![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118060925/rectangle_large_type_2_a79dfa2c1da4a9070259984b23633f73.jpeg?width=1200)
2023:旧ソ連の非承認国家に行った話[東欧旅モルドバ・沿ドニエストル共和国編]
週末に弾丸でバリ島🇮🇩に行ってくる前に、夏の東欧旅行のnoteを1本出したかったので、慌てて書いています。
今回の東欧旅で訪れたのは、ウクライナとルーマニア、そして、モルドバと沿ドニエストル共和国です。
(ウクライナ編はこちらから!)
さて、では、今回はモルドバ・沿ドニエストル共和国編というわけで、書いていきたいと思います。
ウクライナからモルドバへ
ウクライナのキーフからバスに揺られること10時間、国境までたどり着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696516466080-Cl2Wy4tTX3.jpg?width=1200)
入国時の厳重なセキュリティチェックなどはなく、ちょっとガバンのなかを調べられただけでスムーズに出国!
そして、そのままモルドバに入国です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696516466187-fSAOusz64G.jpg?width=1200)
出入国の場所は地図上だとモルドバの北西部にあたります。沿ドニエストル共和国があるため、迂回しないといけないんですよね…
そのため、時間が2〜3時間は余計にかかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696516962706-TvKrl0yBNs.png?width=1200)
とにかく、早朝の6:00ごろにモルドバはキシナウのバスターミナルに着くことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696516465806-Q6UhwfgBAB.jpg?width=1200)
早朝のキシナウ市内を散策しながら、ホステルに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696517200702-CqDEHyxEF8.jpg?width=1200)
今回のホステルはTwitterのフォロワーさんに教えてもらったホステルだったのですが、キシナウで1番のホステル!とめっちゃ推してくれただけはあって、とても良い雰囲気のホステルでした。
とにかく、滞在している人たちが良かった!
(あと、猫ちゃん。meow meowっていう名前なので、訪れた時は名前を呼んであげてくださいね笑笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1696516467063-HWWZT3ufLt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696517459789-A2wSXamt3U.jpg?width=1200)
この日は移動日だったのでゆっくりしようと思っていたのですが、ホステルで出会った人が沿ドニエストル共和国に行くという話を聞いて、
急遽、沿ドニエストル共和国に行くことに。
キシナウから沿ドニエストル共和国へ行くバスは、セントラルのバスステーションから出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696517617945-45QPtPZVXA.jpg?width=1200)
バスはけっこう混み合っていましたね。
車内は8割ほどが現地の人、残りが観光客という感じでした。
ちなみに、偶然僕の大学時代の留学先だったUQ出身の方が乗り合わせていて、ブリスベンの話で花を咲かせていました(笑)
またオーストラリア行きたいですね…30〜40代の間のどこかで数年間住みたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696517935630-ajvPc6KPiD.jpg?width=1200)
バスに揺られること1時間、沿ドニエストル共和国に到着しました!
途中の検問で、一緒に行ったホステルの人は3日間の滞在VISAが与えられたのに対して、僕は12時間だけというちょっとしたイレギュラーはありましたが、荷物検査されることもなくすんなりと入れました。
(ですが、車内の人曰く。カメラやスマホなど金目のものを外に出していたら言いがかりをつけられて巻き上げられる可能性があるから、かばんのなかにしまったほうが良いそうです)
![](https://assets.st-note.com/img/1696518248621-M52xzU87z3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696518248747-tPnjcHpovB.jpg?width=1200)
旧ソ連の時代を僕は知りませんが、同行してくれていたホステルの人が言うには、旧ソ連の名残がめちゃくちゃ残っている町並み(雰囲気も含めて)だそうてす。
現金しか使えなくてビビりましたね…(そりゃそう)
物価はめちゃくちゃ安くて、市場ではぶどうが1kg500円で売られていました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1696518460862-7L3pY2L51Y.jpg?width=1200)
しばらく市内を散策していたのてすが、あんまり見るところもなかったのでキシナウに変えることに。
ですが、どのバスに乗れば良いのかわからないという自体が発生!(笑)
人に聞いても英語が全く通じなくて途方にくれていました。
てすが、奇跡的にバス停を発見!
無事に帰りのバスに乗ることができました^^
キシナウ⇔沿ドニエストル共和国は30分感覚でバス(乗り合いバン)が走っているので、本数には困りません。
けれども、手を振って合図をしないと普通にバス停を通り過ぎるので、キシナウ行きが来たら運転手に向かってめっちゃアピールしてくださいね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1696518625246-h6rccy10XU.jpg?width=1200)
それにしても、日本が国として認めていない国に入るのは、なんとも言えない感覚で良い経験でした!
さて、キシナウに帰ってきました。
沿ドニエストル共和国に行くという目的を果たした今、モルドバに明日も滞在するか、ルーマニアに移動してしまうかを決めなくてはなりません。
モルドバに残る場合、世界最古のワインと言われるモルドバワインの醸造所に見学することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696599021642-pWChc0PsGU.jpg?width=1200)
ルーマニアに移動する場合、首都のブカレストに行く前に山間の中に中世の町並みが残るブラショフという街に立ち寄って、ドラキュラ伯爵のモデルとなった人が住んでいたブラン城に行くことができます。
悩んだ結果、ルーマニアに移動することにしました。
というわけで、明日の列車のチケットを取りにキシナウの中央駅まで行くことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1696599218528-aZaBuxqyDc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696599218871-GAifimHK6I.jpg?width=1200)
無事に、チケットを買うことができました。
旅程は、キシナウからルーマニア北部の町ヤシまでです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696599319562-r9uOPABnD3.jpg?width=1200)
その日の晩は、ホステルの人たちを4人くらい誘って、モルドバ料理店で夜ご飯を楽しみました!
いやぁ、めっちゃ美味しかったです…
![](https://assets.st-note.com/img/1696599430164-pKdOnr0xBY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696599430437-pCeTwzcu7S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696599430838-gBmK0VQCcz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696599430523-gdK8MK1bvy.jpg?width=1200)
さて、次の日です。ルーマニアへ移動します。
まずは、ヤシまで移動します。
ヤシまで移動した後はバスでブラショフまで行こうと考えているのですが、果たしてバスのチケットは取れるんでしょうか…(ドキドキ)
![](https://assets.st-note.com/img/1696600058540-C4XnFBFvcg.jpg?width=1200)
さて、ヤシに着きました。到着した駅は中心部から離れているのですが、中心部行きのバスが待機してくれているのでそれに乗り込んで中心部に向かいます。
さて、中心部に到着しました。
中央駅近くにバスターミナルがあるので向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696600349455-EB3NgIn3vo.jpg?width=1200)
ヤシからブラショフ行きのバスのチケットを買おうと思ったのですが、、、
なんと、1日1便しかバスは運行しておらず、本日のバスはすでに出発してしまった後でした🥲
![](https://assets.st-note.com/img/1696600232177-uFTdomwqU5.jpg?width=1200)
まさかのバスに乗れず、これからどうすれば良いのか、、、
次回、ルーマニア編に続きます!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!