にしています。
良かったらフォローもお願いします。