iOS17.4からeSIM QRコードの読み取り方法が変わりました!-より簡単にeSIMを読み込もう!-
3月の後半戦に差し掛かろうとしています。春の訪れを少しずつ感じている方も多いのでしょうか。
学生の皆様で入学・卒業をされる方、おめでとうございます!
新しい門出をささやかながらここでお祝いさせていただきます。
また4月は新しいことを始める人も多いですね。私も何か新しいことを始めてみようかな…と考えていたりいなかったり
ところで、今年卒業する大学生はすでに春休みに入っているかと思いますが、海外旅行に行かれる方はいますか?
もしいる方がいれば是非ともeSIMを使って海外旅行に行ってみてくださいね✈️🌏
レンタルWi-Fiと違って身軽にスマホを持ち歩け、街中観光も快適に過ごせること間違い無しです☺️
1. 実は、最近配布されたiOS17.4バージョンから、eSIMを設置するのに必要なQRコードの読み込み方法が変わります!
(数ヶ月前にQRコードが端末の写真フォルダから読み込むことができるようになったのですが。。。もう変わってしまいました。ITの変化は早いですね。)
以前は
設定>モバイル通信>eSIMを追加>QRコードを読み取る>写真フォルダを開く で写真フォルダに保存したQRコードを読み取ることができeSIM設置ができていました。
今回は
QRコードを長押し>eSIMを追加 でQRコードを読み取ることができeSIM設置ができるようになりました👏
実に簡単ですね。。。そもそも設定から読み込まなくていいところがより簡単になりましたが、間違えて読み込まないようにしないとですね。💦
(eSIMによってはeSIMを設置した時からデータのカウントが始まってしまうeSIMもあるからです。)
届いたeSIMのQRコードを長押しします。
ポケeSIMは基本的に購入した方全員にメールをお送りしています!その中にeSIM情報全て記載していますのでご確認をお願いします!
eSIMを追加のボタンをタップ
なんとこれだけで通常通りにeSIMが設置できてしまいます。。。
これで日本で事前にすぐにeSIMを端末に読み込めそうですね✨
どんどん進化していくITですが、この便利さを活かして海外旅行を楽しみましょう✈️✈️
2. 海外先に到着してすぐに連絡が取りたい方におすすめeSIM
ポケeSIMなら日本にいる時と変わらずにすぐにネットワークに繋げることができます!
現地のフリーWi-Fiは、設置場所が限られていたり、ネットワークがつながりにくかったりするため、お勧めできません。
便利アイテムとしてeSIMをご紹介しましたが、レンタルWi-Fiも返却時間や荷物の取り扱いが面倒です。
どうにかして便利にしたい方には、eSIMがお勧めです!
eSIMは、QRコードを読み込むだけで携帯端末に設置され、現地に到着してから回線を変更したり設定を行うだけで海外ネットワークが利用できます。使用が終わったら、簡単にeSIMを削除するだけでOKです。非常に便利な通信手段となります。
そんなeSIMはどこで購入できるのでしょうか?
と思った方には、「ポケeSIMアプリ」をダウンロードしてください。
アプリ内には説明案内もあり、初心者の方でも安心してご利用いただけます。
また、公式YouTubeチャンネルではアプリの使い方やeSIMの設置方法に関する動画を公開していますので、ぜひご確認ください。
楽しい海外旅行を満喫してください〜!!!
3. 海外eSIM購入アプリ「ポケeSIM」ダウンロードはこちら
iPhone📲
Android📲
また、Qoo10でもeSIM販売しております。香港・台湾eSIMが特に人気です!