【新小岩の翼3】カイナルギア【WCS2024】
もうルギアだけで3本も記事書いてます。
のぶ(@Cramorant_pcg)です。
今回は、7/20(土)に四ツ谷note placeにて開催された、ガルシアさんが主宰している、ガルシア杯に参加。
WCS2024の権利を持っている選手や、国内の強豪プレイヤーがごろごろ居る中で、3位の成績を残す事ができたカイナルギアについて解説します。
◯自己紹介
都内で活動中。
ポケモンカードに触れたきっかけは、ある病気での入院中に暇になり、病院内の売店でタッグボルトを購入したのが始まりです。
普段はよし(@PokePokePokeK)や、ぷにんこ(@puninko_pcg)と練習し、関東の有名プレーヤー達と切磋琢磨しています。
「新小岩」というグループに一応所属中。(はるnと友達)
最近は、物語シリーズにハマっています。
YOASOBIの新曲のUNDEADがかなり良かったです。
また、最近YouTubeチャンネルを開設しました。
まだまだ、下積みの自分たちですが、これから成長していくので登録よろしくお願いします。
◯主な実績
2024シーズンのCLは日本で唯一全てDAY2に進んでいて、CLのトーナメントには合計3回進んでいます。
この他にも、シティリーグの入賞や自主大会の優勝も多数あります。
◯WCS2024環境考察
Tier1の《レジドラゴVSTAR》を中心にデッキがぐるぐる回っています。
このように《レジドラゴVSTAR》に勝ちやすい《タケルライコex+オーガポンみどりのめんex》が居ながら、それら早い段階から攻撃していくデッキに強い《サーナイトex》の三すくみ環境です。
◯何故またしても、のぶさんはルギアを使ったのか???
自主大会に出る度、《ルギア》を使っていると疑われるぐらいルギア仙人として板についてしまった自分ですが、別に毎回、何も考えずに《ルギア》を使っている訳ではありません。
理由は、この環境で試してなかった型のルギアがあったからです。
日本は、JCSでオフシーズンとなり、ポケカを触れる人も減っている中行われたNAIC(北アメリカ大陸の大型ポケカ大会)で入賞した《ルギア》のリストを友人から提案され、何でこの型を今まで試してなかったのだろうと疑問を持ちました。
ひとまず、日本のレギュに合わせて調整開始。
最初にできたリストはこんな感じ。
以前あげた、《チラチーノルギア》のリストの踏襲もありますが、このように組んで回してました。
わかった事としては、
①環境的にイバラ単がそこまで立ち位置が良くない+ロストは環境的には使うことが無さそう
この2点から、《ハバタクカミ》を不採用にしても問題ないのではないのか?と言った事
②アヤシシVに思ってたよりエネルギーが吸われるので特殊エネルギーの採用を16に増やす必要がある事
の二つがわかりました。
《レジドラゴVSTAR》には、今の環境では確実に勝ちたい為、増やすエネルギーは《Vガードエネルギー》を選択することに。
《ハバタクカミ》を不採用にし、エネルギーに枠を譲り、構築を調整していきます。
結果、今回の大会で使用した《ルギア》が出来上がりました。
○デッキリスト解説
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?