![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154722211/rectangle_large_type_2_dd35300adc51d189d9d3b4ee344529a6.png?width=1200)
第34回くろいまなざし杯の調整記【ポケカめいそう記】
こんにちは。
福岡でポケモンカードをしている「ひど」です。
今回は2024年9月に開催された「第34回くろいまなざし杯」に向けた調整記録を書いていきます。
[8/26~8/28] レジドラゴを考察する
WCSのデッキリストを元に調整しました。
前よりデッキリストは洗練されてる印象で、《テツノイサハex》は弱い後攻の動きを補ってくれる良いカードだと思いました。
ただ【ライコポン】や【トドロクツキ】のような後攻からサイド2枚を狙うアグロデッキをどうするか?が課題となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725194143915-QPV620q5gp.png?width=1200)
[8/29~8/30] ボム系のデッキを触る
Twitterで話題になっていた【ボムアルセ】と【ボムパルキア】を触ってみました。
アルセウスは先攻最強、ただアルセウスの火力が少し低い
パルキアは月光手裏剣との組み合わせが強く、パルキアの火力も申し分ない感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725194254634-btvIQJiHWy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725194281495-AbZNikKhU5.png?width=1200)
[9/1] デッキの方向性を決める
【ボムパルキア】は先攻を取った時のムーブがとても強いので、これをメインデッキとして調整し、サブデッキとして【レジドラゴ】を保険として調整することにしました。
[9/2~9/6] ジムバトルに出てみる
早速自慢の【ボムパルキア】でカードキングダムのジムバトルにでてみました。
1回目が0-2、2回目が1-2、勝てた試合は「スターターセット テラスタイプ:ステラ ニンフィアex」でした…
仕事終わりでプレイミスが酷かったのもありますが、全然うまく噛み合ってくれませんでした。
[9/7] サブデッキにピボット
【ボムパルキア】は諦めて、バックアッププランである【レジドラゴ】を使う事に決めました。
ですがシティリーグの結果は【ライコポン】まみれ…
不安です…
[9/8] 戦道
毎月カードキングダムで開催されている戦道に出場しました。
【ライコポン】に対して強くなるように《マキシマムベルト》を採用してみました。「アイアンローリング」と共に使うことでテンポを取り返す作戦です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726011699-NIyDJo9XWYQs5ROeLCBuwmq8.png?width=1200)
【モルフォンユキメノコ】先攻 負け
ユキメノコのダメカン乗って負け
クラッシュハンマーや混乱のコイントスが多少運が悪かった
最後の裏呼びも無ければ勝ってたかも
トライフロストが落ちなかったのも痛かった
【結晶ピジョドラパルト】後攻 負け
先にラピッドバーニアで再度進める
相手が決勝で攻撃、こちらドラゴのファントムダイブで返す
さらにこファントムダイブでサイド取られる、ボス絡めてこちら3枚取り
相手ドラパルトに進化できてドラゴ落ちる、かがリザとナンジャモで相手のドラパルトに攻撃
相手が大地の器を引けて負け
【ピジョパオジアン】後攻 勝ち
相手が山札なくなって勝ち
【ネイティオドラパルト】先攻 勝ち
バトル場かがやくリザードン
イキリンコで走ってエネを場に貯める
相手の動き悪かったので、テツノイサハでバトル場に出て攻撃
相手の動きまだ悪く、入れ替えてもう一回イサハ
まだ相手の動き悪く、レジドラゴでトライフロスト
そのまま押し切って勝ち
【レジドラゴ】先攻 負け
キュレムスタート、お互い噛み合わずダラダラとした試合展開
先に相手がツモって動き始めて負け
結果は2-3でした。
《イキリンコex》特有の噛み合わなさが目立った一日でした。(「イキリテイク」で《エネルギーつけかえ》を2枚トラッシュなど
《マキシマムベルト》は【ライコポン】に当たらなかったので杞憂でした。
《テツノイサハex》は感触は良いものの、これで勝てるというほどのインパクトはありませんでした。
[9/9~9/11] パルキアを諦めず調整
パルキア自体のポテンシャルは感じていたので、最近めちゃくちゃかってるおとさんのリストを、くろいまなざし杯の配信から推測して構築し、調整することにしました。
ですが流行っている【ライコポン】に練度も低いため勝てず…
練習でコテンパンに破壊されたのでパルキアは諦めました。
[9/12~9/13] シュタインズ・ゲートへ至る
全ての選択肢が破壊されてしまいました。
ここで取れる選択肢は
・もともと練度が高いデッキを使う(ルギア・古代バレット
・新デッキを構築してホームランを狙う
の2つです。
練度が高いルギアは当日握っても結果が変わらないと判断し
新デッキの模索を開始します。
新しい「楽園ドラゴーナ」の中から強い《コレクレー》を見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726216357-9SUdvcw7pl4mH3tKMZzYBOET.png?width=1200)
【サーフゴーex】デッキはくろいまなざし杯で使って4位だったこともあるデッキです。
しかし今まで使わなかった理由として
・《ドラパルトex》のダメカンばら撒きのせいでサブアタッカーが育たない
・【リザードンex】のサイドプランに追いつけない
がありました。
しかしカードプールを振り返ってみると、良い相棒がいることを見つけました。
「スターターセット テラスタイプ:ステラ ニンフィアex」デッキに入っている《マリルリ》です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726216333-7iwSc6Kv8xhNFADL54dglGqO.png?width=1200)
なんと1エネ230ダメージという破格なワザと、進化元もHP70なので《ドラパルトex》に強い!
これまでの経験は無駄ではなかった。
幾つものデッキを試したからこそ、
くろいまなざし杯で勝ちたいと思う自分が居る。
そして、シュタインズ・ゲートへ、到達する…
![](https://assets.st-note.com/img/1726216560-5FfT2kd4W6ZeB9bcPlNtsLXj.png?width=1200)
【サーフゴーマリルリ】の誕生です。
この奇跡を信じ、くろいまなざし杯へ特攻することを決め、調整をしました。
[9/14] くろいまなざし杯
コントロールの隆盛を察知したので《ミカルゲ》を採用しました。
あと《マリル》をこのためだけにバトルアカデミーを購入、気合が入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726565391-q3uFOTLAn4kB0NDUhcrjRyQX.jpg?width=1200)
ドラパルト 後攻 負け
種切れ負け
リザードン 先攻 勝ち
岩ポン押し付けて勝ち
サーナイト 先攻 負け
1ターン目バトル場のマシマシラにサバイブギプスをつけてターン返されて、それを殴ってしまい、最後にサイド1枚取れきれず負け
プライムで避けて殴っても最後に縛られて負けてそう?
ルギア 先攻 勝ち
種切れ勝ち
ソウブレイズ 後攻 負け
マリルリでテンポをとりかえそうとするも、カウキャ、プライムサイド落ち
ボスが一生引けず負け
サーナイト 後攻 負け
後攻なので後1ターン間に合わず負け
ロストスイーパーが欲しい?
2-4!!!
この世界線は駄目だ!!!!!!
まぁ、多少の運の悪さとマッチアップが厳しかった気がしました。
【ライコポン】を一生意識しているけど、全く当たらず…
もはや気にしないほうが良いのかもしれません。
振り返り
ま~たデッキ選択が直前になってしまいました。
練度もデッキも全然洗練されていません、勝てるわけが無い。
デッキ選択をもっと早くしないといけませんね…
次回のくろまなは同じ環境になります。
CL東京の結果も加味された環境で難しそうですね…
…おっと、そこのアナタ、僕と同じように環境に悩んでいますね?
↓のリンクから「ポケカWinDecks」を使ってみませんか?
とても便利なサイトなので是非!
ここまで長いのに読んでくださってありがとうございます。
良ければTwitterやってるので、フォローお願いします。
それでは次回までサヨナラ……!