見出し画像

大分市内でポケカ販売しているところ

前置きはいいからさっさと記入していくが
「注意事項」だけ

1.電話で在庫確認しない
2.次の入荷時期を聞かない
3.店員と喧嘩しない(食ってかからない)

他の業務の圧迫やトラブルが増えると取扱自体なくす店舗が増えます
あなただけでなく、みんなが不利益を被るのでやめてください。

品薄のポケカに関しては「買ってあげる」でなく「売ってもらう」立場なので腰を低くしましょう、仲良くなると優先販売などたまにあります。

納得行かない事があっても喧嘩なんかしたら次回行った時に在庫があっても「無くなった」とか言われかねませんよ

それでは販売場所のリスト

①コンビニ勢

ローソン
セブン
ファミマ
デイリー

どこでも売っている訳ではなく取扱希望のお店のみなので事前に調査が必要、ポケカ以外のトレカなども扱っていると入荷数が多いイメージで抽選発注にもよく当たっているイメージ

②イオン系(パクプレ・高城・光吉・挟間)
光良は売ってなくて光吉は売っている、あとパークプレイス、高城など

③トキワ系
わさだタウン(BOX販売率高い)
本店(パック販売の確率高い)

④トライアル(確認できるのは植田だけ)
入荷数が少ないイメージ

⑤ペリカン
別府・佐伯・明野で取り扱っているがゲリラ的に始まる事前予約制が多い

⑥TUTAYA
入荷から販売時期が現場判断なのでTwitterフォロー必須、ヒントとしてはプレイヤーを優遇している、転売目的への対応はまちまち

⑦GEO
購入制限がきつい、販売日は抽選が多い、転売目的に厳しめ

⑧エディオン(大分・別府)
購入制限がきつい、販売日は抽選が多い、転売目的に厳しめ

⑨ホビーゾーン
転売目的に緩め、店内待機勢が多いのでガチ勢しか無理

⑩ヤマダ電機
下郡しか確認してない、定期的に入ってるみたいだが狩られている所しか見たことがない

⑪カードショップ系
固有名詞出すと怒られそうなので出さないが、基本的に常連優先で予約枠作ったり、抱えてオリパ作ったり、高額転売したり・・・って噂で聞いたよ、どことは言わないし噂だから本気にしないでね、欲しかったら常連になればいいだけなのでイージーかもしれない

⑫キディランド
入荷数自体は多いイメージ、転売目的に緩め

⑬ドン・キホーテ
入荷時期、販売時期が読みにくい、購入制限多い

⑭Gooday
在庫がネットで確認できる、購入制限が厳しかった

⑮ウェルシア(中央町・上宗方)
意味不明なタイミングでよく売っている、購入制限大

⑯倉庫系
基本的に在庫はあるけどプレ値、買取はひどい時はひどい
ネット相場1万円くらいの時に6500円買取など

⑰ポケカん
のんびりやっているので、ある時はあるぐらいです
店長がどっかで買ってきたのを頑張って店頭に置くぐらいです

⑱トイザらス
入荷は多い

⑲mr.MAX(西大分)
発売時期が読めない、入荷数はそれなり

おまけ:転売目的に関しては肯定的立場です、転売目的の人がいるから汎用カードは安く出回るし、コレクションカードの価値も上がります。価値がないものに皆さん興味ないでしょう?逆にありがたがるぐらいでも良いと思いますよ。

価値があるものを何もはしないけど俺にも寄越せ!は流石にどうかと・・・

あと、どこに行っても一方的なクレクレ君は嫌われるので自分も何かしらの情報提供などで持ちつ持たれる出来るようにしましょうね

なかなか無いものを情報やヒントを元に見つけ出して買っていくのはゲームみたいで面白いです、この状況を楽しむくらいで遊んでください

それではよいポケカライフを!


いいなと思ったら応援しよう!